• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTH-PONのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

GC8お試しドライブ


本日は下道で栃木県は佐野~群馬県の前橋、

そして前橋から関越と言うコースを走ってきました。



ドライブの主目的は、納車後に諸々交換したパーツをなじませるのと、

他に不具合が存在しないか、様々な環境の下道を実走で確認する為です。

おっともう一つ・・・

こちらも忘れてはおりません。

ハリガヤさんの記事に登場していたこちらのお店。



只今やんわりダイエット中の為、厚切りポークソテーセットと300gハンバーグのダブル構成に抑えました(笑)





で、GC8の方はと言いますと、

先日発覚したリヤウォッシャー事件はテープをノズルにグルグル巻きにして本日リベンジ。

その結果、フルブーストでも放水せず!


そしてその他も途中の渋滞でも水温問題なし、異音、異臭も無し。

交換したパッドも馴染んできたようでいい感じ。

問題ないじゃな~い!

と最後の関越乗ってアクセル踏み込んだその時っ!!


「だ、だ、ダメだー!! これ以上加速してはダメだーー!!」
(と、私の心の叫び)


私の眼前に広がる光景は、「カタカタカタ・・・」と、ボンネットのエアスクープの右端が浮き上がり

このままではエアスクープが飛んで行ってしまうのではないか!と言う状態!!

その時点で本日もフルブースト禁止条例が発動されました。



のちに確認してみると、

ナットが2つほど無い・・・



おいチミ、まだ何か問題隠してるのかい。


Posted at 2018/02/24 23:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

アホ満開! 乱れ咲き!!


注文していたブリーダーバルブの入荷連絡を受け、

本日はそれの交換と、ブレーキフルードの交換をお願いしてきました。



これでまた1つ我がGC8がリフレッシュできたと思うと心もスッキリ軽やか・・・

のはずが、もしかしたら・・・あくまでもしかしたらですよ、

私のGC8はちょっとアホなのかもしれません。


それは何故か・・・

ブースト掛かるとリヤウォッシャー液がピューー!!


はっ?

再度アクセル踏み込みブースト掛かると、

「後ろで水がピューーー!!」

なんでじゃ!!

恥ずかしいわっ!!


アクセル踏み込む度リヤから「ピューーー!!」っと水噴射!!

これ仕様なのかっ!!

何の仕様か! 勝つ為の仕様か! それとも笑わせる為の仕様かっ!


はたまた辱める為の仕様か!


うん・・・・・・・まぁ面白いから良し!!

Posted at 2018/02/18 20:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

本日のGC8適正化作業

只今某パーツ入荷待ち状態の我がGC8ですが、

その間にも出来る事からコツコツと適正化を図ろうと、

本日は以下の作業を実施しました。

・車屋のオヤジが付け忘れた、ミッションオイルレベルゲージ装着。
・バッテリー交換
・エアフィルター交換
・プラグ交換

まずはミッションオイルレベルゲージから。



話しではウエスを被せてある状態との事でしたが、ぱっと見ウエスらしきものが見当たらず、

「これかなぁ~」とそれらしのを引っ張り出し、無事にゲージ装着。



「これで正解だったんだぁ~」

と、取り出したウエスを見て驚愕っ!!



「ウエ、ウエ、ウエス・・・靴下じゃねーかっ!!おいっ!!

息子のものか? もしや嫁のじゃねーだろーな!

ま、まま、まさか・・・あんたのじゃねーだろーなっっ!!!

ふ~ふ~ふ~ふ~・・・

ちょっと笑っちゃったじゃねーか!!


気を取り直して次へ行こう。


お次は某カー用品店の駐車場。

ここはお客が少なく穴場的な所。

早速作業開始。



プラグ交換するには、何だか色々外さなくてはいけないようで、

腰が痛て~だの、足がツルだの連呼しながら諸々外して何とか作業完了。



水平対向のプラグ交換めんどくさいわ!

こちらが新品パーツとの違い。





プラグもエアフィルターも、前回変えたのいつだよ、って位の状態。

そんでもって交換後の感想は。

走り出して即体感!!

クルマが軽く感じ、フケも軽い。

まぁ、今までが酷かったんだろう。


本日の作業はここまで。

この時点で既に、購入時からは全然違うフィーリングの車になった。

明らかに運転の楽しさがUpしたわこりゃ。


Posted at 2018/02/17 16:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日 イイね!

ネタ降る夜に・・・


ただいま不具合連発の為、パーツ入荷待ちの我がGC8ですが、

本日、望んでもいないのにまたもやネタがやってきました。

その内容とは・・・。

クルマ購入店から1通のメールが。

---------------------------------
先日のクラッチ交換作業の際、ミッションオイルレベルゲージを指し忘れました。

今ウエスをかぶせてありますが、走行は控えてください。

オイルレベルゲージ宅急便で送ります。
---------------------------------
と。

なんじゃそりゃ~!!


こうなりゃ、「実はあの車、四輪駆動ではなく、三輪駆動なんですよ・・・。」

と言われても驚きませんわ!!


ウエス、バッチコーーーイ!!
Posted at 2018/02/15 22:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

The・納車!!シーズンⅡ


先週納車の1日後にクラッチ滑りで入院したGC8ですが、

復活したとの連絡を受け、本日第二回目の納車と相成りました。

電車に揺られる事約二時間、お店に到着すると復活したGC8の姿がっ!

店から出発の際、最初のクラッチ一踏みで先週との違いは明らか!

まず軽い!そして遊びが少なくなっている!ミートポイントが激変!等々。

クラッチは無事に復活した模様。




今回クラッチついでにブレーキパッドも前後交換済。

で、先週に引き続き納車の足で向かった先は某カー用品店。



本日のメニューは以下2点。

・ブレーキフルード交換。

・パワステフルード交換。

作業を依頼し、待つ事約二時間半・・・ようやくクルマをPITに入れると



その後わずか10分で私の携帯に連絡が・・・。

もう終わったんかーーー!!

と思った矢先、

店員さん「あのぉ、フロント左右のブリーダーボルトからフルード滲んでますが、作業続けますか?」

ガチョーーーーン!!


ここはもうベタに、ガチョーーーーン!!

ハァハァハァ・・・

チミはまた問題発生かっ!

ほんと何か治すと何か新たな症状見つかるな~。

本日はフルード交換中止! ブリーダーボルト前後手配し、後日改めて作業する事に。

この先暫くは修理とメンテに追われそうな予感。


またもや本日もバタバタ続きの1日となりました。


次は何が出るやら、緊張できゅーーっとなるわ、きゅーーーっと!!



ほんと次から次へと、でも・・・かっこいいから許す!!




Posted at 2018/02/11 19:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「度々で恐縮ですが、術後良好な為明日退院の運びとなりました。
皆様には厚く御礼申し上げ奉次第で御座います。
よし、ガンの手術の次は180のデフだ!
うひょ〜。
えっ?お前は本物のアホなのかって?!
だってね〜。クルマ遊びが最高でしょー!」
何シテル?   01/09 18:46
至ってノーマルなサラリーマン。 クルマ貧乏ここにあり。 -------------------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
4 5 678910
11121314 1516 17
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:09:08
TBOフロントパンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:24:02
木琴鳥さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:21:32

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
通算3台目となる180SX。 昨今の高騰で金額的にかなり厳しかったですが、かなり無理して ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
1台目のFタイプRクーペは、中古で購入後わずか2ヵ月で大破し廃車。 車両保険に入っていな ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
155ccクラスのバイクは初ですが、 ご近所ちょろちょろから遠出まで頑張ってもらいます。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
以前から興味があったPOLO。 ド中古ですが、ようやく手にすることが出来ました。 街に山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation