• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2025年11月18日 イイね!

酷道425号線チャレンジツーリング②

2日目の朝である天気よし!



今回泊まったのはガーデンホテルハナヨさん

バイクは人目につかない裏庭の屋根下の置かせて頂けてありがたや

対応も親切、温泉も満足!ライダーにオススメの宿



スプリングの外れたサイドスタンドはゴム紐で吊り下げ式に!

車体を立てると自動でスタンドが上がります(笑



ハナヨさんを出発



311号線で湯の峰温泉を目指す!朝食は富田川の河原に降りて



コンビニで買ったおにぎりとお茶で



川を眺めながら頂くのは、豪華な朝食よりも満足感が高い



湯の峰温泉の手前のトンネルを抜けると、天空状態!



お猿さんも歓迎ムード



もう4回目だろうか湯の峰温泉は最高だ!最高の朝風呂である



酷道はなく軽快な311号線から瀞峡方面に北上して目指すは亀岩白龍大権現

169号線を外れて昨日訪れた玉置神社方面に向かうと突然大岩出現!



これが亀岩白龍大権現さま!お参りさせて頂き、しばし岩に手を置いてパワーを授かる



そしてすぐ横には玉置龍神水!玉置神社の麓の湧き水



今ここに立てたことに感謝しつつ



湧き水を頂きました!ペットに入れて持ち帰ってお茶にもしてみました



そして169号線を北上して道の駅おくとろへ



目的は小森ダムと七色ダムのダムカードのゲット!

頂けました!今年はダムカード60周年らしく、ノーマルカードと両方いただけました



七色ダムは運良く放流中!



タイミング良くないとみれないよね!すでにご利益かな



あとは尾鷲市に向かいます



最後は42号線を走って、おわせお魚いちばおとと に到着



店内はセルフで好きなもの取るスタイルのレストラン、丸亀方式かな



ランチは地魚どんぶりデラックス



大満足のおいしさ



そして旅は完了!帰り道で道の駅 紀伊長島マンボウに寄って

マンボウ串をと思ったら臨時休業(泣



また来たらいいよね!

酷道425号線まとめ
マジで危険なので単独走行は控えた方がよろしいかと
バイク初心者やSSや大型バイクには向きません
各村にはガススタがありますが日曜日は休みが多いので要注意
雨の日や濡れたあとは苔の生えた路面が危険
燃費は30%悪化しました、それくらいスムーズに走れない
林道でダート走ってるほうのが数倍気が楽です、それぐらい酷
以上
Posted at 2025/11/18 20:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #KSRPRO リヤブレーキ パッキン交換とグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/3746469/8411964/note.aspx
何シテル?   10/26 13:26
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation