• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akzwのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

ほんじょー

ほんじょー
強い日差しとオイル処理用の粉を浴びにDチョンさんと遊んできました。コースの半分が粉だらけです。 計測器(14)とゼッケン(19)が違っていたので計測器のタイムであってると思う。ゼッケンでのタイムは走行時に大きなミスをしてないのにギャップがあって、計測器を返却するまで違和感だらけでした。 ビ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/23 03:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

アサヒのエアゲージ

アサヒのエアゲージ
13年程使ったアブコのトライアルゲージの調子がおかしいので新しく買い足しました。 アサヒのぬきボタルゲージ AD-206です。 "ぬきボタル AD-206"で検索して一番安かったAmazonで購入したのですが、発送通知のメールでメーカーが「アサヒ」ではなく「ハッコウ」となっていたので間違えて類似 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/19 01:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

FIA公認のロールバーパッド

FIA公認のロールバーパッド
硬めのウェハースみたいなかまぼこです。ヘルメットを被ってこれで頭をボコボコ叩くといい音とそれなりの衝撃があります。メットなしで叩かれると結構痛いです。ホームセンターに売ってる棚の角に貼り付けるクッションくらいの硬度かと思ってました。 これで乗員保護に一役買っているのか疑問ですが、一部カテゴリのレ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/07 02:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月03日 イイね!

ミッションオイル

Omega690よりも最近はモティーズの方がほんの少し手頃になってきてる。後者は周りの評判が良いので次の交換で試してみたいとこです。 Omega690 75w-90 モティーズM405(もしくはM408) 75w-90 以前使ってみたVTは、冷えるとギアの入りがよろしく無い上に練習会二回のみ( ...
続きを読む
Posted at 2015/09/03 02:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月28日 イイね!

消火器取付

消火器取付
斜めって見えますけど車軸に対して直角についてます。 蚊が出てきて刺されまくりです。 座るぶんには膕の下に消火器本体が設置されているので邪魔ではないのですが、画像のようにしないとシートが前にスライドできないくらい狭いです。 早く走りに行きたい。
続きを読む
Posted at 2015/08/28 16:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月26日 イイね!

ロードスターのロールケージ装着に伴う微調整

現車に合わせた細かい作業がほぼ完了。 オープンにして走ってみたら風の巻き込みが大幅に増えました。サイドバーはあるけどピラー留めではないので剛性は大して上がらず。Aピラーのバーがよく動きます。 クスコの4点ケージの場合です。③以降は共通してポン付けした状態で影響が出ると思います。 ①後付けの強 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/26 01:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月21日 イイね!

NCのロールケージ

NCのロールケージ
つきました。クスコの鉄製4点サイドバー付きです。 が、干渉物が多いので、細かい加工の手間が残ってます…
続きを読む
Posted at 2015/08/21 18:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日 イイね!

はこね

はこね
連日ドタバタしてたので思いつきで温泉へ行ってきました。出発地点は31℃だったのに、山に登ると気温が21℃まで下がって半袖じゃ寒かったです。 ラリータイヤのままだったので珍しく燃費を測ってみました。 高速道路を70km巡航でリッター5kmでした。もうちょっと上だと思ったんですけどね~。 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/19 03:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

TAKUMIのエンジンオイル

自分の使い方ではコストとオイルの変化具合のバランスが取れてて良かったです、暫く二台ともお世話になりそう。 ロードスターの方は街乗りではメーカー純正品が一番コスパが良いですが。 ロードスターのブレーキ(クラッチ)フルードの劣化がランサーよりも早く、フレッシュでなくなるとすぐにエアを噛むのか泡がいっ ...
続きを読む
Posted at 2015/08/13 04:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月11日 イイね!

原因不明だったショックの不具合判明

原因不明だったショックの不具合判明
画像の部品はショックの減衰変更をするツマミです。フロントは倒立なのでドラシャ側についています。 ランサーのフロントの片方の減衰が丸和で一本走るたびに変わってしまう症状があったのですが、原因を割り出すためにツマミに印をつけても位置は変わらないまま減衰が変わっていたり、ツマミの位置が変わっている症状 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/11 22:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

国内競技をやらなくなってからはフリー走行で遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とうとうNDもブレーキパッド交換、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 01:48:43
NDロードスターブレーキメンテ スライドピンの位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 01:47:30

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
改良でPHEVにもDRSが搭載されたので即契約しました。外装以外フルオプション。 余力を ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC(2009)→ND(2020)→ND(2024)のエアログレーメタリック。 ブレーキ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2発売当初に購入。 ブレーキパッド、ブレーキフルード、脚、ロールケージなど走行に必要な ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
積載量を求めて輸入車とも比較しましたが日本向けに良くできているCX-8を選択。 ストレス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation