• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akzwのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

TC1000車載動画

TC1000車載動画TC1000でグリップ走行は初めてだったので今後の基準となるタイムを作るのが目的でした。


ベストは42.774、ラインをちゃんと取ればもっと削れそう、削れるといいなぁ。機械式LSDと脚を交換しただけでもそこそこのタイムが出せるNCロードスターすごいわ、楽しい。


新品のRE-71Rは12分を5本走行後、左の前後とも画像のような状態になりました。Z2☆でもここまで減りません。
71Rは美味しいところが終わったラリータイヤをサーキットに持ち込んで、ランサーでドリフト遊びするときとコントロール性が似ているので非常に扱いやすく今後も使いたい銘柄です。

bigonで作ってもらったフルオーダーショックのおかげで、最終コーナー手前の洗濯板状の縁石でも全く跳ねず、芝のギリギリまで寄せても全く怖くありません。が、トラクションを発揮する脚になると路面に接地している時間が増える影響でタイヤの減りも早くなります、ダートコースの丸和でもはっきりと差が出たので間違いないでしょう。
感覚的にはタイヤのグリップが増したような、コーナーリングや荷重移動、フルブレーキング時の限界が上がります。

取り付けてあるショックがあれば、実測して現車合わせでどんな車種にでも制作が可能なので、希望の脚を作りたいかたは相談してみるのもいいかも。
http://www.bigon.jp/

車載動画、今回はエンジンルームにマイクを設置して撮影しました。やっぱこっちのほうがいいね。




次の走行は3月の本庄です。
Posted at 2016/02/07 22:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

国内競技をやらなくなってからはフリー走行で遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

とうとうNDもブレーキパッド交換、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 01:48:43
NDロードスターブレーキメンテ スライドピンの位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 01:47:30

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
改良でPHEVにもDRSが搭載されたので即契約しました。外装以外フルオプション。 余力を ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC(2009)→ND(2020)→ND(2024)のエアログレーメタリック。 ブレーキ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2発売当初に購入。 ブレーキパッド、ブレーキフルード、脚、ロールケージなど走行に必要な ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
積載量を求めて輸入車とも比較しましたが日本向けに良くできているCX-8を選択。 ストレス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation