• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

もうじき86をゲット!

もうじき86をゲット!おかげさまで4AG&86乗り及び

その経歴の持ち主な方ばかりでお友達が

86人目になりま~す

嬉しい限り!みなさんありがとう

これからもよろしこ~
Posted at 2009/02/24 21:41:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2009年02月22日 イイね!

まるっと1日86作業・・・P5 さらに

まるっと1日86作業・・・P5 さらにフロントのトーアウトを最後に調整しようと

右側は調整、左側・・・びくともしません

固着してしまってるようです

本日終了、さてこれについてはどうしたものか

強化に交換?それとも純正?
Posted at 2009/02/22 17:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2009年02月22日 イイね!

まるっと1日86作業・・・P5 やっぱ

まるっと1日86作業・・・P5 やっぱ参号機のリヤの挙動がおかしいので検証

物はTRDベースのコシズミさんとこの

すでに壱号機から5年は使用している

結果は、動かしてみると完全に抜けてはいない

動きが引っ掛かるように戻る、たまに止まる

まあ、ダンパーの寿命としてはよくもったのではないでしょうか、やはり交換ですね
Posted at 2009/02/22 16:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2009年02月22日 イイね!

まるっと1日86作業・・・P4 参号機トラブル対策

まるっと1日86作業・・・P4 参号機トラブル対策先日交換したオルタネーターによって

ウォーターポンプとの干渉問題をベルト交換で

解決825→835mmにサイズ変更

なんとかクリクリクリヤ~

さあ、次はリヤサスの検証
Posted at 2009/02/22 15:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2009年02月22日 イイね!

まるっと1日86作業・・・P3 弐号機終了

まるっと1日86作業・・・P3 弐号機終了弐号機のエンジンルームも終了です

しかし、プラスチック類とホースの劣化を

対策していきたいですね、このあたりは安い

補修部品なんで、何とかお小遣いで対応

しかし、見れば見るほど課題は増えるばかり
Posted at 2009/02/22 14:52:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86Style | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル パワーが落ちてきたので圧縮回復のニューテック NC-202 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/3360750/8384654/note.aspx
何シテル?   09/30 12:37
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34 56 7
89 10 11 12 13 14
15 1617 1819 20 21
2223 2425 2627 28

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation