• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bxxanc5の愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2019年12月21日

充電とCCA値の測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
7月に24か月点検に出した際、バッテリーの残量が少ないと言われていました。それで夏に充電はしておきましたが、寒くなるとバッテリーも弱るのでコンディションを測るべくCCAテスターを購入。

新車装着のFIAMMのバッテリー、2年半は経っているはず。充電前に測ってみたところ、電圧は12.57ボルトありますが…。
2
CCA値(マイナス18℃の環境で、端子電圧が7.2Vまで低下するような放電を30秒間行った場合に、バッテリー内部にどれだけ電気を出力する能力があるかを判断する指標)を計測すると、微妙な数値。

このバッテリーのCCA値の基準は640ですが、気温10℃で461。72%程度の能力ですのでちょっと心配。
3
一般的なバッテリー充電器で充電完了後、2時間程度経ってから計測したところ、容量と電圧はちょっと増えました。
4
CCA値は540.2。84%に回復はしましたが、これでは万全とは言えないでしょう。

またしばらくしてから測ってみて、数値が落ちるようならバッテリーの買い替えを検討しなければ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検

難易度:

バッテリー充電2回目

難易度:

エアコン保証修理

難易度: ★★★

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度: ★★

エンジンオイル補給

難易度:

運転中の左膝の痛みを解消

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パブリカ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2290699/car/1786061/7336688/note.aspx
何シテル?   05/04 23:50
CITROEN遍歴が長く、BX 16Valve ⇒ Xantia V-SX ⇒ BX16TRS ⇒ C5 2.0 と乗り継ぎ、ハイドロとハイドラにどっぷり浸かっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イプシロン、もう乗り換えることにします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 23:47:00
208に乗り換えて初めて体験したモノ -タイヤ編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 18:56:35
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 22:14:59

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
シトロエンを4台、25年乗り継いでいましたが、2018年2月からプジョー208 Styl ...
ピアジオ ベスパ LX125ie ピアジオ ベスパ LX125ie
二代目のスクーターもベスパ、また赤色。オートマになってしまいましたがベスパらしさは健在。 ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
イプシロン。クライスラーのバッチが付いてますが中身はランチア。 FIAT 500 Twi ...
シトロエン C5 シトロエン C5
シトロエン C5、2002年式の初期型です。 2005年~2017年まで乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation