• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTH-PONのブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

激烈灼熱下道ドライブ

180sxの修理も一段落し、実家の両親もワクチン2回接種済との事から

約2年ぶりに実家方面へと車を走らせてきました。

もちろんいつも同様行きかえりオール下道で。

ちなみに180sxはエアコンぶっ壊れてますので使用不可。

まさに灼熱熱波地獄の根性ドライブです!

帰路の日光杉並木街道。



暑くて辛くなった時の掛け声は「ロウリュー!ロウリューーー!です!!

帰路の只見にある古本屋さんにて。



2年ぶりに会った両親もピンピン元気で一安心。

ちなみにご近所様の目もあるので、実家には泊まらず格安旅館へ宿泊。

あとはひたすらあちこち気が済むまで走り倒すのみ。

これでもかと「ロウリュー!ロウリュー!」言いながら走ってきた下道なのに、

更にクマの出そうな山の中をこれでもかと走り倒します。



途中見つけた「会津軽井沢銀山」という所。



ここ、凄く良い雰囲気があり、クルマの撮影にはもってこいの所。

カタログ用に使われてもいいんじゃないのって位。

しかし、悲しいかな私には撮影技術もセンスもゼロなので、

ひたすらやや老眼の始まったそのまなこに焼き付けて参りました。



そんなこんなで久しぶりに下道1000km以上走り倒してきました。

西に古墳があると聞けば即駆けつけ





東にロバが腹をすかしていると聞けば人参もって駆けつけ



南にカツ丼ありと聞けば当然こうなる訳で、




なんとか道中180sxさんもトラブル出ずに乗り切ってくれました。



そろそろ以前画策していたレトロ系も行ってみたい所。

180sxさんがぶっ壊れなければ・・・。
Posted at 2021/07/30 08:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月18日 イイね!

2ヵ月ぶりのモデナ乗車からのバッフルぶち込み!

異音問題勃発から足が遠のいていたモデナさん。

梅雨も明けた事なので、調子を見るために2ヵ月ぶりとなる乗車。

まずは心配していたバッテリー関連も問題なく一発始動!

軽く首都高を1周したところで品川ふ頭へ。



来月モデナを点検に出すにあたり、
昨今ご近所様方の目も厳しくなってきたようで、来店時にはサイレンサーを装着してくださいとの事。

よって、来月のクルマ持ち込み用のバッフルを装着してみました。



バイク用のを4つ。





ちょっとアクセル踏んで試してみましたが、消音効果はバッチリ。

あとは4000回転以下を死守しながらゆっくり走っていくだのみ。

点検出すまでまだ1ヵ月以上ありますので、その間はひたすら修理費用が10万以内に収まってくれと祈るばかりです。

この夏は修理費用低減の為の願掛け巡りでもしようかと思います。
学業の神様と商売繁盛とか家内安全とかそんな事お構いなしに訪れますので、

どこぞの神舎の絵馬に、「異音」の文字が見えたら私だと思ってください。


おわり。
Posted at 2021/07/18 22:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月17日 イイね!

大家の逆鱗にふれたのか?!


私が置かせて頂いているバイク置き場を上から撮った写真です。

こりゃゴミ収集車が回収に来るまでバイクだせねー!



今まではごみ置き場はもっと端の方だったのですが、

何故か先週あたりからこの位置へ。

何か大家の逆鱗に触れたのか?!

それともパワハラならぬ大家のババハラか?!

どーすっぺっ!!


無料で置かせてもらってるので、文句は御座いませんです・・・
今度後ろに乗りますか・・・?

Posted at 2021/07/17 22:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月17日 イイね!

異音よサヨナラ夏到来!【180sx編】

さぁいよいよ梅雨明けと言う事で、まずは洗車からスタート!



本当はゆっくり自分の手で洗いたかったのですが、

今日は1ヵ月半前から予約していた待ちに待った作業の日なので

洗車もそこそこにいつものお店へ。



作業内容は、各種ガスケット交換と、
(エキマニガスケット、タービンガスケット、アウトレットパイプガスケット)
タービンライン交換。
(オイルライン、ウォーターライン)

作業時間は6時間でした。

お世話になりました。

これで排気漏れの異音は完結か?!

早速首都高にて試走。

結果・・・

いいんじゃな~い!

排気漏れの異音はさっぱり消え、ブーストもビンビン!

ブースト計の針がまともに動いたの久しぶりに見たわ。


結果に満足した所で大黒Uターン。




ただし、ただーーし、またまた新たな修理案件が発覚!

終わらねーー。ほんと好きじゃないと乗れないわこれ。

ちなみにこの件は本格的にやるならエンジン降ろす必要があると。

ただし、現状でも走行に支障は無いとの事なので、ここで一旦線引き。

ちょっと痺れたのは、「うちでは作業できませんけど・・・」との事・・・。

180の主治医も探さないとな~。

まぁまずは数カ月前から勃発していた排気漏れ問題はこれにて完結!

次は来月末に点検に出すモデナの問題に向き合わないとだな。

こっちは今まで手が掛かってない分ドキドキだわ~。

Posted at 2021/07/17 21:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月11日 イイね!

アドレス号早朝からの爆裂試走!

早朝からのテスト走り。

先日突如のトラブルにより走行不能になったアドレスV125G。

まずは出来るところからリフレッシュと言う事で、

バッテリー充電、プラグ注文。

それでダメならレギュレーター、イグナイター、と注文して行こうと思っていた本日早朝。

とりあえずバッテリーだけ充電して装着。

で、小一時間程早朝試走を敢行。

幹線道路にて全開でカツを入れ、住宅街の路地裏での極低走行、

長い登り坂やアクセルオフの下り坂、一旦エンジン停止してからの再始動など、

様々なシチュエーションで数十キロ走行。

結果・・・事象再現せず!!


バッテリー充電が功を奏したのか、はたまた全開走行が被りを吹き飛ばしたのか

定かではありませんが、試走第一弾は問題なくクリア。


そしてトラウマを払拭すべく、昨日地獄を見たガーデンプレイス前にて1枚。



私の中で勝手にリベンジ完了!

やっぱ思うのは、機械ものは乗ること自体がメンテなのだと。

モデナも異音発生事件から怖くてかれこれ2ヵ月乗ってない。

点検出す前に1度は乗っておかないと、エンジン掛かるか不安だわ。

Posted at 2021/07/11 06:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「度々で恐縮ですが、術後良好な為明日退院の運びとなりました。
皆様には厚く御礼申し上げ奉次第で御座います。
よし、ガンの手術の次は180のデフだ!
うひょ〜。
えっ?お前は本物のアホなのかって?!
だってね〜。クルマ遊びが最高でしょー!」
何シテル?   01/09 18:46
至ってノーマルなサラリーマン。 クルマ貧乏ここにあり。 -------------------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:09:08
TBOフロントパンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:24:02
木琴鳥さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:21:32

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
通算3台目となる180SX。 昨今の高騰で金額的にかなり厳しかったですが、かなり無理して ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
1台目のFタイプRクーペは、中古で購入後わずか2ヵ月で大破し廃車。 車両保険に入っていな ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
155ccクラスのバイクは初ですが、 ご近所ちょろちょろから遠出まで頑張ってもらいます。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
以前から興味があったPOLO。 ド中古ですが、ようやく手にすることが出来ました。 街に山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation