• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

10年以上お付き合いしましたがお別れしました

10年以上お付き合いしましたがお別れしましたdocomoとの十年以上のお付き合いを辞めて、auにしました

次期戦闘機は、htc j でございます!台湾の会社ながら設計生産まで日本でやった日本専用モデルと聞いております。

そんな j の1週間後のインプレでございます

【デザイン・携帯性】
好みの赤色だったのと、サイズ的にも銀河Sと全長のみアップ程度だった為幅まで大きくならない点がサイズ的にもよかった。ただストラップを取り付けるところがない点、裏蓋が大変重要で、裏蓋の中は電気基盤が配置されてます、爪の破損やフタ自体の破損すると通信に支障がでる可能性があるため、ハードカバーが必要となりました。
【操作・レスポンス】
A4.0からリターンボタンの配置なども逆なりましたが、すぐなれます
レスポンスはすばらしいの一言銀河Ⅱと比べて遜色ありませんヌルサクの最高レベルかと
【その他】
通話とか一般的な部分には特に問題ありません、処理速度も最高に速いのですが、時にプチフリするのが気になりますが頻繁に発生はしていません
【動画・音楽】
もともと銀河Sで使用していた動画データ、音楽をSDで引越しさせました
付属のLISMO PLEYERはSDからの読み込みが苦手?動作が重く結果動画はMXプレイヤー
音楽はPOWER AMPを使用しています
【通信】
WM速度は携帯PCだと考えるなら十分でしょう!乗り換えてよかったと思いました
WI-FIも問題ありませんが、Bluetoohのつかみが悪い気がします、認識させるまで結構かかりました、つながらないかと思ったくらいです、つながってしまえば問題ないですけど
【GPS】
銀河Sでは一番痛かったところですが、Jはつかみも精度も十分です、文句なし
【ワンセグ】
ワンセグもラジオもイヤホンが必要、イヤホンコードがアンテナの役目をしているので専用イヤホン以外を試してみましたが、電波がつかみにくいです。常にイヤホンを常備しないといけないのは不便ですね。僕は使用頻度が少ないので困るわけではないです
【おさいふ】
問題が出ているように、僕のもエラーで初期化しました、買ったらまずおさいふを起動してエラーが出ないか確認し設定してから、他の設定に入ることをお勧めします。初期化したら僕のは直りました。
【総合評価】
全体的には優等生でしょう!トータル的に評価が高く現在トップなのもわかる気がします。しかしながら上記評価項目以外の点で、問題があるので、まったくもって優秀化とは言いがたいですね。しかしこれから2年は十分に不満なく性能を発揮してくれる気がします。銀河Ⅲが登場したら王座奪還は間違いないでしょうけど、AU+htc jのタッグで当面はお付き合いします
Posted at 2012/06/21 00:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
34 5 6 789
1011 12131415 16
17181920 21 22 23
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation