• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

世界遺産めぐり

サボテンの国 ユタカン半島のカンクーンに来てます

いつでも、何でも食べれて飲めるオールインクルーシブな

システムはきっとこの数日で体重をはね上げるでしょ

昨日は世界遺産めぐり

まずはセノーテ、洞窟の中の水たまりみたいなもん



天井に空いた外の光で水がブルーエメラルド色に



透明度は素晴らしいかったです



次はチェチェンイッツァ遺跡 ここはマヤ文明でも有名な

ところですね



ここは競技場だったとので



バスケットボールみたく5キロ程のゴムボールを

穴に通す競技だったそうで、勝ったチームのキャプテン

が神に命を差し出してたそうです、怖いわ



昼食はタコスを頂きました、この豚のしょうが焼き?

みたいなものをタコスに巻いて食べました



最後はエクバラム遺跡

当初存在はあったものの注目をまったくされずにいたそうで

マヤ文字が解読された後に、ここに書いてあった文章から

かなりの王様がいたとのことで脚光を浴びることに



ここはピラミッドの階段を登ることができます



ピラミッドの上からの景色、なんとも王様の気持ちが

わかりますね



ただ王族の人たちは自分たちが特別な人間だと思わせる

ために親族で血縁関係をつくり血を濃くして奇形な人を

つくり出したり、産まれた子を変形させたりしてたそうです

その証が王様の墓のモニュメントにも現れてます



突起物は指だそうで右と左で指の数が違いますね

昔の人達は今では想像出来ない事してたんですね

歴史を1日堪能してまた、堕落生活へ

Posted at 2016/12/28 00:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅の1コマ | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213 14151617
18 192021222324
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation