• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月04日

初夢は、「冷蔵庫の電源が抜けてた」 夢でした。

初夢は、「冷蔵庫の電源が抜けてた」 夢でした。





遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

皆さま早速愛車を楽しんでおられるようですが、


私は一先ず180の初乗りは済ませ、




次はモデナと思いきや、カワイイこいつに乗車してきました。


ハチ公バスです。 ムフっ、かわいい!



車内から見える肉球足跡がこれまたかわいいな!




と、まぁハチ公バスに乗ってキャッキャしているおっさんの話は置いときまして、


今年はモデナの車検年。

以前の355の時とは購入店が違うので、費用が如何程か恐怖に怯える日々です。

その日が来るまでは、毎晩茨城県は土浦の方角に90度のお辞儀をして床に就こうかと思います。

その祈りが通じ、車検費用が安く上がった暁には180の足回りをリフレッシュしてあげたい所です。

・・・寝る前だけではなく、朝起きた時にも一礼した方がいいなこりゃ。




例年同様、今年もクルマでバタつく予感は致しますが、


この赤いのと



この青いのを




身を削って維持奮闘していきたいと思いますので、


何卒本年もどうぞよろしくお願い致します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/04 01:03:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

揺れる心
アンバーシャダイさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年1月8日 22:08
明けましておめでとうございますm(__)m

ぽんさんのモデナ様は今年が車検でしたか。
費用が恐いですねぇ…旧車の355よりは安く上がって欲しいですね(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月9日 0:33
あけましておめでとうございます~。

今年も何卒よろしくお願い致します。

そうなんです。モデナ今年車検なんです。
購入時は車検残が1年半位ありましたので、
脳天気にモデナを楽しんでおりましたが、
いよいよ現実と向き合う時が来ました。

仮に大物系の修理が無かったとしても、
そこそこ費用いってしまうのではと今から恐れおののいております。

出来れば30万近辺、更に願わくば20万程であ上がってくれるとありがたいのですが。

お店は違うので何ともですが、355の時はオイル交換と純正マフラー差し替え脱着作業含め20万でした。

あとはひたすら祈るのみです。

プロフィール

「@チロルwithエボ さん
今回の胃腸炎は全く怪しいもの食べた心当たりがなく、何をやらかしたのか恐怖です。」
何シテル?   07/30 07:50
至ってノーマルなサラリーマン。 クルマ貧乏ここにあり。 -------------------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:09:08
TBOフロントパンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:24:02
木琴鳥さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:21:32

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
通算3台目となる180SX。 昨今の高騰で金額的にかなり厳しかったですが、かなり無理して ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
155ccクラスのバイクは初ですが、 ご近所ちょろちょろから遠出まで頑張ってもらいます。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
以前から興味があったPOLO。 ド中古ですが、ようやく手にすることが出来ました。 街に山 ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
1台目のFタイプRクーペは、中古で購入後わずか2ヵ月で大破し廃車。 車両保険に入っていな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation