• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akzwのブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いします去年こもりっきりだったので年始は外に出たくて目的地もなくウロウロしまくりでした。

今年の走行予定は今のところロードスターで2月と6月。1月はランサーで丸和のフリーを連日参加しようと考えてたんですが、ランサーはだいたい3年周期でくる駆動系の修理と、タイミング悪くクラッチ周辺の部品交換も重なって流れちゃいました。いつ行けるのやら。

OH&減衰やガス圧変更と内部改良が終わったばかりのランサーの脚も、換装してから5年の間に数回手を加えられて、ストローク量からなにから細かい部分での構造が初期とは違うものになってきました。破損した際の対応に色々助けられました。
社長は今年も全日本のドライバーのサポートにまわるそうです(去年はダートラとジムカーナ

今年は店のステッカーを貼ってもいいと言われるくらいのタイムは出したい。
Posted at 2016/01/07 01:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

NCのウオッシャー液が空になる症状

タンクからパイプを伝っても漏れてる箇所らしきところもなくずっと疑問でした。
ランサーでも丸和を走ると振動でウォッシャーノズルから漏れますが、タンクの水を満タンにしない限り問題はありません。

が、こないだの本庄の車載動画を見てたらコーナーリング中に左側のウォッシャーノズルからジョボジョボと漏れてる!横Gをかけた時だけ漏れてるみたい。

漏れてる箇所が判明したはいいのですが、対策がない。そういう仕様として諦めるしかないのか。
Posted at 2015/11/04 02:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月19日 イイね!

10月の本庄の車載

10月の本庄の車載走行クラスは複数の32GTRやS2000等で朝から何かと不安でした。私がストレートでは一番遅いので速い車の後ろにつくことで先月より1秒更新、やったぜ

外気温21℃
車両の仕様は前回と同じ







先月もそうだったけど中途半端なドリ車ほどパドックで無駄な空ぶかしをし続けるのはなんとかならんのか。次から他所に参加するから構わないけど、主催を困らせないと良いね
Posted at 2015/10/19 16:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

引っ張りタイヤが原因?

先日の本庄ではタイヤを16インチの205のZ2☆にしたのですが、純正ホイールに履かせた頃よりも滑り出しが早く、一つ前の記事の動画でもわかるかもしれませんが粘りが全くありません。

何でだろうなとググってたら、軽く引っ張りタイヤになってるのが原因?
ホイールは安けりゃなんでもいいやと拾ってきたFD3Sの純正ホイールで、幅は8Jあります。8Jに205を履かせると、脱着して寝かせた際にホイールが直接アスファルトに触れるので気になってました。

来月はZ2を純正ホイールに付け替えてテストです。
Posted at 2015/09/26 00:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月24日 イイね!

9月の本庄の車載動画

9月の本庄の車載動画
GoPro HERO4をヘルメットの左目の高さに固定して撮影してみました。youtubeの画質よりもオリジナルデータは綺麗に撮れています。
ケージに固定して撮ったヒートもありましたが、電源をONにしただけで録画ボタンを押していませんでした…。

外気温:29℃(ドライ
車両:NCEC(NC2) ベースグレード
脚:Bigonオリジナル フルオーダーショックアブソーバー(2way
LSD:クスコMZ イニシャル12kg
ブレーキ:ITZZ R5
タイヤ:DIREZZA Z2☆ 205/50/16
他はFタワーバーと関西のブレースバーのみ

S字でカラーコーンギリギリまでカットしても挙動が安定!注文通りの脚を作ってくれたBigonのかずおさんに感謝!

HANSを持ち込んだもののヘルメットがロールケージに接触しており、視界の制限に不安を感じたため今回は装着しませんでした。次回までに対策を考えます。
本庄はほぼ10年ぶり&FRでまともにクローズド走行をしたのが初めてで49秒前半だったから、この仕様のままで48秒台は入れる、はず?要練習です。

10月の本庄にも申込済みです。
Posted at 2015/09/24 11:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

国内競技をやらなくなってからはフリー走行で遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とうとうNDもブレーキパッド交換、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 01:48:43
NDロードスターブレーキメンテ スライドピンの位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 01:47:30

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
改良でPHEVにもDRSが搭載されたので即契約しました。外装以外フルオプション。 余力を ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC(2009)→ND(2020)→ND(2024)のエアログレーメタリック。 ブレーキ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2発売当初に購入。 ブレーキパッド、ブレーキフルード、脚、ロールケージなど走行に必要な ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
積載量を求めて輸入車とも比較しましたが日本向けに良くできているCX-8を選択。 ストレス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation