• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせの愛車 [ダイハツ リーザ]

整備手帳

作業日:2008年1月12日

H.I.D 移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エッセに付けた物だが、訳あってリーザに移植した。

移植前のゴールドバルブ(85/80W)壁面パターン(Low)
2
移植前ゴールドバルブ(85/80W)壁面パターン(Hi)
3
左ゴールドバルブ(85/80W)、右HID(55W)壁面パターン(Low)

やはりHIDは上方への漏光がある(>_<)
4
左ゴールドバルブ(85/80W)、右HID(55W)壁面パターン(Hi)
5
移植後HID(55W)壁面パターン(Low)
6
移植後HID(55W)壁面パターン(Hi)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025/06/21 287,858km 車検&リアハブベアリング交換

難易度:

2025/06/21 287,858km エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

2025/05/16 287,428km バッテリー交換

難易度:

2025/04/11 284,609km クラッチ交換

難易度: ★★

2025/06/02 287,573km エアコンコンプレッサ修理?

難易度:

2025/04/19 284,630km エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月13日 17:41
う~ん...コレは...(汗)
明るさはともかく安物のフォグランプのような配光ですね。

バーナの写真も拝見しましたが、遮光板があまりに簡素化されていて驚きました。
安物H4バーナの場合遮光板の出来で決まる配光の良し悪しと、スライド部分のガタや不適切なスライド量によるLo.Hiの調整不良がありますが...それにしてもこのバーナーは遮光板の出来が悪すぎるように感じます。

素人改良の観点で見ると、スライド機構の不良の場合打つ手が無いのですが、遮光板は全部作り直す事も可能かと思いますので、いっそ徹底的に遮光板に手を入れてみたらどうでしょうか...開き直って作業を楽しむ感じで(^^;;
コメントへの返答
2008年1月13日 18:49
は~、やっぱりよろしくない構造なんですね(>_<)

でもエッセに付けた時よりはマシで、少なくても①前車に映る自車のライトが眩しくない。②対抗車のドライバーの顔はすれ違う直前で光が当たる。

なのでリーザ用としてはこれでヨシとします(汗


期待に応えられなくてスミマセン...。

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation