• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

ガレージライフ№60 辞書?

ガレージライフ№60 辞書?辞書なみの厚さ・・・

ユニオンのカタログ

ここからドア取っ手を選びます・・・

玄関ドアとリビングドア

さらなる難題かもね
Posted at 2008/01/17 00:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年01月13日 イイね!

ガレージライフ№59 これ何に見えます?

ガレージライフ№59 これ何に見えます?そろそろ照明を決定しないといけないのですが
なかなかお値段とデザインが・・・
やはりいいものは高いのですが、なんとか抑えたい。
でいろんなメーカーのWEBカタログを見ていたら
マックスレイから出ているこれ、なんに見えます?
『ステアーランプ』だそで
まさしくあれではありませんか~
どこかに付けてみようかな。
そんなかんだで、松下のショールームまで行って
照明見学してきました。
あ~疲れた
Posted at 2008/01/13 18:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年01月04日 イイね!

ガレージライフ№58 高い物を買うときはどうしてます?

ガレージライフ№58 高い物を買うときはどうしてます?お気に入りのインテリアショップが
セールだと言うので行ってきました。
お店に行くのは2度目
確かにお安くなっていましたが、
その中にはお目当てのものがありませんでした。
欲しかったベットも色とサイズ、
ヘッドレスデザイン違いであればかなりお安く出ていました。
店員さんは、この商品を押してくる!でも負けない
これと本当に欲しいベット(本命)とシーソーゲーム!!!
購入意欲をちらつかせながら・・・
なかなか決め兼ねないうちらに
しびれを切らしたのは店員さんのほうで
欲しい方をバーゲン価格に近い値段で提供するとのこと(おっ)
さらにじらじら・・・
配送料も・・・(グー)
結果いい買い物が出来たと思います。
とりあえず手付を置いて納期も決め退散
買い物のコツは
最初じゃ買わない・・・すぐに決めない・・・ですかね
(まあ1時間じらしても時給以上の成果あり)
高い物買う時はこの手に限ります!
(しかし、ぼくひとりだと迷わずそのまま買います・・・)
関連情報URL : http://www.boconcept.co.jp/
Posted at 2008/01/04 22:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年01月04日 イイね!

ガレージライフ №57 ガレージイメージの検討

ガレージは男の浪漫!
もうじき内装の部材を決める関係もあり最終の姿を考えなければ
部材も揃えることができない!
で、ただいま内装のイメージを検討しておりますが
どれがいいかなかなか決めれない・・・

みなさんはどんなのがお好み?
①ブラック 内壁を塗装主体

②モノトーン2 内壁を塗装主体 床黒

③モノトーン1 内壁正面板金黒 床白

④モノトーン3 内壁正面板金黒 床灰色

⑤モノトーン4 内壁正面板金黒 床黒

⑥ホワイト 内壁塗装主体白 床灰色

⑦レッド1 内壁塗装主体黒と赤 床黒色

⑧レッド2 内壁正面板金黒 他塗装赤 床黒

⑨ミドリ 内壁部材素地 床灰色

⑩象牙 モノトーン2+床象牙色

組み合わせれば無限にできそうなんだけど・・・
人のガレージなんでそんなの関係ね~かもですが
もしご興味あれば、お好みに清き一票を!
Posted at 2008/01/04 13:04:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2007年12月29日 イイね!

ガレージライフ№56 上がりかまち検討

ガレージライフ№56 上がりかまち検討今年最後の打ち合わせを現場で行いました。
寝室のニッチのこと
階段のこと
ガレージお仕上げのこと
風呂の仕上げ
などなど
で!
玄関の上がりかまちどうしようかと・・・
玄関自体の床材も考えなくてはなりませんが
廊下はマッシロで、玄関との間の上がりかまちは
現在大理石関係で検討中
写真は大きく分け、白、黒、マーブル
(手前はフローリングのマッシロ)
基本的には白か黒なんですが
かまちを生かすか、さりげなく収めるかで変わってきます
場合によっては、人造大理石もありかと
色の組み合わせの難しさ・・・大変です
Posted at 2007/12/29 23:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「[整備] #KSRPRO リヤブレーキ パッキン交換とグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/3746469/8411964/note.aspx
何シテル?   10/26 13:26
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16 17 181920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation