• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メローイエロー@千葉のブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

積もっちゃいましたな…

積もっちゃいましたな…都内で大雪だと散々メディアが脅しても、
大抵の場合雨になる、そんな千葉ですが
今回ばかりはしっかり降るようで。

家の前北側だし、一度は雪掻かないとな~…
物置で熟成されて20年ものの雪掻きゴムバンパー、
柄が腐って無ければ良いけど(;´∀`)
Posted at 2018/01/22 19:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月20日 イイね!

補機ベルト交換

 昨年秋頃から、冷間始動時に一瞬キュルッと鳴くようになったギャランさん。
ベルトを見る限りひび割れも白化もないし、始動時のみなのでもうちょい行くかと
騙し騙し転がしてたものの、寒さの深まった年末年始に音が顕著になった上、
たまーにパワステが死ぬのかハードな切り返しをした際なんかに一瞬だけ
ステアが重くなったりしたのでここらで限界と判断してディーラーに持ち込みました。

 診断の結果、ベルト自体の寿命はまだだったものの、オートテンショナーが
固着しているため、ベルトの縮んだ冷間時だけ鳴くのではないかと。

 4B系、とりわけターボ車のそれは瞬間入力がでかいのを見越してか、
張力高目且つ元から動きが渋めに調整されてるのだそうで、それ故に経年劣化のみならず、
低負荷街乗りや長時間アイドルをする(即ち、オートテンションが余り作動しない環境下の)車でも
こうなる可能性はままあるかも、というお話でした。

 まぁ、前回車検をGSで通して(Dに持ち込んだけど改造車は外注、って言われたから避けた)、
その際に弄ってなかった部分でもあるし、20万30万km乗るかは判らないとしても少なくとも
13年税制適応になるぐらいまでは乗るだろうから、症状の軽いうちに早めに換えておきましょう。

 以下、参考までに今回の見積もり。
 補機ベルト(4451A115)         12,960
 オートテンショナ(1345A052)      8,910
 アイドラープーリー(1341A029)     5,130*2
 固定用ボルト(MF140233)          194*2     部品小計 32,518

 ベルト交換一式工賃   17,280        工賃小計 17,280
(工賃にはオルタ、エアコンコンプレッサのずらし込みに伴う時間工賃を含む)

 〆て税込み5万弱というところ。小さくは無い出費だけど、
距離出た&今後も長距離乗る車でこの辺ケチっても仕方なし。
素直に変えてもらって気持ちよく乗れれば万々歳なのでありますヽ( ´ー)ノ
アイドラープーリーも樹脂だしね。換えといて損は無いでせう。


 して、車預けて借りた代車がミラゲさん。
DIATONEのサウンドナビ入ってたので音は中々ご機嫌だけど、加速はやっぱそれなりw
それでも、同じ排気量だったかつての4ATのk11に比べると滑らかに加速していくから、
好みは分れどもやっぱ時代の進化とCVTの熟成様々なんだろなぁと素直に感心してみたり。 
Posted at 2018/01/20 14:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | GFSBRA | クルマ

プロフィール

「アクセラの車検見積入庫中。ブレーキパッドが鳴く割に減ってないというのでこちらは据え置き、一方定期としてフルードとクーラントは交換へ。さて、幾らになるかなっと。」
何シテル?   04/11 10:22
 千葉の片隅に生息してます。  職業は元会計事務、令和元年10月よりトラックドライバー見習い、他に副業で情景模型開発。  ココは主に車メインの整備記録を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

iConcept ブローオフバルブメクラ栓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 11:42:11
スタビライザーブッシュの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:08:44
スズキ(純正) 73000-74PV0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:17:37

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
 両親のご近所通院並びに買い出しの足であるポロが、13年重課税に加え樹脂類諸々寿命・水温 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 スポバが距離9万弱となり諸々維持に金がかかり始めたことに加え、SSTの耐久性や昨今の燃 ...
その他 自転車 CDR216 (その他 自転車)
 メタボな体型改善を目指して導入。  概ねクラリスコンポのミニベロです。  とりあえず ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
 2014/12/25、ぼっちなクリスマスに成約。  距離が出て青煙を噴き始めたゴノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation