• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

86アタックチャ~ンス!さて問題

86アタックチャ~ンス!さて問題走行途中からの問題!

謎のランプ3箇所同時点灯!

さてこのあと86はどうなったでしょう?










しばし、走行する約2分後ラジオが聞こえなくなる・・・まだ走行している

その1分後なんだか、時計の光が弱くなってきた

数秒後、メーターパネルの照明が暗くなってきた

と同時くらいにヘッドライトがゆっくりと消灯・・・まだエンジン動いてる

そのまま走り出す、3千回転以上吹けない!

やばい!やばい!やばい!

コンビニの駐車場に滑り込む・・・・停止と共に、エンジンストップ

(なにより、渋滞の橋の上で止まらんでよかった~不幸中の幸い)

多分、オルタネーター逝ってしまったようです

後輩のTAMUCHANに救出依頼して、家から新品バッテリーを使い残り2キロ程度

を無事家まで走行、救出ありがとう!


ところで、20Vの111用エンジンには、やはりオルタも111用なのですか?

知ってたら教えてくださ~い、自分で交換できるかな?
Posted at 2009/02/10 21:21:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2009年02月08日 イイね!

究極を目指して

究極を目指して毎日シェフの日々

おとついは『おでん』昨日は『手羽先からあげ』

今日は『お好み焼き』ついでに明日の『パン』

そして究極を目指して『ビターカレー』

今回の変更点は、+旨みです

鶏肉の出汁、玉葱、林檎、大蒜、赤味噌、黒麦酒、エスプレッソと圧力鍋を駆使して順調に

進んでいます、香りはかなりいいです!今回は期待できるか『ビターカレー』
Posted at 2009/02/08 19:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本日の肴 | 日記
2009年02月08日 イイね!

スズ菌に犯されて徹夜で作業してしまった、そんな相棒をご紹介

昨日が納車であったスズ菌ことスズキDR-Z400SM(スーパーモタード)

装着をお願いしていた部品は暇なので自分で装着することにしたが、我慢が出来ず

さっそくすべて徹夜で取り付けを行った次第です

まず概観は、デカールの変更

国際選手のデカールデザインをされるULANさんとモトショップ五郎のコラボ

さすがにULANさんのデカールの出来は素晴らしいものがあります

ヘッドは五郎のAPマスク使用で、ライトがリフレクターだったりする

顔が変ると雰囲気は一変しますね



ホイールは純正ながら、贅沢なエキセル、前後17インチホイールと太さはもう

オフ車の領域ではありません。ブレーキはフロント310mmリヤ220mmと大口径で

効きは抜群です、車重も軽いので簡単に、リヤ、フロント共にロック出来ます



エンジンは、なんとドライザンプ仕様!これが86なら最高なんですが

排気量は400ccでトルクも十分!加速は750のバイクは敵ではなく

100kmまでの加速はリッターバイクと十分に渡り合えます



純正には、でっかいテールランプととても静かなマフラーがついとりますので

今時のおしゃれなレンズ類に交換のうえ、とっても迷惑なマフラーに交換

プロサーキットってANAのスーパーモトクロスとかに使われるのかな

とにかく度派手な、重低音な爆音マフラーです



タイヤの太さはオフ車?圧巻です



世の中に1台しかないオリジナルのデカールに満足です

ちょっとオシャレじゃない?



これから十年は、相棒としてつきあってくれるでしょう

ひさびさに、大満足なバイクの登場に、感激!!!

スペシャルサンクス

今回からお世話になる、三重県桑名市の桑名駅前にあるサンビシモータスさん

デカールのことや、施工までお店のイケメン丹羽さんにお願いしてやっていただき

ました!知識も技術もすばらしく、自らモトクロスにも参戦されているようです

これからも、よろしくね

Posted at 2009/02/08 16:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年02月07日 イイね!

ん~素敵♪

ん~素敵♪いや~かっこいい黒ハート
Posted at 2009/02/07 12:16:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年02月07日 イイね!

Sウイルスに感染

Sウイルスに感染人生て初めてSウイルスに感染、
今までH、Y、Kウイルスに感染したことはあったが…
この通称スズ菌はどうなのか…
今から電車で主治医のところへ
Posted at 2009/02/07 08:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル パワーが落ちてきたので圧縮回復のニューテック NC-202 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/3360750/8384654/note.aspx
何シテル?   09/30 12:37
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34 56 7
89 10 11 12 13 14
15 1617 1819 20 21
2223 2425 2627 28

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation