• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちの"うちのフィットくん" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年11月13日

冬支度’2021 ~アジアンスタッドレス(NANKANG AW-1)2シーズン目へ履き替え♪~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今年の冬は、ラニーニャ現象の影響で西日本を中心に寒くなるかも?との予報もあり、仕事やプライベートで中国山地越えをすることが多いのでいつもよりちょっとばかり早いけどスタッドレスへ履き替えました。

『備えあれば患いなし』d( ̄  ̄)

…不発だった場合はスタッドレスが無駄にちびるけどね~( ̄▽ ̄;)

2
まずは、春に仕舞っておいたスタッドレスタイヤ(NANKANG AW-1)を引っ張り出して色々と確認・準備をしました。

NANKANG AW-1は私自身初めてのアジアンスタッドレスですが、1年目の昨年はナンカン史上最高スタッドレスを謳ってるだけのことはあって、冬期の道路を走る上では何の不安もなく普通に使えました。

収納袋から出してみると昨シーズンの終わりに綺麗に洗浄していたのでホイール・タイヤともに目立った汚れもなかったです。(再度洗浄する必要がなくて良かったです。)
…外したタイヤはやっぱり面倒でもちゃんと洗浄して保管しとくと次が楽ですね♪(^-^)/


続いて、空気圧を計ってみると4本とも多少抜けてて170kpa程度でした。

( ̄ω ̄;)...
久しく使ってなかったけどいつもの自転車用の空気入れ(コーナン商事:高圧タンク付エアーポンプ)を引っ張り出して頑張りましたぁ(;´∀`)
3
人力空気入れダイエット~(笑)

今回は4本とも230kpaになるようにしました。

参考までに…
170⇒230kpaにするのに、タイヤ1本で80回ポンピングしました(;´▽`A``
合計 4本で320回(爆)
…冗談抜きでダイエット効果が期待できますレベルでした( ̄^ ̄)ゞ
4
タイヤワックスは、装着前にやった方が楽で、かつ、万遍なく綺麗にできます。

手持ちのLIFELEX:タイヤ&レザーワックス(油性、霧タイプ)を使用しましたけど、めっちゃテカテカに仕上がりました♪
5
スタッドレスの準備も終わり工具類を揃えたらいよいよ交換作業です。

【タイヤ交換作業】
タイヤ交換作業はいつものように助手席側からとなります。
使った工具類はいつものやつですが毎年のことなので説明等は省略します。
・BAL / 大橋産業 フロアジャッキ2トン(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/7277961/parts.aspx
・LIFELEX ソケット付トルクレンチ KOT07-8860(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/7994368/parts.aspx
・LIFELEX コードレスドライバードリル 7.2V LFX-50-092(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8112538/parts.aspx)&LIFELEX 19mmソケットレンチ(レッド)LFX-60-083(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8373405/parts.aspx
6
助手席側前輪→後輪の順で交換し、助手席側終了。

その後は、いつものように運転席側は駐車場が狭くてこのままの状態だと運転席側にスペースがないから頭からつっこみ直して行いました。
運転席側も助手席側と同様に作業し、あっという間にタイヤ交換作業は終了です。
単純にタイヤ交換だけの作業時間はいつもと同じで30分程度でした。
7
タイヤ交換終了後には、外した夏タイヤ(MINERVA F209)を綺麗に洗浄&天日乾燥して、その後に養生テープに外した場所を書いて貼付けてから袋に入れていつもの場所に収納しときました。

…タイヤ交換後に行うこの作業とタイヤの運搬は地味に辛いですねσ(^_^;)←年々辛くなってる気がします…
8
お昼過ぎからはじめたのですべての作業が終了したのは夕方近くなってました。


≪覚書≫
タイヤ交換時の総走行距離 86,292km

※3/14に履き替えた超激安夏タイヤMINERVA F209【ベルギー発:MADE IN CHINA】の走行距離は(86,292-76,286=10,006km)でした。


そうそう…
車内も冬仕様ってことでクッションを私好みのデザインの暖かいものに変えちゃいました(o^^o)


さぁこれでいつ雪降ってもいいよ~(≧ω≦)ゞ

…ってか、本日はおかげさまで筋肉痛(泣)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

岩崎式U8アルミテープ増量決定とその後の感想

難易度:

2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました! ...

難易度: ★★

2025春...冬タイヤの小石取り~洗浄~収納作業( ̄▽ ̄)

難易度:

洗車と樹脂メンテ

難易度:

タイヤ交換 13500km

難易度:

ブレーキパット、ローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月14日 17:53
おぉ(゚ロ゚屮)屮 320回からのポンピング・・
お疲れ様でしたぁ~♪ 
てか・・ 
既にタイヤ交換とは・・!! 
聞きなれた言葉かとは思いますが
( ̄▽ ̄;) まだ、はやぁ~いぃ~(爆)

私なんぞ、冬タイヤ交換だけはギリギリまで
我慢しますよ~<(`^´)> エッヘン(誤爆)
コメントへの返答
2021年11月14日 18:38
Hiiroさん、こんばんわぁ♪

お疲れさまでーす(≧ω≦)ゞ
そうろう...なんでも早ぃ~♥ってよく言われます~(゚-゚;)仲間~ヾ(-_-;)バカ
※そうろう(誤字)⇒そうそうの間違いです(笑)

ラニーニャで寒い冬が来るようなことをやたらと言ってて県北の予想最低気温が月末には1℃前後になってました。
このところ諸事情で週末に実家に帰ることが多くて今後いつタイヤ交換できるかわからなかったからやっちゃいました(^▽^;)
たぶんだけど、広島市内で既にスタッドレス履いてるのは私ぐらいかも?(;´▽`A``

正直、あぁぁ勿体ないなぁ...ってのが本音ですけどね( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation