• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akzwのブログ一覧

2019年09月10日 イイね!

M2 リアデフオイルに掛かる負担がでかい

M2 リアデフオイルに掛かる負担がでかい時間ができたのでお世話になっているショップのガレージをお借りしてオイル類を全交換。リアデフオイルの交換サイクルはまだ探っている状況です。
9月からオイルが値上がりました。10月の増税前に買い込んでおこうかな。

車両の使用状況はバッテリーの充電以外での街乗りはせず自走でサーキットへの行き来のみ。

前回のデフオイルの交換時は走行本数のメモをし忘れ、走行距離6000km。粘度がなくなる程使い込み過ぎていたため、今回は走行距離を半分以下の交換でチェックです。

・リアデフオイル:Moty's M509 85w-140
本庄サーキットで10ヒート使用。走行距離:2,500km。焼けて紫に変色しており既に終了。1.1Lしか入らないし熱量も高そうなので劣化が早いですね。

・ブレーキフルード:ワコーズSP-R
走行日の終了後毎にエア抜きを行ってその度に新しいフルードが混ぜられていましたが、こちらは前回の全交換から半年も経過していたのもあり焼けて変色し既に終了。


車載動画でわかりましたが、リアデフオイルが終わりかけているor終わっていると、コーナーの立ち上がりで路面につくタイヤ痕が内側のみになっていました。ロックしきれずトラクションが逃げているってことですね。

youtubeで見たアクティブMデフの動画によると、100%ロック時は32kgもトルクを掛けていました。オイル管理を怠るとプレートにかかる負担が高そうです。この車両はリアデフがインチキレベルの武器だと感じるので、コンディションを維持したいしデフオイルの管理はしっかりやらないとブローしそうでおっかない。

次回交換はサイクルを少し早めて7~8ヒート走行後に交換してみようかな。
Posted at 2019/09/10 22:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

国内競技をやらなくなってからはフリー走行で遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

とうとうNDもブレーキパッド交換、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 01:48:43
NDロードスターブレーキメンテ スライドピンの位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 01:47:30

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
改良でPHEVにもDRSが搭載されたので即契約しました。外装以外フルオプション。 余力を ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC(2009)→ND(2020)→ND(2024)のエアログレーメタリック。 ブレーキ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2発売当初に購入。 ブレーキパッド、ブレーキフルード、脚、ロールケージなど走行に必要な ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
積載量を求めて輸入車とも比較しましたが日本向けに良くできているCX-8を選択。 ストレス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation