• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

モデナ駐車場問題:今度こそゴールなるか?!


先日のドタバタ劇で契約目前でお流れとなったモデナ用駐車場問題。

まさかまさかのここにきて振り出しに戻ってしまいました。

モデナの方も書類も先方に届き来週頭に登録してくるとの事。

やばいよやばいよ! 

最終的に駐車場を確保できなければ現駐車場に合わせてモデナを数センチ削るしかありません!

カンナがいいでしょうか。それとも紙ヤスリで・・・いや、まだ諦めるわけにはいきません!!

東京秘密基地の四畳一間の部屋で静かに目を閉じ精神を集中します・・・。

集中します・・・。

どれだけの刻が流れた事でしょう・・・その時っ!!

「汝、北東の神の泉湧く所思い人あり!!」

なんと何かのお告げが!!

何のこっちゃさっぱり。 北東とは?! 神の泉とは?!


一体どうなる!!

-------------------------------------------------
ここでちょっと休憩です。

題して:クルマもないのに先にパーツ買う。



だって我慢できな・・我慢でき

-------------------------------------------------

さぁ続きです!

前置きが長くなったので結果だけお知らせします!


どーーん!!



めっけたー!!

ここにたどり着くまで何百件駐車場を探しまくった事か、いや本当に。

幅2050mmの所は時々あれど、実際のタイヤ外幅サイズは1860mmだったりと

モデナサイズが格納できるところはまず見つからない。

ちなみこちらのタイヤ外幅サイズは2000mm。



中央部分の高さも10cm以内。その他諸々の箇所も規定値(自己)をクリア!



そして気になる賃料もなんと税込み3万切りに成功!!

当然即申し込み!

しかし手続き最短で10営業日かかる為、
本来は来週火曜辺りだった納車予定を延ばす必要が出てきてしまいました。

もう大どんでん返しはこりごりなので、このまま問題なく契約が進行してくれることを望むばかり。

しっかし今回の駐車場探しは本当に本当に激難航しました。

されどこれもまた庶民サラリーマンフェラーリオーナーの実情でもあります。

まさに駐車場戦記です!

一先ず駐車場探し激闘編はこれにて幕を降ろそうと思います。
(いつから激闘編になったんだ?)

バタバタしましたが、なんとか形作れそうです。

皆さま本当にありがとうございました。


[余談]
都内某地下駐車場へ空き確認に行った時、そこにF40とアヴェンタドールが並んで止めてある姿にハッとさせられました。

薄暗い中やんわりと照らし出されるその妖艶な姿はまさに何か別の生命体のようでした。

隣でシャチホコのポーズで写真撮りたかったのをぐっと堪えました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/09 14:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2016年1月9日 14:22
おめでとうございます❗

新年早々縁起が良いですね。(^-^)

今回も悪徳フェラーリ屋からの購入なの
でしょうか?(爆)
コメントへの返答
2016年1月9日 17:20
こんにちは。

今回はヤバい位に混迷しましたが、何とかこの流れで行ければと思います。

危うくモデナ納車前に売却となっていたかもしれません(笑)

ちなみに今回はコナストとはまた別なお店で購入しました。

なので今後は修理費用がサービス大特価とはいかないと思うますので、気を引き締めなければいけないところです。

2016年1月9日 14:31
おめでとうございます。
ただ単に駐車場を探すのではないところが跳ね馬様の厄介な所ですね。

納車までまた、ウキウキしますね〜☆
コメントへの返答
2016年1月9日 17:24
こんにちは。

本当に駐車場探しには苦労させられます。

月に8万ぐらい出せれば結構選べるとは思いますが、庶民の私には到底かなわぬ金額なのでひたすら探し続けるしかありませんでした。

これで大きな壁を突破できそうですが、私の事なのでまだ何か起きるのではないかと恐れおののいております。

※同じコメント頂いておりましたので、そちら削除しました。
2016年1月9日 18:12
はじめまして。
japan-boyと申します。

駐車場が見つかり、おめでとうございます。
私はF355に乗っております。
自分のブログにもUPしましたが、転勤に伴い引越しをせざるを得ない状況で、11月下旬頃から部屋と駐車場を探していますが、駐車場が見つからず困り果てております。
ぽん☆カッパさんと全く同じ状況でしたので、コメントさせていただきました。
成せば成る!
すごく励まされました。
私も諦めずに頑張って探してみます。
コメントへの返答
2016年1月10日 0:00
コメントありがとうございます。

駐車場探しは本当に大変ですよね。

私の場合、ちょっと賃料上げれば見つかるかと思っていたのが甘かったです。
場所によっては空き待ちしてる方が数人いらっしゃるなんてところもあり愕然としました。

中々険しい道かと思いますが、japan-boyさんもいいところが見つかることを願っております。

2016年1月12日 1:08
初めまして!
モデナご購入おめでとう御座います(^-^)/

それにしても…都会の駐車場事情は…
月8マンもする所があるのですか?(@_@)

月3.5マンの10年ローンで
モデナ購入した私にはとても無理です。
コメントへの返答
2016年1月12日 8:51
こんにちは。
コメントありがとうございます。

ちなみに月3万と間違えて訪問した駐車場が実は月12万だったなんて所もありまして、またそこが満車だと言うから驚きました。

その時点で心が折れそうになりました。

私も10年ローンにしたかったのですが、購入したお店は84回がMAXでしたので120回を無理やり84回に圧縮した為月額大幅UPで納車前からこの先暗雲が立ち込めております(大汗)
2018年9月30日 16:26
初めまして!
モデナの駐車場(パレット式)探しをしており、こちらのブログに辿り着きました。
モデナのタイヤ外幅を実際に測定されていましたら、その数値をご教示いただけないでしょうか。

デモナのぽん!さんのパレット幅が2000mmで
別ブログで「真ん中に止めて片側3センチずつ隙間」との事でしたので、モデナのタイヤ外幅は1940mm?と推測しましたが、実際いかがでしょうか。

よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2018年9月30日 19:02
こんばんは。

当時実際にモデナのタイヤ外幅をメジャーで計って記録に残していたのですが見当たらず、実際にモデナの車庫まで行って計測して来ようとしたのですが、雨が酷く行けませんでした。
大変申し訳ないです。

それとご参考になるか分かりませんが、私のモデナのタイヤサイズが、
・フロント:235
・リア:295
で、純正サイズよりやや太い事もあって余計タイヤ外幅の値が大きくなっている事もあります。

お力になれず申し訳ないです。

プロフィール

「180出そうとしたらバッテリー死んでるじゃねーか!
新しいの注文したが、そもそも原因はなんだ⁈
この車、問題が消える言葉なし!苦行の道・・・」
何シテル?   08/13 06:33
至ってノーマルなサラリーマン。 クルマ貧乏ここにあり。 -------------------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:09:08
TBOフロントパンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:24:02
木琴鳥さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:21:32

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
通算3台目となる180SX。 昨今の高騰で金額的にかなり厳しかったですが、かなり無理して ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
155ccクラスのバイクは初ですが、 ご近所ちょろちょろから遠出まで頑張ってもらいます。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
以前から興味があったPOLO。 ド中古ですが、ようやく手にすることが出来ました。 街に山 ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
1台目のFタイプRクーペは、中古で購入後わずか2ヵ月で大破し廃車。 車両保険に入っていな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation