• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

KSR110PRO その12 フットペダル

お次はフットペダル

アリエクで2000程で適当に買う!カワサキのKLXあたりなら、なんとかなるかと

着弾して合わせると、角度は良いが全くポン付けとはいかず旋盤で削りまくりの、はい完成

普通、ペダルは可倒式だったりしますが、そんなの関係ねえ!って転倒したら折れるの覚悟の漢付け!
またオフ車らしくなったぞ!
Posted at 2025/07/11 20:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年07月10日 イイね!

KSR110PRO その11 リヤブレーキペダル おいおいカワサキさん

かなりビジネスバイクっぽいこの姿
ペダルもさることながら、フットペダルもダサイ

クランケ摘出

ここをサンダーで落として

全体をトヨタブラックマイカで塗装祭り

フット先端に穴を開けて、アリエクで頼んだアルミフットを合体してこの通り!

カッコいい!これぞオフ

オーバーとかのバックステップとかだと高級感高い反面、オフ車感ではなくロードらしくなるので、こちらで大満足
としたところで
6月初旬に頼んだカワサキオンラインでの部品が未だに届かなかったので問合せしたら

いや~待たせ過ぎでしょ!でも仕方ないよね。なんで、あるものだけ送って下さい、送料はお払いしますとお願いしたら

そんな~面倒な!ってあきらめて待つことにしたら
本日

どうなってんの?
8月下旬予定ってなんだったの?問合せして2日でくつがえる?
謎なんですけど、まあ早く来るならよしとしましょう
Posted at 2025/07/10 21:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年07月05日 イイね!

KSR110PRO その10 メーター交換

純正メーターには全く機能がない
トリップメーターもなければガソリンメーターもなく
ウインカー、ハイビーム、ニュートラルを教えてくれるくらいのインジケーターだけ

アリエクで1700円のメーターを購入
純正のヘッドライトフレームなどぶったぎったり塗装したりなんやらかんやらやって、メーター台座をアルミのコの字フレームから加工

こんな感じで納めて

塗装したりして

メーターケーブルがメーターに差し込むタイプではないのでKOSOのケーブルから電気信号に変換するこいつで

着座しました

キーオン!

シンプルで機能は十分でオフロード車らしくて良い
またオープニングがカッコいいんだな

いい感じになりましたわ!
Posted at 2025/07/05 13:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年07月03日 イイね!

KSR110PRO その9 スプロケット考察にてある疑いが

進化中のちびですが、まだ走ってもいないのにスプロケットを変えていこうと

フロント側は純正は14Tなんですが、なんとまあ装着されてるのが13Tではないか!純正でもシフトアップしていくと4速しかないギヤは町乗りでもすぐ頭打ちするので13Tの装着は峠やサーキットを狙った設定か?

リヤは純正のまま31T

で!気になったのがこれ

ステップの裏側かなり地面擦った跡
バンク角も深くた押し込んで攻めてたのかゴムまで

タイヤはサイドまで使いきってないので、別のホイールとタイヤのセットでハイグリップタイヤでもはいてたのであろか

フロントアジャスターが着いてたのは足回りのセッティングだすため?

もしかするとサーキットとかでエンジン酷使されてたのかも???
まあマフラーから白煙も出てないが、エアークリーナーボックスのブローバイが気になるところ、謎はまだ解けない
スプロケットはフロント15Tのリヤ30Tからはじめてみよう
Posted at 2025/07/03 21:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年06月29日 イイね!

本格的な夏到来

毎日暑い
ガレー作業もエアコンで快適なはずなんですが、とうとうエアコンがお亡くなりになって温風しか出ません、仕方なく作業は行ってますが、参号機もKSR弄りの傍らでシートが変わりました

パッと見た目は同じに見えますが、フルバケのTS-Gに換装

そしてエンジンルームの色調に合わせてラジエターキャップ交換

長年お疲れさまでした

モノトーン化はゆっくり進化

土曜日は久しぶりにツーリングしましたが、エアコン全快でも右腕は日焼けするほど暑かった☀️😵💦

蕎麦に温泉楽しめましたが写真はこれ一枚!
それほど暑かったってとこです
Posted at 2025/06/29 18:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation