• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちの"うちのフィットくん" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年3月14日

2021春...スタッドレスタイヤの小石取り~洗浄~収納作業( ̄▽ ̄)ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2021春...夏タイヤへ履き替え(^^♪ ~NANKANG AW-1からMINERVA F209へ~(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/6266196/note.aspx)の続きですφ( ̄∇ ̄o)
外したスタッドレスタイヤ(NANKANG AW-1)は面倒くさくてもちゃんと洗浄してから保管しとくと次回履き替える時が楽です。

で、今回のテーマですが外したスタッドレスタイヤを確認すると何故か後輪のみに小石が異常に挟まってる!!
私なりの推測では同じような条件で4輪とも小石が挟まっても前輪はハンドルを切ったた時にゴムが横方向にたわむから自然にとれちゃうんじゃないかと?
几帳面な性格なのでこの小石ってめっちゃ気になる~(^▽^;)

2
表も裏もセンターキャップも外して4本ともしっかりと洗いました。
…もちろんいつもの台所用洗剤です( ̄^ ̄)ゞ

先に洗浄することで小さな小石とかある程度取れちゃいますので小石取は洗浄後の方が効率イイと思います。
3
洗浄後にいよいよ小石を取る作業に入りますが、まず地面(うちの駐車場はコンクリート)を洗い流してある程度綺麗にしておき洗浄後のタイヤを並べておきます。

経験上、小石取るのに最適な工具は小さめの『先細プライヤー』です。...正式名称は不明(笑)
私は先端が曲がってる先細プライヤーを使用しています。(たぶんMADE IN ダイソー?)
これだと通常時でもタイヤの小石取りが出来ます。
以前は小さいマイナスドライバーでこじって取ってましたけど先細プライヤーの方が小石をつかみやすく1回の動作で確実に取れるから作業速度も速いです。
…おもしろいように取れちゃうから密かに小石取るのが楽しかったりします(^_^;)

そしてこの小石取り作業することでタイヤ表面に異物が刺さってるのを早期に発見対処できたりするんでこの作業は絶対にやっておくべきですね。
(今回は4本とも異常なしでした。)
4
先日いつものダイソーさんに行った時に工具コーナーみてみたら同一商品はなかったけど類似品は山ほどありませした。(もちろん100円商品です。)
…おひとついかがでしょうか~( ̄ー ̄)ニヤ


洗浄~小石取りが終わったら天日乾燥して乾くのを待ちます。
5
さて、1シーズン(昨年12/5から3/14までの99日間)で3,276km走行したNANKANG AW-1の状態です。
ゴムの柔らかさは硬度計もってないんで数値比較できていませんが触感では特に変化なしです。
耐摩耗性については、購入時の溝の深さが10mmでしたので前輪、後輪ごとに外側・中央・内側の3ヶ所を測ってみました。
なお計測は100均のなんちゃってノギスです(笑)

〔前輪〕
外側・中央・内側ともに8.0~8.5mmでした。
(ゴムの減り具合は、-1.5mm~2.0mm)
6
〔後輪〕
外側・中央・内側ともに9.0~9.5mmでした。
(ゴムの減り具合は、-0.5mm~1.0mm)


これって目で見てもわかったけど前輪(駆動輪)の方が明らかに減りが早いです。
なお減り具合については、今迄使っていたブリヂストンのREVO GZと同様か少し早い気がします。(REVO GZの減り具合をちゃんと計測していなかったのでゴメンナサイ)
このままの減り具合だとスタッドレスの寿命(新品時から50%摩耗)までは、タイヤローテーションしながら3年以上は持つ計算となりますが、タイヤって減りだすと減りようが早いので次年度どうなるかで耐久性もはっきりしそうです。
7
天日乾燥のその後です。
今回は天気も良くて2時間ぐらいで乾きました。

次回のタイヤローテーションのために乾いたタイヤにはいつものように養生テープにマジックで目印をつけておきました。
・運前(前輪の運転席側)
・運後(後輪の運転席側)
・助前(前輪の助手席側)
・助後(後輪の助手席側)
※以前に前右とか後左って書いてたらどちから見ての右なのか左なのかわからなくなったので今はコレです(笑)


その後、タイヤ、ジャッキを袋に入れて軒下へ保管して作業終了です(^^)
8
人生初のアジアンスタッドレス(NANKANG AW-1)を1シーズン使ってみた感想をちょっとだけ…
雪道走行については、初期レビューとしてバーツレビューに記載してますがその後はほぼドライ路面ばかりでした。
街乗り中心ですが、スタッドレスなので柔らかめの乗り心地ですが雨天でもしっかり曲がり停まるのでノーマルタイヤと錯覚してしまい余計に早くちびたんじゃないかと思います(^▽^;)
初年度の評価は...雪道・ドライ・ウエットともに合格ですねd( ̄  ̄)

さて、やっと今度は激安夏タイヤ(MINERVA F209)を楽しむ季節となりました♪
値段を無視しても非常に良い感触で運転できてるんで耐久性含むこれからの動向に興味津々です(≧∀≦)ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパット、ローター交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

イージーリップ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤ交換 13500km

難易度:

洗車と樹脂メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月17日 19:52
こんばんは〜

タイヤ交換お疲れ様でした。

腰は大丈夫ですか?

綺麗に洗って保管、来年も活躍してくれそうですね!
コメントへの返答
2021年3月17日 20:48
親父さん、こんばんわぁ♪

ありがとうございまーす(^ω^)

おかげさまで昨日非常に痛かった腰も本日は通常モードに戻りました!!

年とるとやっぱり翌日、翌々日に痛みがでますね(笑)

アジアンスタッドレスの真の評価は2年目3年目だと思うんで来シーズンが非常に楽しみですよ~((o(´∀`)o))ワクワク

2021年3月17日 19:55
小石どうしようかと思ってた…

ダイソー行ってきます!
コメントへの返答
2021年3月17日 20:52
こんちねんたるさん、こんばんわぁ♪

小石...気にしだすと気になりますよね~(笑)
ドライバーよりも確実に楽ですのでダイソーさんへレッツゴー!!
いってらっしゃーい( ̄▽ ̄)ゞ

2021年3月17日 20:41
師匠~ (; ゚Д゚)!!
私、今シーズンも9年目のスタッドレスで乗り切ました!!

来シーズンこそは御NEWのスタッドレスに・・
と思いましたが・・
只今車検の真っ最中で、懐が・・(;´д`)あぁぁ(汗笑)
コメントへの返答
2021年3月17日 21:08
Hiiroさん、こんばんわぁ♪

思うにそのスタッドレス…
こわくてもう履けないじゃないかと!!(´・ω・`;)
N-WGNがあるから困らないでしょうけど...きっと来年もモニター募集すると思いますから全集中の呼吸でそっちに賭けましょう(笑)


今の車の性能考えると車検ってスパンが短すぎるように感じますよ(^▽^;)
国策ですからしょうがないけど5年毎ぐらいでいいんじゃないかなぁ(ーー;)

2021年3月18日 13:32
夏タイヤに交換できていいですね
北海道はまだ雪が降ったり路面凍結するので交換は1ヶ月後ぐらいになります
コメントへの返答
2021年3月18日 17:44
北国のカツさん、こんにちわぁ♪

このところの異常気象のせいかこっちの方もここ3年ぐらいは早く履き替えられて嬉しいですよ!!
それ以前の県北方面(中国山地)は毎年11月の中旬には雪が降りはじめて3月の終わりまでは雪があったので11月~4月はスタッドレスのお世話になってました。
そのかわり梅雨時期や台風シーズンの豪雨の酷いこと…(;´Д`A ```

そちらの方も早く春が来るといいですね(^^)

2021年3月19日 21:53
日本の工具メーカーKTCから
タイヤに挟まった小石をとるだけの工具が発売されてます。
1500円です。/(^o^)\ナンテコッタイ
コメントへの返答
2021年3月19日 23:07
タイヤMANさん、こんばんわぁ♪

それ知りませんでしたけど…
タイヤストーンリムーバーっていうんですね。
検索したらすぐにわかりました!!
先っちょを丸めて進化したドライバー!?・・・( ̄  ̄;)
一流企業の商品なので実際の使い勝手はいいんだろうと思いますが...高っ(笑)

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation