• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メローイエロー@千葉のブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

普通の日記

普通の日記 今週は特にネタがなかったので、単純に今日の日記など。

 ちょいと寝過ごしたので、昨晩作ったハンバーグの余りを流用して朝昼兼用飯はバーガーに。
 昨今はマフィンパンとか普通に売ってて便利ですね―。今日用いたのはパスコですけど、業務スーパーやらコストコでも纏め売りしてるのでありがたい限り。


 午後になって、過日注文しておいたブレーキパッドが到着。

 今回は先日のエントリにぼやいた通り、カーボンメタルやらメタルを避けてノンアスでチョイス。AK11マーチやHP11プリメーラ時代にお世話になったD.SpeedのG2にしてみました。

 クルマ、特にチューニングに関する雑誌が廃れて久しい昨今、当時はその広告でよく見かけたこのブランドもあまり見かけなくなりましたが、ネット調べたら現存でなにより。とはいえ、BMアクセラで社外パッド入れる層というのは多くないのか受注生産扱い。ヤフーショッピング経由の発注で納期10日でした。

 

 エンドレスのOEM?との噂(品番がエンドレスのそれとクリソツなんです)もあるこのブランドですが、コスト安な分仕上げも昔からそれなりでして、特にライニングの面取りがない&エッジ部にケバがあるのがご愛敬。

 

 なので、金ヤスリ出していそいそと面取り内職。
 大仰に削ると面当たりがバラけたりしそうで怖いので、とりあえず全周に亘って縦横1.5㎜線を結ぶ感じで丸く面取りしてみました。

 大手メーカー品に倣えば縁取りはともかく、前後はもう少し広い範囲を浅く斜めにカットすべきなのでしょうが、少しでも接する面積は稼ぎたいですし、要は馴染むまでの間派手にキーキー言わなきゃいいだけなので今回はこれで妥協(^_^;)


 作業を終えての夕餉には友人の親父さんからのおすそ分けでヒラメ刺を頂いたので、京都・英勲の特別純米生を併せて。

 週末の過ごし方としちゃ特に盛り上がりもないけど、無難な部類…かな?(;'∀')
Posted at 2019/02/23 18:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年02月14日 イイね!

ブレーキパッドを検討中…

 先日マスターシリンダーストッパーを入れてちょいとタッチが変わったアクセラさんですが、いざ一部でも改善してしまうとやっぱりもう少し弄りたくなるのが人情でして…ここ数日悶々としております(;'∀')

 今のブレーキに関しては街乗り~ちょいとワインディングで気張る程度という乗り方において、車両を停止させるストッピングパワーの絶対値そのものはそこそこあると思ってます。
 前車が1.7トン弱の四駆なのに小径ローターだったので、それに比べればマシ。

 ただ、ペダルの初期当たり始めが判り難い上にそこから先の減衰力の上昇が曲線的というか… ストロークに対して減衰の立ち上がりが真ん中あたりまで穏やかなのにそこから奥だとグイっと立ち上がる感じなので、スポーツ走行はもとより街乗りでも、車間が詰まり気味の低速や渋滞とかだと疲れやすい気がしてます。

 もう少しストロークの手前から足ごたえがあって、且つそこから踏み込み量でなく踏力で加減がわかりやすい感じにできないかなぁと...
 ホントはその辺の改善にはライン入れ替えが一番効くんでしょうが、まずは手軽にパッドにて加減してみたい所存。

 さしあたって、オートサロンでもらったチラシなんぞ見比べつつ検討してます。
 ここ数年はカーボンメタル系ばっかり使ってましたが、スポーツ走行よりはロングクルーズの方が多くなってる昨今ですし、前述の通り現状どうしようもなくプアで足りないという訳でもないので、少し上に余裕のあるノンアスでもいいかなと思ったりして。
 下が常温からでなくとも2桁度からの許容なら、寒い日の一発目とかだけ熱入れに気を付ければ、重い車であることもあってそう気を使わなくて済みそうですし。

 となると青や緑、赤でなく久々に白でもいいかもしんない(何
Posted at 2019/02/14 11:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2019年02月09日 イイね!

雪ですねぇ

雪ですねぇ 散々マスコミが煽ってたけど、どうせ千葉だけ降らないんだろとか嵩くくってたら、一応うっすらと積もってしまった今朝。庭の南天が雪の重みで折れそうだったんで慌てて払ってみたり。


 梅もぼちぼち咲き掛けなんですが…一旦お預けの模様。




 昨日導入したMCSの増し締めして、試走がてら近所回ってきましたが…積雪は歩道際でピーク3㎝前後。走路面は交通量のある所は皆無、裏路地やドン突き駐車場で1㎝前後というところでしょうか。ひとまず大事にならなくてなにより。



 とはいえ、寒いもんは寒いですし下手に出かけても危なっかしいので、昼食に頂き物のひもかわうどんを用いておきりこみモドキを拵えつつ…



 午後はパリーグTVをキャストして、ロッテ対台湾ラミゴ戦をだらだら見ております。
何だかアホみたいに打ってるな…これがシーズン中も続くといいんだけどねぇ(^_^;)
Posted at 2019/02/09 15:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | やきう | 日記
2019年02月08日 イイね!

【飯】酔鶏(ツィチー)

【飯】酔鶏(ツィチー) 今日の夕餉はうちの親父が漫画見て知ったというレシピ。
①鶏むね1枚に塩大匙半分を摺り込んで5分置く
②塩を洗い流して20分蒸す
③蒸し汁と同量の紹興酒を合わせたものに肉を漬け、ある程度冷めたら汁ごとジップロックに入れる
④冷蔵庫で一晩寝かせて終了。

 シンプルな塩味ながら紹興酒の香りがしみて、コクのあるなかなか滋味深い味です。
オイスターソースや甜面醤と併せるとなんちゃって北京ダックみたいな風味にもなる模様。
作り置きの冷菜としては手軽且つ捻りがきいてて良いかもしれません。
Posted at 2019/02/08 20:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物・食べ物 | グルメ/料理
2019年02月07日 イイね!

【飯】味玉

【飯】味玉 過日作ったチャーシューと味玉を用いるべく、ガラ炊き水炊きスープをベースにでっち上げラーメンを制作。チャーシューは柔らかくなりすぎてスライス時に大半がゴロ化したので沈んでて見えません(苦笑)



 味玉はこんな具合。
 味のシミ具合が読めなかったので、中身の緩さが消えかける程度の半熟卵(冷蔵庫から出した卵を沸騰した湯に入れて8分30秒)を長めに6日つけてみましたが、少々塩辛くなりすぎた気も(;'∀')

 硬さは丁度良かったので、次やるときは3日ぐらいでいいのかもー。
Posted at 2019/02/07 14:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物・食べ物 | 日記

プロフィール

「アクセラの車検見積入庫中。ブレーキパッドが鳴く割に減ってないというのでこちらは据え置き、一方定期としてフルードとクーラントは交換へ。さて、幾らになるかなっと。」
何シテル?   04/11 10:22
 千葉の片隅に生息してます。  職業は元会計事務、令和元年10月よりトラックドライバー見習い、他に副業で情景模型開発。  ココは主に車メインの整備記録を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456 7 8 9
10111213 141516
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

iConcept ブローオフバルブメクラ栓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 11:42:11
スタビライザーブッシュの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:08:44
スズキ(純正) 73000-74PV0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:17:37

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
 両親のご近所通院並びに買い出しの足であるポロが、13年重課税に加え樹脂類諸々寿命・水温 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 スポバが距離9万弱となり諸々維持に金がかかり始めたことに加え、SSTの耐久性や昨今の燃 ...
その他 自転車 CDR216 (その他 自転車)
 メタボな体型改善を目指して導入。  概ねクラリスコンポのミニベロです。  とりあえず ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
 2014/12/25、ぼっちなクリスマスに成約。  距離が出て青煙を噴き始めたゴノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation