• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

日々ガレージに引きこもり

おしりの療養は続いておりバイクの禁断症状を抑える為にバイクにハチの弄りでメンタルケア
ハチはまたのちほど

先日、ハスクをチューブリズ化したんですがフロントは空気が抜けてしまい組付直しになりました

今度は取説通り石鹸水をたっぷりチューブリズに掛けてあげて組み直しました

こいつに一番乗りたいけど、一番お尻には悪い乗り物😢⤵️⤵️
せっかくなのでプロテクションフィルムを貼り直しておきました

そして我が家のご隠居ゼファー

クランクケースやポイントカバーなどのアルミパーツを磨き倒すことに!以前やって中途半端のままでした
心が折れないようにミニポリッシャーを新投入
400番でクリアを落とし、200番おきに1200番まで研磨します
そのあとコンパウンドで磨きましたが

いまいち光かたが鈍い!なので青棒投入
こちらの棒が一段上の輝きでした

最後はホワイトダイヤモンドで仕上げ

光沢維持の為にガラスコーティングして終了

今日はジェネレータカバーまで終えて終了としました
なかなか良い輝きに生まれ変わりました

ポリッシャーのお掛けで作業はずいぶん楽にはなりましたが、夏にやるような作業ではないので今のうち終わらせたいですな
ではまた
Posted at 2025/04/30 18:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2025年04月27日 イイね!

オイル交換

我が家のフォルクスワーゲン930ターボですが昨晩、オイル警告灯が点灯しました、前回のオイル交換から4000kmくらいしか走ってないのに1.5L
は減ってる(毎回少し多めに入れてる)

前回交換が12月だったので半年経過目前ですが交換しました
。失敗がありました、買ってあったオイルフィルターが間違ってたので交換出来ず
オイル消費を抑える為に気休めでドーピングしておきました

N-VAN君は優等生でなにも問題なくオイル交換

こちらも一万キロ毎にフィルター交換しています

毎回丸山モリブデンも投入してるので絶好調を維持しておりますが、次回で丸山モリブデンとガルフのオイルが無くなるので、これを機にN-VAN君もニューテックに乗り換えようと思います
Posted at 2025/04/27 11:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2025年04月25日 イイね!

弄りのGW GS編 アンドロイドカープレイ

旅にはオートバイでもナビゲーションが普及してますが、なんせ日本製は確かな品質でお高いので、GS乗りとしては特に拘りが無く、カッコ良ければなんでもあり!ってことで
以前はアンドロイドタブレットをナビゲーション変わりにしてましたが、駐車の度に取り外しのお手間があったので

アリエクでいろいろ吟味して買ってみた
すでに配線やカメラの設置などなど終えて最終段階、これもアリエクで買った取付けブラケットを毎度のごとく加工して取付け

でもって見事に装着

フロントスクリーンを装着しても収まりが良い

横長の8インチなので純正メーターにも被らないし
またBMW純正フォルダーを撤去して取付けてるので前後バランスも良いのだ!純正にマウントするとかなり前に出っ張るのよね

メイン画面はスピードメーターと空気圧監視、元々装着してた空気圧監視は撤去しました
ドラレコ機能を持ったカメラは走行時に後方確認用として、後方と斜め右後方を写し出すようにして、車線変更用にしました。ドラレコはすでにあるのでカメラだらけになってしまった😵💧

ナビゲーションはアンドロイドカープレイ、音声ももちろんインカムから聞こえるように設定

通常は、ナビ画面と音楽アプリと斜め後方視界画面のこの3つのスタイルになりそうです

参考ですがアリエクで1.8諭吉で購入!コストパフォーマンスは最高です
これでさらに旅が楽しくなりそうですわ
早く完治したいものです
ではまた
Posted at 2025/04/26 16:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月25日 イイね!

しばらくおとなしく

おしりの術後、経過は順調ですが完治まではまだまだあと1ヶ月以上掛かりそうです
その間、バイクや車の長時間運転、お酒は禁止!
地獄のゴールデンウィーク確定
ストレス解消しかなくて
弐号機のプチレストア
ステアリングはナルディのガラ3であるが、なぜか経年劣化でナルディのマークが消えかけている

なのでドナーを分解してみた

そしてホーン表面をシコってキレイに

クランケを分解して

合体したら完成!

良い感じで復活しました!

弄りの冬休みに続いて弄りのゴールデンウィークに!
Posted at 2025/04/25 14:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation