• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTH-PONのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

ジャンジャンバリバリ止まらぬ修理



当初こんなに毎日180ネタを書く予定じゃなかったのですが、


何せ色々ありまして。


先日のラジエータ交換作業時にまた新たな問題が発覚しました。

それはラジエーターファンのクラック。

ムキ~~。

でもそれを聞いてしまったからにはやらないわけにはいくまいて。


故郷を思い浮かべながら涙目でクーリングファンを発注。

俺は世間に負けたのか?それとも貧しさに負けたのか?

答えが出ぬままファンベルト一式(ベルト3本)も発注。

もう冬の便りも届きそうだ・・・ウォータポンプもか・・・。


ムキムキムッキッキーー!キリがねーー。


180よお前はカレーやラーメンで言う所の全部乗せかっ! トラブル全部乗せかっ!!

ほんとまぁ次から次へ・・・遺跡発掘じゃないんだから。


ここらで一旦線引きしないと180に全て吸い尽くされてしまう。


故障を恐れていたモデナが優等生に見える~。


ちなみに現在は交換したクラッチの慣らしの為、下道500kmのノルマ中。



手は掛かるが、クルマ眺めると許せちゃうんだよな~。
Posted at 2016/10/31 23:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

土曜のリフレッシュ作業


この土曜も180を正常な状態に戻すべく、各所のリフレッシュ作業を行いました。


まずは先日パーツだけ購入していたリアゲートのダンパー。


交換前はこのように頭で支えなければ荷物を取り出すことが出来ませんでした。

このままでは脳天にダメージが蓄積されてアホになってしまします。



交換後は無事に自立するようになり感無量!




お次はバッテリー。



新品を更に充電して交換。 エンジン始動もパワフルに即1発始動。 ん~、いい感じ。


そしてお次は劣化したホースをシリコンホースに交換。



一先ず明らかにヤバそうな所を中心に。




まだまだ続くよリフレッシュ。

こちらのボロボロのシフトブーツを交換。



これだけで大分車内が若返った感じがする。



そしてここからはお店に作業依頼。

開店と同時に車を預け、



完了は夜閉店近く。



作業内容は、

・クラッチディスク、カバー、レリーズベアリング諸々一式交換。
・ミッションオイル交換。
・ラジエーターリザーブタンク交換。
・ラジエーター交換。 最終的に銅3層を取り付け。
・インテークのサクションパイプ交換。
・その他ショートパーツ交換。


まずリザーブタンク。

先日のこれが・・・



これにっ!



そして分かりにくいですが、ラジエーターを江洋の銅三層に交換。



最後はサクションパイプ。



今回の作業で、新たにカップリングファンにクラックがある事が判明!

そろそろエンジンルームから足回り関係に移行したい所だったのに・・・・。

おっと、も1つブースト問題があったわ。

やる事盛りだくさんだが、購入時より大分マシになって来た。
Posted at 2016/10/30 00:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

恐怖、ブースト0.4問題!


またまた180ネタで恐縮ですが、

諸々問題抱えている我180ですが、

そのうちの1つにブーストが0.4程しか掛からないという問題があります。

経年劣化による配管の亀裂か?

はたまた純正ブローオフバルブが悪さしてるのか?

それともソレノイドバルブが撤去されてるのか?
※ちなみにブーストコントローラーは付いてませんが。

それとも燃料関係か?

もしくは俺の貧乏のせいか?!


モワ――っといろいろ可能性考えてたら、今朝久方ぶりに鼻血でました。

もし会社内で鼻血出ても、「これはハロウィンの仮装だ」と言い張るつもりです!
Posted at 2016/10/28 08:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月26日 イイね!

連日連夜のポチッとな。


私の180はリヤゲートのダンパーが抜けています。

よって開閉は自力。

もちろん開けた際には自身で押さえなくてはいけません。

大抵は頭で支えて荷物を取り出します。

これがまた重いんです。

立て続けに指は挟むは、あわや脳天から流血しそうになるわで

「ウギャー!! ハギャー!!」と大騒ぎ。

このままで大惨劇が起こるのも時間の問題と言う事で。

ダンパーをポチッとお買い上げ。

この際ボロボロで穴だらけのシフトのブーツもポチッとな。

昨夜はバッテリーも届いたし。


他にもドアモールなんかも要交換なんですが・・・。


嫁が言った・・・。

「年末の鍋は菜っ葉どころか、エア鍋じゃないか」と。


はい、エア鍋決定です!!
Posted at 2016/10/26 09:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月25日 イイね!

もひとつ追加でよろしくどうぞ。(大泣&ターン!)



またも、またしても次なる刺客がっ!

何やら水温にも怪しげな影が・・・

もうキレました。

私:「おいちゃん! ラジエーター追加で!!」

おいちゃん:「あいよっ大将! 大盛かいっ! 」

私:「もうお金無いのでアルミ2層でっ」


・・・納車2週間足らずで既にF355やモデナのメンテ費用(修理費含む)超えました。


と同時に、年末の鍋の具材がどんどんと降格決定です!

・カニ
↓↓
・鮭の切り身
↓↓
・湯豆腐 ← 今この辺りです。
↓↓
・菜っ葉


来週辺り菜っ葉確定になる気がする・・・。
Posted at 2016/10/25 09:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

至ってノーマルなサラリーマン。 クルマ貧乏ここにあり。 -------------------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9 10 11121314 15
1617 18192021 22
23 24 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:09:08
TBOフロントパンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:24:02
木琴鳥さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:21:32

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
通算3台目となる180SX。 昨今の高騰で金額的にかなり厳しかったですが、かなり無理して ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
155ccクラスのバイクは初ですが、 ご近所ちょろちょろから遠出まで頑張ってもらいます。 ...
フェラーリ F430 フェラーリ F430
F355、360モデナに続いて通算3台目となるフェラーリ。 私はしがないサラリーマン。 ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
過去3度購入したCBR250RR! もう高騰して手が届かないが、4度目も購入したくなる1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation