• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽業師のブログ一覧

2021年11月17日 イイね!

サブウーファーのエンクロージャー設計変更

サブウーファーのエンクロージャー設計変更リーフにサブウーファーを付けたくて、仕事の合間にgoogleのsketchupでせっせこ3D描いてます。(^^ゞ

おおよそ、形が決まってきたのでホームセンターに売っている3×6平板にパーツを割り付けてみました。ら、足りなくて300×600mmが追加で必要になりました。図面描くとこういうことが事前に分かるから良いです。

一般的な四角いスピーカーの箱だと容積は簡単に求められますが、形が少々複雑にななってくるとややこやしくなります。3Dで描いてればそれも分かっちゃう。容積が分かれば、バスレフの共振周波数も思いのまま。共振周波数は、実際にはポートの断面積と長さでコントロールします。

今回はmdfの12mmで作るつもりです。一般的には18mmが多いのかな、ということでちょっと薄い。それでも重量は16kg位になります。意匠面のカバーを分離できる構造にしたので、実際のサブウーファーのエンクロージャーは12kgくらい、軽くはないけど一人で積んだり降ろしたりはできそう。女性ではちょっと辛いか。

※ちなみに、前回のブログで計算間違いをしていたことが判明し、ちゃんと計り直したら合計36Lでした。(;゚ロ゚)
この36Lて汎用性が高くて、10インチのサブウーファーであれば多くのユニットがシールドでもバスレフでも楽しめます。

あとはどこまで自分で木材加工やるかだな~、楽したいけど。
というわけで、寒いので部屋でぬくぬくしてます。(・ω・)
Posted at 2021/11/17 11:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2021年11月16日 イイね!

DSP付けました

DSP付けましたリーフにDSP付けました。プレマシーにはAlpineのナビが付いてて、ナビの機能にDSPが含まれていたので、やっぱり良いもの知っちゃうと無しではいられない。そして、リーフの純正ナビは日産コネクトの太っ腹無料サービスが付いているので外したくない、結果として外付けDSPとなりました。

DSPとは?
スピーカーのチャンネルごとにディジタル制御で
・ハイパス・ローパスフィルターがかけられる
・タイムアライメントがかけられる
・イコライザーやゲイン調整もCHごとに調整できる
モノです。

アメリカやヨーロッパのオーディオメーカーから高価なDSPが出ていますが、私は今回買ったコレで十分です。車種別にハーネスも準備されているので、ナビ裏のコネクタ1個外して割り込ませるだけ。ものの10分で取り付け完了。ものすごく簡単。サイズも凄く小さくて邪魔にならない。素晴らしい商品です。

純正ナビのハイインプットでDSP内蔵アンプでCDを聞いてみましたが、特に違和感はありませんでした。変なノイズ乗ったりとかね。フィルターをかけて、純正のスピーカーユニットでは歪む低域のみカットすると、澄んだ音になりました。タイムアライメントは近すぎるリアドアスピーカーに少しディレイをかけると自然な音場に。純正のスピーカーユニットでこれだけ鳴れば十分。

やりたかったことができた~。
ヤタ───ヽ(・∀・)ノ───!!
Posted at 2021/11/16 23:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2021年11月14日 イイね!

エンクロージャを考える

エンクロージャを考える昨日、現車合わせで採寸したので、3Dで中身のエンクロージャーを描いてみました。(^^)v

容積は最大で54Lくらいにできそうです。普通は10インチでシールドエンクロージャーだと18Lくらいなので、真ん中だけで良さそうですが、両サイドも使うと18L+18L+18Lで余裕の54Lにできます。本当は、リビングのバスレフサブウーファーの広い音場の鳴り方が好きだったので、バスレフで考えていたのですが若干箱が大きすぎるみたい。わざわざ小さくするのもなんかもったいない感じがしたので、このまま大きめのシールドでいこうかな。

こんな大きなシールドエンクロージャー作ったことがないのでどんな鳴り方になるのやら。知ってる人に教えて欲しいけど、周りにそんな人居るわけもなく。容量ギリギリのシールドとバスレフの間くらいの鳴り方になってくれるのが理想です。どうなることやら。(・ω・)
Posted at 2021/11/14 16:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2021年11月13日 イイね!

リーフにサブ-ファーを付けたいです

リーフにサブ-ファーを付けたいですリーフにサブウーファーを付けたくて、午前中は新聞紙と段ボールで工作をしてました。当初あまり手間をかけずに据え置き型のものに甘んじるかと思ってましたが、やっぱり色々許せなくて、ちゃんと現車合わせで作ることに。なるべく荷室のスペースを保ちつつ、座席を倒したときもほぼフラットにすることによって最初から付いていた感を出したいです。今回は容積に余裕があるのでちょっと凝った作りにもしてみようかと考え中です。
Posted at 2021/11/13 16:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2021年11月02日 イイね!

リーフって街乗りしててもなかなかすれ違わないな(・ω・)

リーフって街乗りしててもなかなかすれ違わないな(・ω・)リーフってなかなか町中ですれ違わないです。特にモデルチェンジ前は本当に少ない印象です。今どのくらい売れているのかなと思って気になって自販連を見に行ったらこんな感じでした。760台/月くらいですね。単純計算だとヤリス20台とすれ違ったら、ようやく1台すれ違うくらいですね。私はノートと新型リーフを良く見間違います。初期型リーフの型番の0がちょっと好きだったりするので大事に乗ろう。
ぅん((´д`*)ぅん

アルファードとヴェルファイヤって同じくらい出てるのかと思ったら、アルファードに偏ってたんですね。やっぱり時々は興味持って見に行かないと色んなことを見落としてしまうな。最近のクルマのこと全然分かってないので、トヨタの公式サイトで見て、これがヴェルファイヤか~、へぇ~、となってしまいました。(^^ゞ
Posted at 2021/11/02 18:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記

プロフィール

「FX-AUDIO GI-01J発注するも、ノイズ源の問題の切り分けをちゃんとやったら治ってしまった。夜明け前の諏訪湖のごとき静寂。やっぱりフィルターでノイズを抑え込もうなんて魂胆がよろしくない。」
何シテル?   08/16 09:33
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーポートに監視カメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:42:18
1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation