• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

長野県佐久ツーリング 2日目 川上牧丘林道

長野県佐久ツーリング 2日目 川上牧丘林道2日目の朝
川上山荘さんで朝食を頂いて、そのまま車をおかしてもらって出発

天気がいいので花も映えます

秩父多摩ってことはここから埼玉県

今から行くのは、峰越林道に入って目指すは大弛峠、よく川上牧丘林道ってオフロード乗りが言ってるけど、そちらは大弛峠から埼玉県側の舗装路のことで、長野県側は峰越林道なのです、川上牧丘の名前がいいからそうなったのかもね

ここらへんはロッククライミングでも有名なところだそうであれを登るのだろうか?

そして入口

ここを左に行くのですが

まだオフロードでもない舗装路からこの状態で最悪

オフロード最初の地点はそれなりに良い路面ですが

行けば

行くほど路面は荒れており

これで通行止めではなく注意喚起だけなのがスゴイ

間違っても普通乗用車では来るところではなく、スタッグする可能性も仮に走れたとしても、いろいろダメージがありそう

距離にして約12キロ 40分ほどかけて大弛峠へ

その先が川上牧丘林道

かなり人気のハイキングコースなので車が埼玉県側からたくさんきていて駐車出来るところはほとんど埋まってました

ここの喫茶店のオーナーらしき人と会話したのですが、国立公園内らしく、ここももともと駐車場ではなく森林整備の為の資材置き場的な名目だそうで、簡単に駐車場開拓は出来ないそうです
そんな喫茶店のオーナーの所まで300mの登りの登山と、開店時間まで、まだ1時間あるので、喫茶店は断念しました

景色も最高でしたね!まさに天空

帰りは来た道を戻るだけ、あっとゆうまでした

山荘のオーナーに林道のレポートとお礼をして帰路へ

帰り道は山梨県長坂にある蕎麦屋さん風の樹さんで

お蕎麦を頂いて本日終了

転倒さえなければもう少し足を延ばして林道行きたかったけど
まあ満足できたのでまた、佐久にこようと思います
ではまた
Posted at 2024/09/29 17:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル パワーが落ちてきたので圧縮回復のニューテック NC-202 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/3360750/8384654/note.aspx
何シテル?   09/30 12:37
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 23456 7
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation