• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

オイル交換

我が家のフォルクスワーゲン930ターボですが昨晩、オイル警告灯が点灯しました、前回のオイル交換から4000kmくらいしか走ってないのに1.5L
は減ってる(毎回少し多めに入れてる)

前回交換が12月だったので半年経過目前ですが交換しました
。失敗がありました、買ってあったオイルフィルターが間違ってたので交換出来ず
オイル消費を抑える為に気休めでドーピングしておきました

N-VAN君は優等生でなにも問題なくオイル交換

こちらも一万キロ毎にフィルター交換しています

毎回丸山モリブデンも投入してるので絶好調を維持しておりますが、次回で丸山モリブデンとガルフのオイルが無くなるので、これを機にN-VAN君もニューテックに乗り換えようと思います
Posted at 2025/04/27 11:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2025年03月31日 イイね!

自分のメンテナンス

マイハチもバイクたちもメンテナンスを終えて
さあこれから走りの季節を迎えるつもりが
自分の20年ぶりのオーバーホール
ベッドに張り付けの刑を受けて
目が覚めたら全て修復修理が完了してました

従来より排気系統の手術も技術が向上しましたが
術後の回復にはさほど変わりがないことが
術後に身をもって解ることになりました
1ヶ月は排気系統に負担を掛けない生活が
求められるので、車もバイクもお酒もお預け
気持ち良いサウンドを楽しめるのは
ゴールデンウィークになりそうです

林道もまた
Posted at 2025/03/31 13:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2025年01月12日 イイね!

人生初のぎっくり腰

人生初のぎっくり腰先週金曜日にやらかしました
無理して机を持ち上げたら魔女の一撃!
そこからまったく動けなくなりました
来週のツーリングは無論、来月はじめのスキーもあきらめざるおえません
いつ完治するやら
原動機を使った趣味がメインなのでこうなるとやることなく、やれることは妄想だけ
まず
GSくんで行く伊勢神宮参拝&那智勝浦を3月までに果たしたい

参号機のツーリンクは奥飛騨温泉!これは3月末で予定

5月GWあけて万沢&秋鹿林道ツーリング!冬季閉鎖解除を目指して、林道戦闘機のハスクで

盆栽はちょこちょこ動かしつつ朝のカフェ

奥さんがまったく乗らないWでどこか旅してみようかな、戦闘機じゃない乗り物でのんびりもいいかも

方向性が見えないゼファーくん
弄り倒すか?売るか?どうしようか迷ってるとまたご機嫌を悪くするので困ったもの

とりあえず2月中旬まではおとなしくして
完治最優先!
Posted at 2025/01/12 12:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2024年12月08日 イイね!

イタリアの通販でウェア購入

良い噂も悪い噂もいろいろある
海岸通販サイトですが
今回はイタリアのMOTOSTROMを使ってウインタージャケットを購入してみた。
欲しかったアルパインスターズのジャケットで日本では未発売のモデルなので期待は高まる
ショッピングサイトで選んでPAYPAL使って支払い
あとは待つだけ
なんと6日後に着弾!

あまりにも早かったのでビックリ!なかには、1ヶ月も掛かったって人もいますが、在庫があればこの速さ!
お隣のAliexpressよりも速いかもです
お隣のサイトと違うのは、こちらは関税を払います、それでも安く、日本に売って無いものが手に入るのでお値打ちてす

さっそく着てみると
身長171cmで体重65kgの撫で肩の僕の体型にMサイズがピッタリでした!デザインも色も思った通りで大満足~

パンツはサイズを外す可能性が高かったので日本でコミネさんのところで買いました。
返品や取り替えも対応してくれますが、返品料金は自分もちとなり、かなり高額らしいのでリスクはとらない方が懸命かと。
さあ、これ着て真冬のツーリングに来週出掛けるぞ!
ではまた
Posted at 2024/12/08 15:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2024年10月28日 イイね!

天気予報もなかなか当たってくれない週末

週間天気予報あてになりませんね
週末雨予想が、実際には降らずに終わってしまったり
なんで山に行く予定が立たないこの頃
この週末もすかされた
なんで
弐号機でモーニングへ、西浦にあるお気に入りの海辺にある喫茶店へ

660がたくさん停まってました

まったりとコーヒーを頂く

660の方々にこの後、トレノが囲まれましたf(^_^;)
お山を少しばかり走って、高速走ってステアリングからバイブレーションが!
お家に帰って診断したらタイヤの空気圧が1.5でした!
長期保管プレイによる確認不足m(_ _;m)三(m;_ _)m
そのあとガレージで奥さんのバイクを分解

サイドバック増設

2個掛けにして女性の荷物もたっぷり取り込める仕様へ

サイドバックは転倒した時のクッション代わりにも(笑
キルティング模様がオシャレ
そして山仕様のハスク
簡易タコメーターは回転数の感覚も把握出来たので用なしになったのたと、ハンドル周りがうるさいので撤去

代わりにメットを引っ掛けておけるフック装着

そんな弄りばかり楽しんでるこの頃
スカッと☀️でほしいものです☺️
Posted at 2024/10/28 22:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation