• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

弐号機退院も原因はなんと!

弐号機がようやく退院してきました
病状は3000回転以上で吹けていかない
とくに3速以上では顕著に症状がでました

燃料系統か電気系統なのか?
5年の放置期間を考えると燃料系統……🤔
燃料ポンプ交換…タンク内部良好錆なし
装着されてたポンプが社外品だったことが判明、ポンプ新品へ
燃料フィルター新品交換
症状変わらず
プラグもプラグコードもチェック問題なさそう
デスビ開けるとのOリング劣化でデスビ内部オイルダダ漏れ
原因はこれ!だと踏んでデスビのリビルト品投入
デスビカバー色がダサい・・・また塗装するか~

でもダメで、そこから新品コンデンサー交換やコンピュータ交換

でもダメ
サブコンピュータ撤去して配線は正常化
スロポジ抵抗値がなんかおかしいので新品交換

でも変わらん
インジェクターアイドリングでしっかり作動してるけど
もう手が無くなってきたのでレベリングしたものに交換
カプラーか1箇所割れていた!抜けはしないがこれも新品へ交換

でもダメ・・
もう手は尽きた・・もう一度原点に戻り再チェック
プラグの火花の飛び、飛んでるけど強さがない・・火花が細い
イリジウムプラグ、使用距離こそ2000キロたらず、年数は20年
まさかまさか
イリジウムタフ新品投入・・・・絶好調!
なんとも最初にチェックした時問題無いと判断してたプラグ
が1番の原因だったとは
デスビもスロポジも良くなかったから複合的に問題はあったけど
まあ
すっかり絶好調で!以前よりトルクがしっかり感じられる気持ちいい走り❤
予備の部品がたくさんできた

これから20年は調子よく走れそう

ではまた
Posted at 2023/01/21 13:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 3 4 56 7
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation