• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津 君の"クレヨン津君号" [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2016年4月29日

ドリンクフォルダーベース再DYIf^_^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
嫁にライトのスイッチ見えへんやんと
言われて、めくり過ぎてへし折られた
フォルダーベースf^_^;)
再作成しました。

ブレーキペダルカバー作成した時に余った
5mm厚のアルミ板で前のベースを型取り
して、
今度は長さを短くして造りました。
ココ重要(^_-)

GW中の使用の為、カバーは後で、とりあえずアルミむき出しで取り付けました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

非溌剌派宣言

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

グローブボックス照明スイッチの修理

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月29日 10:23
(´-`).。oO(今度は曲げられませんように…
コメントへの返答
2016年4月29日 11:38
アルミ板ですが、100回ぐらい曲げられると

持たないかもf^_^;)

嫁が運転するときは、前もって曲げとこかな?
(^_-)
2016年4月30日 0:58
こんばんわ^^

アルミ板とは考えましたね!
高さいい感じでライトスイッチもバッチリ見えてますね!
5mm厚のアルミ板って整形するの大変だったのではないですか?
コメントへの返答
2016年4月30日 2:37
Re こんばんわ(^_-)

よくぞ聞いてくださった 嬉し(^_-)
何回Webでアルミ板の切断で検索したかf^_^;)

直線は、定規当ててカッターで何回も切り目を
入れていき、切り目を机の角に当てて折ます。
そうすると、裏に切り目のラインができます。
またその裏にできたラインをカッターで何回も
切り目を付けて、折り曲げしたらパキッと綺麗に
ラインで割れて、後は金属ヤスリとペーパーを
軽くバリと角を取るぐらいにかけて出来上がります。
但し、10mm厚ぐらいまでがこのやり方で直線が
綺麗に切れる方法です。
10mm以上は僕はアルミ切断用のジグソーの歯を
買って来て、ジグソーで直線もカーブも切りました。5mmだと薄くて板自体がジグソーで切っていけば、振動でブルブル震えて綺麗に切れません。
ただペダルカバー作成した15mm厚のアルミ板はジグソーでカーブも直線も綺麗に切れました。
5mm厚のカーブは、
エアー吹き出しの、ベースの寸法は内径で80mm
πですので丁度合うガラスのコップがあり、
それを当ててカッターで切り、
その外周は合う食器を当ててカッターで切り目入れていき、折り曲げしながら同じやり方で切りました。

ライトのスイッチ見える様に作成するのが、
目的でしたのでf^_^;) これ以上取り付けを上にすると内径に干渉してしまいます。
よくぞ見て下さった。ありがとうございます。
何も出ませんが、(^_-(^_−)−☆

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2289444/47795538/
何シテル?   06/22 09:19
津 君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:54:12
イグニッションコイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:52:16
シグナスX-SR(1YP2)SE44J エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 09:57:16

愛車一覧

アウディ A3 クレヨン津君号 (アウディ A3)
A3 8P 2010モデルです。ダウンサイジングの代表作です。 1.4 TFSI ターボ ...
ヤマハ シグナスX FI 市内特急 (ヤマハ シグナスX FI)
時々通勤、通院、買い物用 信号待ち停滞知らず^^ 信号待ちで一番前に行けます。^^ 普通 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
初めての車購入が、73年型 ビートル1300イエロー 1300Sが1600ccで最上級 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代モデルです。(-_^) ホンダマチックと呼ばれていた。 無段変速機で気持ち良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation