• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2006年12月25日 イイね!

破れる前に・・・

破れる前に・・・サーキットの帰りに手芸センターに寄って
マジックテープを購入。
縫い付けるタイプの物を買って、生地に
くっつく側を適当な大きさに切って
乗り降りする時に、よくこすれる部分を
重点にマジックテープを貼りました。
あと、シートベルトのこすれる部分にも。
同じ黒なのでさほど違和感はありません。
これで、少しは長持ちです。
Posted at 2006/12/25 16:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2006年12月25日 イイね!

美浜出撃


本日はお日柄もよくメリークリスマス!
そんな日に美浜サーキットに行ってきました。
なんせ天気がいいので気持ちがいい。
今日は走行もゆとりを持って楽しもうと
午前午後の一回づつにしました。

先行で、スープラ、レビン101、アルトワークスの
方々がいました。
時間枠を外そうかと思いましたが、結局一緒の時間帯になりました。
ひかえめに、最後尾でスタートします。
参号機の初アッタックです。
目標はとりあえず、もう残り少ない溝のタイヤを考慮して
前回の16v時代のタイムを考えると50秒台には入れたいと
思います。
4点式シートベルトを準備していると、あれ

ボルトが・・・・
あわてて修復。
走行開始、グローブはめ忘れ、天井に載せたままだったことに気が付いて
一周目からピットに戻り、落ち着いて行動するように言い聞かせ開始。
走行した感想は、ブレーキの効きがいまいちです。
コーナー進入でドキッとすることあり、
以前よりスピードが乗っているのと、パッドのレベルが低いのが原因かと。
結果1クール 51秒09
お昼休みは、昼寝と頭の中でライン取りを考えて2クール目に入ります。
とにかくタイヤがグリップしないので、アタックは前半3周、クールダウン
して後半3周としました。
最初の3周は、コーナー突っ込みすぎてあわや1コーナーで・・・
クールダウンして、とにかく冷静に丁寧に走ることに心がけて
後半3周は50秒台を連発。
結果2クール 50秒7
なんとか目標達成です。
次回は、Sタイヤで行くか、ブレーキをなんとかして、できればフロント
廻りの補強をなんとかしたい。
しかし、タイトなコーナーでアンダー出さないように腕を磨くことが
先決なんですけどね。
さあ、次回は何しようかな・・・
Posted at 2006/12/25 16:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2006年12月25日 イイね!

V8がやってきた

V8がやってきたクリスマスでサンタがうちのBADBOYに
V8を持ってきた。
ライトニングマックイーンである。
稲妻ステッカーが光るし
いろんな動作パターンを覚え、記憶能力
を備えるすぐれものである。
息子はかなりのお気に入りで
『カチャー』といいながら
今日もカーズを見ていた。
かれこれ、20回は見ただろうか・・・
Posted at 2006/12/25 00:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MYお宝 | 日記
2006年12月23日 イイね!

実家が・・・

実家が・・・ひさびさに子供を迎えに実家に行ってみたら
こんな感じでイルミが・・・
おじいさんおばあさんで
クリスマスに向け盛り上がっているのか?
さあ、クリスマスは美浜タイムアタック!
楽しみじゃ
Posted at 2006/12/23 23:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2006年12月21日 イイね!

車検完了

車検完了しばらく車検でいなかった参号機が帰還しました。
無事通過しましたがいろいろ修正しました。
①エアコンなどのベルトの鳴き
 恥ずかしいほどキュルキュル鳴るようになってた
②トー調整
 店長もびっくりのトーイン状態でふらふら
 キャンバーつけてからいい加減に自分で合わせた
 のでお店にお願いしたしだい。
 キャンバー角2度 トー±0度
③リヤブレーキパッド交換
 真っ二つに割れてたそうです。
 まだいた赤黒壱号機から移植してくれました
 エンドレスに変身
そんなところです。
10月からお店にお願いした修理の代金いったい
いくらになったか?まだ払ってないので
車検と合計すると怖いかも・・・
写真はコックピットです。
純正メーター+ウルトラ+S-AFC少しにぎやかです。
タコメーターの数値が全部バラバラ
いったいどれを信じればよいのか・・・
Posted at 2006/12/21 00:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 456 78 9
101112 13141516
17181920 2122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation