• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋Gogogoの"イエローキャブ2号車" [アウディ S1]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

暖機運転短縮でHQH300Cを試す。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
暖機時間を短縮の為、リスロンのHQH300Cを入手しました。
pH値を測定すると8.36・・・。
2
S1の現状のクーラントはバルバエキス3を投与してpH8.86です。
HQH300Cを入れるとpHが下がってしまう、でも入れてみましょ。
使用方法はクーラント液8ℓ以下(乗用車)に1/2本、8~16ℓに1本・・・。
3
S1のクーラントは薬中エリカ様、人柱なので1本入れちゃいます。そしたら暖機時間が1/4になっちゃったりして・・・。
既存のクーラントをフィラーボトルで500cc抜き取ってHQH300Cを全量投入しました。
暖機時間が短くなれば、燃費向上。特に通勤燃費向上を狙ってます。
どうなるずらか。
4
昼飯後、早速試運転をしました。
朝の出勤で動かしているので11時50分の入れ替え時は人肌程度の水温でした。
丘を登って山麓線を走ること、エンジン始動から2分で水温は90℃まで暖上がっちゃいました。早っ、入れ過ぎの弊害はあるんでしょうか。取り敢えずは脈ありです。
来週の通勤で様子をみましょ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バルバエキス添加

難易度:

暖機時間の短縮。備忘録

難易度:

エンジンオイル交換 5.6L

難易度:

バルバエキス3の精製と投入

難易度:

バルバエキス2を作る。

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

設備屋Gogogoです。省力化設備をこさえてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 22:16:06

愛車一覧

スバル BRZ イエローキャブ1号車 (スバル BRZ)
7月7日予約開始のBRZイエローエディションの記事に一目惚れ、ディーラーへ注文を入れてし ...
アウディ S1 イエローキャブ2号車 (アウディ S1)
イエローキャブと言っても2種ナンバーじゃありません。 プレオの後釜、車検の切れる前に下駄 ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
NBRの納車が始まったみたい。まだ自分のマシンの日程は連絡来てません。金策もまだですがど ...
スバル プレオ 青プレ (スバル プレオ)
2005年レガシィーR3.0から乗り換えました。 B4 2.0GT→インプレッサSTI→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation