• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトルバイキングのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

伊勢に

伊勢に早いもので
親父が極楽浄土に行ってしまってから早くも一年です(位牌の写真が既に極楽浄土のような場所だと言われたのもあるんですけどね…)

お葬式の時には誰も呼ばなかったんで
母親の家族も今回は遠くはるばる新幹線を使って名古屋まで来てくれました

土曜日はお寺で一周忌法要をして
日曜はせっかく来てもらったから伊勢神宮を見に行ってきたってハナシですわ








とは言え僕は伊勢神宮なんてのには全くこれっぽちも興味がなくって
おはらい町 おかげ横丁で食べ歩くってのだけが楽しみでした(笑)
豆腐庵山中



おからどーなつなんてどこでも食べれるだろとか思われそうですけど
どうも粉モノで揚げ物で揚げたてってのはやっぱり我慢できなくって
愛方が買ってくれました
分かりきってたもののおからっぽくなくて万人ウケする食べやすい感じでしたね
あんこの入ったのと普通のおからドーナツ両方食べたけど
どっちも美味しいね(笑)って感じで



面白かったのは干物屋さんが「試食は中で食べてなぁ 買わんでもエエから」って言って焼きまくってたコト
そんでもってそこにメ~テレが取材来てて
焼いてた自称バイト(多分社長)が「不倫してる人は逃げた方がエエデェ 写ってどうなっても知らんデェ」って
言ってたのはマジ笑った

伊勢神宮価格で干物もチョイ高めの価格設定だったけど
あれだけ人だかりが出来てたらみんな買いますわね
個人的にはニギスが美味しゅうございましたわ



↑このオッちゃんバイトだと言ってたけど多分違うね(笑)



最初の画像の赤福本店での母親と妹と愛方画像デス


赤福ぜんざいってのは赤福餅をそのまんまぜんざいにしちゃったみたいなのっぽいですね
お餅は注文を受けてから焼くっぽいので焼き立てだし
寒い冬時にはコレ食べて暖まるってのはイイんじゃないかなぁと

Posted at 2011/04/04 22:30:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年03月31日 イイね!

常滑で

常滑で迂闊な月曜日じゃなくって
この前の火曜日が急に休みになってしまったんで

前からちょっと行きたかった常滑まで行ってきました

愛方と一緒にコッチで住むようになったらゆっくり行こうと思ってたんで
いけて良かったですわ

目的地まで場所が分からないとと思って
ナビもちゃんと持参したんですけど
常滑散策ガイドを貰うために寄った陶磁器会館の真横に行きたかったお店がありました(笑)










ni:no
1階で雑貨を売っていて
2階がカフェスペースになってる古民家を改装してやってるお店みたいでした



お洒落な感じで僕には不釣合いっぽいお店かも(笑)
アキバ系が来るお店じゃないけど
カップルとか夫婦とかで来るのはオススメですね
女の子とかこんなお店好きなんだろうなぁと…



粉モノがどうも最近好きで仕方がなくって
パンケーキとワッフルが食べれるお店だと食べずには居られないってな状態なんで
焼きたてワッフル食べちゃいました
ココのお店はワッフルに添えるソフトクリームが自家製で
種類が多くて悩んでしまいました(確か5種類以上あった筈)
季節限定の桜ソフトクリームにしたんだけど
これまた桜が口いっぱいに広がるようなので面白かったです

ワッフルも焼きたてでサクってフワってなかなか美味しかったしね
ちなみにソースも3種類から選べて今回はメープルバターにしたけど
抹茶とかチョコとかも面白かったかもネ




この赤かった物体は
りんごでした
りんごを甘く煮付けてあるようなのっぽい感じで…
でもシャキシャキまだしてたんで不思議でしたね



ワッフルにもバターメープルシロップにしたものの
飲み物もメープルミルクにしてしまった(笑)

コーヒー飲めないからこれとかしかなかったってハナシなんだけどね

ちなみに器は下の雑貨スペースで売ってるもので
焼き物作家さんが作ったものでした
可愛らしいデザインですよね






お茶してちょっと小腹も膨れたので
常滑散策開始です

子供達デザインのとことことこなめ探検隊だってさ


前からこの蛸壺???が
両側にある場所を撮影したかったんだけど
なかなか来る機会が無かったんだよね


上からだとこんな感じ

ちょっと不思議な景色


最後に陶磁器会館にあった郵便ポストマスコットも可愛らしい焼き物でしたわ

本当はゆっくり見てまわりたかったものの
花粉症が酷すぎで僕も愛方も早々にダウン
それに平日ってお店がお休みが多いのか
また土日に来ようと思い帰宅しましたわ
Posted at 2011/03/31 20:54:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年03月21日 イイね!

スリランカ

スリランカ以前から行こうと思ってて
愛方がこっちに来てからにするか…って思ってたお店に行ってきました

朝からクサイダーを病院に連れて行って
昼のランチタイムに合わせてお店に到着してみたら











夜の仕込みのために昼は臨時休業(爆)








仕方が無いので昼ごはんに食べるのは諦めて
夕方まで時間を潰して再度行く事に…



店内に入ってみるとカウンターだけのお店で小ぢんまりした感じでした




以前から気になってたのはパイナップルのカレーだったんで
僕はソレとポークカレーにしてみました


そもそもスリランカカレーってのがイマイチどんななのか???でしたけど
本国仕様で作られてるっぽいのにパイナップルカレーは普通に美味しくってか
美味しく食べれました
食わず嫌いは駄目ですね

基本的には二種類のカレーを混ぜて食べるってのが普通みたいでしたけど
混ぜるとまたこれがパイナップルの酸味と豚さんが絶妙に合うんですね




パイナップルがゴロゴロ入ってます(はぁと



ちょっとやってしまったのがムング豆と茄子のカレーは愛方に悪い事しちゃったかなぁって…
動物性のカレーと植物性のにしないとやっぱり厳しくって
お豆も美味しくって悪くないんだけどね
茄子の方が一癖ある鰹節を使ってあって
悪くないけどちょっと食べにくいものでした

次回来るならチキンカレーとムング豆とかにしなきゃなぁってね

ちょっとまだ肌寒い日だったのに食べてるとうっすらと汗をかいてきて
体の心から温まっていくようなカレーだと思いました
唐辛子は殆ど入ってないって話しを店主さんから聞いたんですけど
辛いだけがカレーじゃないんだなぁと…
Posted at 2011/03/21 21:28:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年02月21日 イイね!

みたらし団子

みたらし団子北野天満宮の方まで歩いた時に以前行きたかったお店に寄る事ができました

愛方は隣にある古民家でやってるレトロな食器とかのお店に夢中みたいでしたが
僕はお婆ちゃんがやってる日栄堂でみたらし団子を食べることにしました(花より団子主義なので)




この手のお店で定番の店内に誰も居ないってのだったんですけど
ごめんくださ~いって呼んでみたら奥からお婆ちゃんができてきました(笑)

一本くださいって言うとすぐに温めなおしてくれて???(焼きたてじゃないのは仕方ないネ)
即座に外で食べてみたらこれまた美味しくってね
甘いみたらしってどうも苦手なんだけどココのは永いことやってけてるのも頷ける甘さと辛さの絶妙な所で味付けしてあって
団子もご飯粒が残ってるかなぁってギリな具合にしてありました

婆ちゃん長生きしてくれよな!!って思いつつ次なるお店に行く僕らでしたとさ
Posted at 2011/02/21 21:20:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記
2011年02月15日 イイね!

たまには洋食でも

たまには洋食でも手づくり洋食屋 手塚
京都で食事って大抵ラーメンばっかで飽き飽きしてたってのもあるし
たまにはデートっぽく洋食屋に食べに行こうと思って

かなあぁぁぁぁり遠い場所に駐車して歩いて歩いて歩いて歩いてやっとこさ到着



でも歩くのって町屋があるところとか
古民家風のカフェとか雑貨屋さんがあるところを見ながら2人でだと楽しいんだよね
自転車だと通り過ぎちゃう場所とかも歩く速度だとゆっくり見れるしイイ感じ

406サイズで20インチのダルダルポジションな折り畳みがちょっと欲しくなってしまいました
アレだと足つき良いしポタリングに最適だもんね(それじゃシルバーチップどうするんだ?(汗)


とりあえず概観はお洒落な感じなお店ですね
アキバ系な僕には不釣合いですけど突撃です




ランチタイムメニュー↑
ポークカツレツチーズ乗せ焼きと海老フライ(自家製タルタルソース)を注文





ちょっと明るく撮影しすぎてしまった(汗)だけど
この前のだ○ま食堂とはエライ違いで手が込んでるってか
ちゃんと仕事してるなぁって感じです

海老の尻尾の殻が付いてる部分まで取ってありました
なかなか仕事が細かいですね
価格なりと言うかそれ以上のものを感じました



付け合せのジャガイモも薄味でイイ



この自家製タルタルソースが面白くって
価格調味料使ってない味付けでタマゴサンドに入れるような感じのでした
これだけでも食べれるしイモにつけても勿論海老フライにつけても美味しかったです
イイ仕事してますネ




ポークカツレツチーズ乗せってのです
カツレツだから揚げてないんでしょうね
脂っこくなくてだけどもチーズが乗っかってるので充分にガツンと来る感じ
塩っ辛いチーズの分カツは薄味で下のタレに絡めて食べると

ご飯は瞬時に無くなってしまいました

だけどおかわりはできるのか???だったし
帰り道に昨日のブログに書いたラーメン食べたかったんでココは我慢(笑)





街の洋食屋さんってのは肩肘張らないこんな風なのがイイですね
初デートでカッコつけるには向いてないかもだけど
夫婦でとかちょっと美味しい昼食ってのなら非常にオススメなお店だと思いました

近所にあったら食べに行きたいんだけどなぁ
ちょっと流石にランチのために140キロ走るのは遠い(爆)
Posted at 2011/02/15 21:47:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛方と | 日記

プロフィール

「@オイチ 若かりし頃に畑も車で耕した経験のあるオイチさん、お久しぶりです(笑)」
何シテル?   04/15 19:43
わかってる焙煎士の焼いた珈琲を飲む 今はそれが楽しみかなって… 古い記事とかでもコメントしてくれると非常に喜ぶ単純な人間です メニューとか毎回載せるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト黄ばみ除去&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 20:09:02
日本酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 14:46:52
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:21:59

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます 小さい車体は運転しやすいです 足回りカタメで脂多めでヤサイもマシマ ...
輸入車その他 キャリーミー 輸入車その他 キャリーミー
お出かけした時パッと出してス~ッと乗れる そんな機動力が欲しくて買いました 段差とかは注 ...
輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR 橙 (輸入車その他 Giant_ESCAPE_AIR)
何を思ったのか買ってしまった橙色のクロスバイク エンド幅がコレだったら他のでも…だったの ...
輸入車その他 自転車 はんでぃばいく娘 (輸入車その他 自転車)
折りたたむ事をメインにしたら走行性能が…って なってるので気合のカスタムってか最適化で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation