• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

夏休み最後 参号機でツーリング

夏休み最後 参号機でツーリング夏休みも終わりなので
エアコンが快適?になった参号機で最後のツーリングへ
まずはあらたな伊勢神トンネルの工事現場へ

下に見えるのが橋で手前がトンネル入口みたい
来年当たりできるのかな?

そして10時にはお蕎麦屋さん『侍』へ

開店は11時ですがすでに3組到着
店主が受付をはじめてました
僕の番では受付より先に、店主さん参号機に興味深々でしばし車談義しました、店主さんも最近ジムニーシエラのダムド仕様を買ったそうで、お店の横に鎮座してました!カッコいい
10時45分には入店
店内は古民家を活かしているようで

梁の柱の太さがすごい!今時こんな立派なので作ったらいくらかかるんでしょうね

そこから30分ほど待っておまちかねざる蕎麦登場

薬味がそれぞれダブルなのは
あとでもう一枚くるからです
十割でつなぎなしでこのもちもち感は芸術です
ほとんどお塩で頂きたくなるくらい蕎麦の甘味を感じることができます

そして二枚目も

美味しいお蕎麦を堪能したあとは
店を出てすぐ平谷峠ですが
後方から来たアウディに妙になんども接近され、あおり?登りでしっかり見えなくなるまで車間距離を作ってあげておきました
道の駅南信州うるぎの里でお土産にとうもろこしを買っておきました!味は大絶賛でしたよ!すごく甘いそうなのでオススメです。
そこから県447→国151で少し南下して豊根村経由でみどり湖へ
目的はこれ

豊根ダム!コンクリート式アーチダムのなかなかの高さを誇ります

ダムカードも頂き

お次は設楽町へ向かいます
次なる目的は現在建設中の設楽ダム

ダム工事の工事現場です、なかなか見れるものではないので今から作りの工程を10年掛けて見ていきたいと思います

こんな感じになるそうで

まだまだ時間は掛かるけど楽しめそう

そして建設途中でもダムカードがあるってことで
奥三河総合センターに行って

ダムカード頂きました

完成したら無くなってしまうカードなんでレアものですね
あとは1時間半ほど掛けて帰宅しました
しかしいくらエアコンがあってもはちは暑い
クールベールガラスにしたりもいいけど
ゆっくり付き合っていくですね!
次は秋のツーリングかな~
ではまた
Posted at 2024/08/18 15:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678 910
111213 14 15 1617
1819 20212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation