• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

ブレーキ向上計画3

kaipowerさんから注文しておいた物が届きました。



ブレーキローターは、右がフロント280 左がリヤ258

いや~86には大きいわ(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-



ブラケット達





取扱説明書は大変詳細に書かれてて、これなら僕でもやれますね



マスターシリンダー関係の配管

キット内容は細かい部品まで全て揃ってるので特別用意

する必要もないのが、嬉しいですね



マスターシリンダー変換キットはホームページにはでてませんが、すでに、キット化されてるそうですよ

今回はAE86日進製ブースターとAE111マスターシリンダー

との連結キットで販売のところ、ホース関係のみ販売

していただきました、その他いろいろ相談に対応して

いただき大変感謝です! kaipowerさん

さあ、あとは主治医におまかせ!途中経過写真はないかな

完成まで楽しみだね
Posted at 2014/05/21 17:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2014年05月11日 イイね!

ブレーキ向上計画2

弐号機よりEK9のキャリパーを摘出して清掃しました

弐号機に付いてるEK流用の部品の組合せはダメ

深い、太いホイールが履けなかったのです

なのでkaipowerさんの変換キットを使います



金色がフロントのEK9 赤色がAE111のリヤですね

取り付けですが、大人の判断でブレーキはお店に任せる

ことにして、梱包プレイ



キャリパーを無くした弐号機は走行不能

弐号機は純正パーツで十分なんでゆっくり復活させます



お店に行く準備です

ドリフト&ジムカーナ練習会参加の為眠ってたホイール

を引っ張りだして詰め込みました

ジルバレーシングの14インチ、お店の廃タイヤ装着予定



1ヶ月でいろんなとこが変わりそうです
Posted at 2014/05/11 14:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2014年05月10日 イイね!

ブレーキ向上計画

ブレーキ向上計画AE86の前期についてたアイシン製マスターバック

は真っ黒に塗装しました、乾燥一週間以上置いて

AE110カローラのマスターシリンダーとドッキング!

マスターシリンダーは程度よかった

ので塗装せず、そのまま清掃して装着しました

ちなみに、AE111とマスターシリンダーは同じ品番

ヤフオクで探すならAE110で検索、そのほうが件数

出てますね

ボルト類、ガスケットは新品入れよう

あとはkai powerさんからのキット到着待ち

楽しみだね(o^^o)♪
Posted at 2014/05/10 18:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2014年05月02日 イイね!

ジ・エンド

昨日、フロントスピーカーを更新?したんですが

本日はリヤがなんか鳴ってない気がしたのて調べると

片側鳴っておりません

テスターで電流測るも、問題なくきてます、死亡ですね



当時の雰囲気だしてたんですが、いまさらまたはないかな

いっそこんな感じで派手にしてみっかな



余計な出費だよな~
Posted at 2014/05/02 19:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2014年05月01日 イイね!

違いのわかる男

今回のゴールデンウィークは雨でツーリング

を、やめてしまったので、やけに退屈

なんで普段やれなかったこといろいろ

やってます

hideちんさんにもらったスピーカー

ツイター付きなので、弐号機のトレノに装着



さすが、高音が以前より高く綺麗に聞こえます、イイね!

弐号機から摘出したカロのスピーカーを参号機レビンへ移植



参号機から摘出したスピーカーは片側がどうやら純正みたい



知らずに聞いてた違いのわからない男

お次はキューブに付けて奥さんから要らないと言われた

フットランプをキューブから外して参号機へ移植

エロい感じに!スモール連動としました。



かなり以前からお亡くなりのルームランプをLED化

二台共に付けました



最後に暑い夏を目前に参号機にはなんちゃつてクールベール化

いつかは、本物に交換したいですな



3時で作業完了!さあ黒猫やろ


Posted at 2014/05/01 16:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
456789 10
11121314151617
181920 21 22 23 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation