• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

エンジントルクダンパーなるものいかに!

エンジントルクダンパーなるものいかに!昨日ひさびさ洗車!参号機が外から中までひさびさにきれいになりました。
洗車後の走行で、以前エンジンが不調だった症状が発生!
MDI付近のハーネスを触ったらエンジン不調が元に戻った!
配線がコネクターの根元で抜けかかってるのか?
この配線幾分引っ張られ気味である・・・


多分過去の不調を思い返すと
①アクセルを一気に踏み込んだ時に出る
②タイトなコーナー立ち上がり時に出る
③スムーズに加速する時は出ない
つまりは、MDIの配線が引っ張られ気味でエンジンがバンクする状態になるとそれに伴って配線もどこか引っ張られ、コネクター部分で接触不良により電圧が掛からなくなりエンジンが吹けなくなると思われる。
とりあえず、配線も修理しようかと思うけど、そんなにエンジンがバンクするならある程度抑制しようかと、エンジンダンパー装着を決定。
でも、体感できるほど効果のあるパーツかわからないがどうなんでしょう?
ひさびさの86いじりが出来るんで楽しみ!
美浜は16日(金)AMに出撃ですよ~
Posted at 2007/11/04 22:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86Style | 日記

プロフィール

AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
45 67 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
1819 2021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation