• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2006年10月01日 イイね!

車高

車高車高が低い事が、美学なのが
80年代の宿命なのか性か・・・
とにかく、低く地をはうようなスタイルは
70年代スーパーカーブームに魅せられた子供には
強烈であったはず。
(出来ればフェラーリディノが欲しい)
86も下げればスタイル的に、負けてないじゃんと思うのは
自己満足ではあるが、低くても動いてくれて
アンチレーションが吸収出来る足を目指してます。
(テクが怪しい・・・)
仕様
HTSダンパーにスペーサーなしで合わせたオリジナル車高調
(ノーマルストラット改仕様)
ピロアッパーとベステックス自由長200mmの7kだったかな
リヤはコシズミさんのダンパーで低圧ガス式8段調整(カヤバ製)
バネはインパルスさんの低応力スプリング自由長197mm 
5.3kタイプです。
ストリートの乗り心地も良く
サーキットでもしっかり接地してくれます。
スタイルは
フェンダーにタイヤが少しかぶるのがイケてる!




Posted at 2006/10/01 22:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86Style | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル パワーが落ちてきたので圧縮回復のニューテック NC-202 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/3360750/8384654/note.aspx
何シテル?   09/30 12:37
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23 4567
8 9 1011 12 1314
15 1617181920 21
22 23 2425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation