• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTH-PONのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

納車とボロイズム。

納車とボロイズム。
晴天に恵まれた本日は、180sx納車日と相成りました。


最後のドライブとなるデミオで購入店へ。


一覧の説明聞いて早速納車。


なにはともあれ、ガソリンスッカラカンなので初給油と初洗車を。



「く~っ」と、まだ購入した実感が薄い愛車を眺めながらふつふつと喜びを嚙み締めます。



帰路の首都高のトンネルでF355以来となるリトラライトを上げてみます。



「うひょ~っ」と、もう手にする事は無いかと思われたリトラクタブルに歓喜します。

こんなの真っすぐ家に帰れる訳がありません。

ぐるっと横羽線経由で大黒です。

いつもモデナで写真を撮っている場所に今日は180sx駐車して1枚。



モデナと180sx。 私、幸せでございます。

依然のF355とGTOの組み合わせも良かったですが、今回もキャラが違って楽しいです。

で、駐車場に戻ってきて早速エンジンオイル交換。

納車整備時にオイル交換したとの記載はありましたが、まぁその辺は・・・なので即自身で交換。





ついでにエアフィルターも外してみると、なんとっ!!



触った瞬間、ボロボロと崩れ落ち、土に帰っていくではありませんかっ!



どんだけ劣化してんだよ!

速攻複数のカー用品店に電話しても在庫なし。

ストッキング被せて済まそうかと思った矢先、最後の望みをかけて横浜の店舗に電話。

奇跡的に在庫あり! ・・・しかし横浜まで遠い~。

が、そんなことも言ってられず、電車に揺られる事1時間・・・買ってきました、こいつを。



早速交換。





しかしこれは予定外だったわ。これほど朽ち果てているとは・・・。

こりゃ思った以上にあちこち問題勃発しそうだな~。


と、そんな納車の本日であったのですが、実は納車の帰り道すがら、

2度ほどクラッチペダルが戻ってこない事象が発生。

つま先でひっかけて戻すとそれ以降は正常な為、しばし様子見している所ではありますが、

他にも早速こんな事柄が・・・

・純正の水温系の針が変な所を指したまま固定。すなわちぶっ壊れている。

・社外のブーストメーターが正圧に入らない。配管亀裂でも入っているのか。
でも確かにアクセル踏んでもあまりブースト掛かってない感はある・・・。


一応納車前に以下のパーツを手配して事前に交換済。

・リビルドオルタに交換
・燃料フィルター
・クラッチレリーズシリンダー
・クラッチホース
・タイヤ、その他

クラッチはペダルが悪さしてんのかな~。

なんとも古い個体なだけに納車初日から問題山積です!!

明日は手持ちのプラグやらワイパーやら手軽な物から交換。

そんだけ問題抱えながらも、FR MT ターボ リトラ・・・たまんねぇ~! 

正直うれしっ!!
Posted at 2016/10/15 21:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

ヴィンテージ雑誌とはいかに! 熟女みたいなものかっ?!


去る土曜の事である。

都内をぽっくりぽっくり歩いた私は、

帰りの道すがら蔦屋書店に立ち寄り、1冊の本を手に取りレジへ。

手に取った本は税別1200円。



180納車前で節約生活真っ只中の私にはこの辺りの値段が限界。

2000円とかする本は購入購入対象外。


手に取った本をレジで店員に差し出し、先に2000円を置きお会計の清算を待つ・・・。

ところが、あろうことか店員の口から吐き出された言葉は「2160円ですー。」

その瞬間五臓六腑に激震が走り、店員の発する言葉が意味不明だったが、

言われるがままに震える右手でがま口から160円を取り出し、そっと2000円の上へ。


何で2000円超えた?深夜割り増し料金か? いや昼もいいとこまだ13時だ。

じゃ何だ?美人局か? いや、それ全然かすりもしねーわ。

じゃ何だ? そこで再度本の裏に記載されている値段を確認。


そこには思いもしない驚愕の事実が!



”ヴィンテージ書籍” シールが右側に貼られているではないか!

なんと、それで定価を超えた値段だったのか! 知るかー!!


私め、何せ節約の身。

楽しみにしていたお昼の鴨せいろ蕎麦が、
強制的に自宅でのお茶漬けに変わったのは言うまでもない。

チ~~ン。
Posted at 2016/10/11 22:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

東京適当散策:緑道からの埠頭編

東京適当散策:緑道からの埠頭編本日はクルマ、バイクからは離れて東京適当散策。

散策のテーマは

「地味だが濃い」、「場が持つ匂いを感じる」

を主としておりますが、スタートしたらその後は適当散策です。


朝も早よから普段滅多に乗らないモノレールに乗り込み、



まぁ一般の方はあまり下車する事がないであろう駅で下車。(物流センター駅)



適当散策スタートです。

普段クルマやバイクでは侵入出来ない緑道をひたすら北上。



途中「バーベキューゾーン」や「釣りキチゾーン」、はたまた「どんぐり地獄ゾーン」を抜け

更には複数の公園を抜けひたすら北上。



現在長期通行止めになっている大井JCTを横目に更に北上。



その後も数キロ北上し、

最終的には埠頭の先端で行き止まり。適当散策ゆえにここでUターン。



同じ道戻るのはつまらないので、戻りも適当。




で、さらに適当散策は続くのですが、ここで本日1番の濃いスポット。


何てことないトンネルのようですが、



高さが異常に低い! 前かがみにならないと通れない。



なんだこれっ面白い!


まだまだ知らないディープスポットだらけですわ。

なんだかんだで12km位は歩いたか。 (実は先日も某所を15km程散策。)

適当散策は続く!
Posted at 2016/10/10 23:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

本日のGo!

本日のGo!
土曜は雨予報。でもモデナに乗りたい。

さすれば雨降る前に出撃だ!

ってことで、

朝5時にモデナでGo!



いつものPAでコーヒータイム。



空模様も怪しいので早々に帰宅。



そしていつもの秘密基地 (格安賃貸駐車場)の奥底へ潜り込みます。



いや~、今日も気持ちよかったわ。



そしてお次のGo!は・・・ここだっ!!




ゴーゴーカレーへGo!



初めて行ったのですが、家に着くころにはどんな味だったか忘れました。


そしてGoGo、いや午後。

ネットで買った靴が届いた。

試しに履いてみるも、サイズは合っているのに明らかに小さい・・・。

無理に履くとピチピチでこんな感じ。



これで歩いた日には、足の指全部から流血確定です。

しょうがない、自分を戒める時にこの靴を履こう・・・

そうなると毎日履くことになるな。 と言うより今すぐ履くことになる。


 :
 :
 :

ところであっちはどうなった・・・?。

180sxの納車はまだか~。

泣ぐ子はいねが~。

ゴゴゴゴゴゴォォ・・・・。

Posted at 2016/10/08 15:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

今宵も缶スプレー片手に狂喜乱舞!!


金曜夜に引き続き、今宵のメニューはフロントリップスポイラー。

「キェーーー!!」

と、缶スプレー片手に狂喜乱舞!!

いくぞ~!!

イチっ!



ニっ!



サンっ!



ダーっ!



数時間の格闘の末、何とか作業終了。

素人風味丸出しです!!


時を遡るとこ1日前。書類関連を持って車屋さんにおじゃま。

これから納車前整備に入る所でした。



えっ?

クルマとスポイラーの色が違うだろって?

そうですか? いいのいいのちょっとぐらい違くたって。

ツートンカラーで行きますの。

新たな扉が開くまで、あと1週間・・・いや、2週間か・・・

なげーな。
Posted at 2016/10/02 21:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日も激暑の中、180sxでエアコンつけずに下道400km激走中!
おっさんほんとようやるわ!」
何シテル?   07/19 14:00
至ってノーマルなサラリーマン。 クルマ貧乏ここにあり。 -------------------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9 10 11121314 15
1617 18192021 22
23 24 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:09:08
TBOフロントパンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:24:02
木琴鳥さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:21:32

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
通算3台目となる180SX。 昨今の高騰で金額的にかなり厳しかったですが、かなり無理して ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
155ccクラスのバイクは初ですが、 ご近所ちょろちょろから遠出まで頑張ってもらいます。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
以前から興味があったPOLO。 ド中古ですが、ようやく手にすることが出来ました。 街に山 ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
1台目のFタイプRクーペは、中古で購入後わずか2ヵ月で大破し廃車。 車両保険に入っていな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation