• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

深い~はなし

深い~はなし世の中TE37Vで盛り上がってますな~

現代の技術と美の融合でしょうか

しかしそんな世の中

時が流れても変らないものもあるんですよね

いいものは長く愛され続けているのです

ひとはそれを名品と呼びます

つい手を出してしまいました珠玉の一品

楽しみ!
Posted at 2010/03/30 22:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2010年03月26日 イイね!

ブラックにしてみました

ブラックにしてみました弐号機のストライカーを他車種流用のブラックものに

変更してみました!けっこうかっこいい

でもボルトも同じ黒いものを手に入れたほうがよさそう

ボルトが同色じゃないと中途半端だね

もっといえばセルシオのカバー付も、ちまたでは流用

してるみたいなのでそっちも検討しますか

Posted at 2010/03/26 23:33:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2010年03月26日 イイね!

シートの修正

シートの修正参号機のスパルコのシートも大穴放置プレイだったので、代えのカバーに交換

する手段もあるが1.8諭吉なんでこのさい0.1諭吉でなんとかならんか挑戦

奥さんにもミシン協力してもらって、裁断と位置合わせは僕がやって約3時間

なんとか形になった、そこから取り付けが大変!丈夫な生地を使ったので

とにかく生地が伸びない・・・格闘すること1時間なんとか装着完了!

でもちょっとシワが出てしまったけどね・・・まあ十分としましょう 奥様お疲れ~
Posted at 2010/03/26 22:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2010年03月22日 イイね!

3日の命でした・・・

3日の命でした・・・先日取り付けしたオートゲージ

今日の朝にはこのとおり油温計の電源がはいりません

さすが作 台湾 なんだろうか

オクでのゲットなんで保障すらないから泣きです

まあそれ覚悟で買ったから仕方がない・・・でも早いわ

しかし会社の帰りにはなぜか点灯?

配線が抜けてはいないと思うが週末また分解です(泣



Posted at 2010/03/22 21:29:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2010年03月20日 イイね!

以外に困る部分

以外に困る部分ガソリンコックのフタのストッパーが腐るとセルフスタンドでは困る

参号機はプリペードカードをフタの隙間に挟んでバネ代わりにして

開けてる(涙 弐号機も先端部分がサビて樹脂がはがれてきた

新品を3個買ってまずは弐号機に投入!あえて塗装してみました

ついでにストッパーゴムも交換ですっきり

まったく変人な交換プレイが続くのである
Posted at 2010/03/20 21:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86Style | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3 4 56
78 9 101112 13
1415161718 19 20
21 22232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation