• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTH-PONのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

愚問?珍問?


トラブル連発で重い空気が流れる180の車内で、

沈黙を破り嫁が口を開いた。


「モグラって固いのか?」

「はぁ?」

も、も、もぐ・・やっぱ柔らか・・・

「知るかーーーーっっっ!!!」


固いわ!モグラはガッチガチだわ!!


モグモグモグ・・・

Posted at 2016/10/24 09:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

しっかしまぁ次から次へと。今度は何だ!


先日クラッチパーツを発注し、一息ついた私は次の問題の対策へと移行。

私の180の純正水温計は明らかにアホ丸出しな動きを見せる。

よって社外水温計を取り付けることに。

向かった先は横浜某所。

その前に洗車。



そんでもってWAXも。



ようやくここ数年来の垢が落ちたであろう感じ。



WAXでひと汗かいた後に愛車を眺める至福のひと時。



さぁお次は水温計Getだ。

運よく店ではなんとかフェア中で、商品15%OFFの工賃半額!



待つ事4時間・・・。 装着されました。



ちょっと車がまともになって嬉しい・・・のも束の間!!

リザーブタンクの上部に劣化で小さな穴があいている事を発見!

応急処置でガムテープを張り付けたその時っ!!


「ボロボロボロ・・・」


「フンガーーーーっっっ!」


なんと想像以上に劣化が激しく、触った箇所がボロボロ崩れ落ち、更にどでかい穴にっ!!



水温計付いて喜んでる場合じゃないわー!

今度は慎重に撫でるようにガムテで応急処理を・・・そおーっと。







ハァハァハァ・・・・



「ガチャ・・・あの、もしもしKTSさんですか。 クラッチの他にリザーブタンク交換、追加でお願いします・・・。」

ハァハァハァ・・・・


Posted at 2016/10/23 18:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

ザ・納車!!あれ?先週納車したはず・・・いいのいいの、今日が本番!

ザ・納車!!あれ?先週納車したはず・・・いいのいいの、今日が本番!









本日は180納車の為、朝から某所へ出かけておりました。



ちなみに先週の納車は今日の納車の為の予行練習です!


で、出戻りした180はバッチリ直ったのか?

ブースト問題 は7割復活したものの、帰路にクラッチ関連でまた新たな問題が勃発!!

今度はなんじゃ~っっ!!

異音に振動に、クラッチが!クラッチがぁ~~~!!


一応お店に電話で症状を報告するも、キリがないので

購入店さんでの修理には見切りをつけ、納車そのままの足でKTSさんに直行!
(購入店さんは誠意をもって対応してくれているので、お店に不満無し。)



初めてお伺いしたKTSさんですが、親身に相談に乗って頂き、

一先ずクラッチ一式と各種ショートパーツを注文。 作業は来週。

そして急遽クラッチペダルブラケット周辺も見て頂ける事に!! 感謝!!



クラッチ関連は複数の問題を抱えている可能性もあり、

1つ1つ要素を潰していくしかないな~。

ブースト問題もまだ完全解決ではないので、いずれこちらも・・・。


手が掛かると想像はしておりましたが、初日からバタバタ続きで想像の上を行ってますわ。

GTOの時以上だなこりゃ。



くっそーーー!!


でも運転おもしれ~わ!




Posted at 2016/10/22 14:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月18日 イイね!

出戻り~の!


納車当日から様々な問題をご披露してくれた180さん。

納車4目にして実家(販売店)に出戻りです!

お店の方にこれまで確認できた事象を伝え、私も同乗して近場を試走。

ブースト問題については、配管確認、場合によっては中古タービン交換で対応すると。

そこで社外タービンの話も出て一瞬ぐらっと来ましたが、そんな金あるわけね~。

ちなみに同中古タービンなら費用はお店持ちですが、社外となると流石に私持ちになるので。

しかもその他、インジェクターやら燃料ポンプやらインタークラーやら水回りやら燃調やら強化クラッチやら・・・もっと諸々必要になるでしょう。

もう1回声に出して再確認です。 そんな金あるわけね~!!



って事で180は出戻り状態です。 復活にはしばし時間かかる事でしょう。


で、その間の期間限定の相棒はこいつです!!



しょうがない、このモヤモヤした気持ちを晴らすべく、車種不明で手元にあるサイドステップをこいつに装着してやろうか!!

サイドステップと言うより、サイドはみ出しステップになるだろうがなっ!


クルマ返却する時お店の人もさぞびっくりする事だろうて!


さぁどうなる180生活!

ムハハっっー!!

ムハハハハハっっっっーーー!!

ゲホっゲホゲホっ!

Posted at 2016/10/18 16:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

180納車2日目のプチ作業。

180納車2日目のプチ作業。
先日の納車初日からのトラブルに続き、

本日もプチリフレッシュ作業です。


まずは劣化したワイパーを交換。

そしてワイパー付け根部分金属板の塗装。


そんでもってお次はプラグ交換。



プラグがくそ固く締めてあって中々緩まなかった・・・。これ明らかに締め過ぎだろう。



4本とも全て締め過ぎ感満載でした。



で、その間に嫁がチリが合わないスポイラーの削り作業を黙々こなしておりました。

途中から私も参戦。二人でひたすらガリガリ・・・



通行人の皆さま、「アホちゃうか~」的な生温かな視線で見ていきます。

実は速攻装着できるかと思っていたフロントスポイラーでしたが、チリが合わず大苦戦。

結局装着まで2時間以上かかってしまいました。

最後はあちこち削ってなんとか装着。



お次はサイドステップ行くぞーと気合を入れてはみたものの、

クルマにあてがうと、明らかに、明らかに、全然サイズが違う!

チーーーン! やってまったよ~!

某中古パーツ屋さんから180sx用で購入しましたが、これ何用のスポイラーじゃー!

返品は1週間以内で、もうしょうがないので原チャリにでも付けようか・・・

原チャリより長いなこっちの方が・・・。

よってスポイラーはフロントのみでって事で試運転に出発。

駐車場から出る時に早速スポイラー「ガリガリ」と音を立てたものの、びくともせず問題なし。

そしてオイル交換、エアフィルター交換、プラグ交換の合わせ効果が速攻体感できました。



明らかに車が軽く感じ、気持ち良さUP!


あとはクラッチペダル問題とブースト圧が低い問題。

この2つをクリアせねば。

Posted at 2016/10/16 13:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

至ってノーマルなサラリーマン。 クルマ貧乏ここにあり。 -------------------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9 10 11121314 15
1617 18192021 22
23 24 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:09:08
TBOフロントパンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:24:02
木琴鳥さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:21:32

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
通算3台目となる180SX。 昨今の高騰で金額的にかなり厳しかったですが、かなり無理して ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
155ccクラスのバイクは初ですが、 ご近所ちょろちょろから遠出まで頑張ってもらいます。 ...
フェラーリ F430 フェラーリ F430
F355、360モデナに続いて通算3台目となるフェラーリ。 私はしがないサラリーマン。 ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
過去3度購入したCBR250RR! もう高騰して手が届かないが、4度目も購入したくなる1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation