• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

夏休み 弾丸ツーリング

せっかくの夏休みなので
一日中ツーリングしてみたく
目標は昼間でも涼しいところと温泉
前の晩に準備を終えておいて

朝5時にGS-ADを、相棒に出発~
朝の8時半までは涼しく乗れますね
2時間程でひまわりの湯に到着

朝早くても、車好きやバイク好きがたくさんいました
みんな朝の涼しいうちを狙ってるのでしょうか?
途中ふらりと橋の撮影なんかしながら

ひたすら下道で白樺湖まで来ました

標高は1500m以上あるので気温は下界より8度ほど低く
まさに天国です、走っていて気持ちいい

富士見台あたりではラッキーかな富士山を見る事ができました

ビーナスラインを堪能したあと松本市へおりて
お蕎麦をいただくことに

天ざるをいただく

天ぷらもさくさくで満足

腹もいい感じになったので温泉へ
浅間温泉の枇杷島さんへ

りっぱな古民家を活かした温泉で雰囲気は最高
泉質は透明でサラッとして気持ちよく入れました

休憩室で30分ほど昼寝して帰路へ
帰りは高速道路でまっしぐらですが、サンデードライバーの
家族連れマイカー多く、追い越し車線を制限速度で
ずっとのんびり走る人、どんなけ周りに迷惑掛けてるか
解ってないんでしょうね!取り締まって欲しい
なんやかんやで4時間で帰宅
出発から帰宅まで14時間満喫出来ました
出来ればゆっくり宿泊したいところですが
またその時まで我慢しましょう



Posted at 2021/08/14 18:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年08月14日 イイね!

夏休みの工作 参号機のオートゲージはなんだったのか

オートゲージの油温計が動かなくなり

センサーの断線があったので、補修で購入したセンサーに交換
で、治らず
メーターがお亡くなりなのかと、メーター3点セットで購入
エンゼルリングになりました

でも、この時に解ったことは
補修部品で買った新品のセンサーが不良品でしたわ!(泣
結論は、メーターはまだ使えたってこと
まあそれでも油圧計と油圧センサーも交換した結果
示す数値がかなり変わりました、どうやらセンサーがかなり
劣化してたのかと思います
油圧計は大事なんで、交換してよかったことにしましたわ
ついでに
奥さんのポルシェのバッグランプ交換作業へ
テールランプ脱着が内装側からネジ1本とコネクター外す
だけで、出来るメンテナンスの良さは素晴らしい

外したあとは、とても汚かったので掃除しておきました

で!テールランプの裏側のネジを外してご開帳
中の電球をLEDに交換しました

これまで夜バッグ点灯しても薄暗く、バックカメラの映像は
オカルト並の暗さと不気味さでした
これがどう変わるのか?
夜にテストしてみたいと思います
もう夏休みも終わりますな~
Posted at 2021/08/14 11:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234567
8910111213 14
15161718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation