• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTH-PONのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

漏れ漏れ注意報!

昨日は久々にFタイプで首都高ぐるぐる。



180SXばかり乗ってたので久々のFタイプは違和感あり。

でもこれはこれで気持ちいい~。

で、戻ってきてからは180SXに乗り換え・・・



その前に野生の感で異変を察知。

ボンネットを開けるとクーラントが減っている。

まさかと確認したら、先日取り付けたアッパーホースのセンサー接続付近から
漏れを確認。



増し締めして近所を徘徊。



どうやら漏れはなさそう。


で、本日確認を含め富津まで下道試走。



時間にして約3時間。

異臭や漏れもなく現地到着。



内心ちょっと心配だったので、これで一安心。


折角なので駐車場近くの貝殻屋さんへ。






帰路はアクアライン経由で高速での試走。



こちらもオイル、クーラント共に漏れなし。


ふ~、良かった。
富津で購入したチビ貝でもめでながらコーヒーでもやるとするか。




Posted at 2024/09/29 13:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月27日 イイね!

あれもこれもになっちまう!

先日やっちまったオイルブロックの代替品が早速届いた。



こちらの交換作業は野良作業でやるもんじゃないと思うので、
ちゃんとプロに作業をお願いしようと思う。

となると、どうせあの辺りの部品を外すなら、
オルタネーターも・・・
で、オルタのベルトを外すならファンベルト3本も交換・・・
それなら燃料フィルターの交換もお願いしたいな。
スターターモーターも経年劣化してるだろうしなぁ。。。
パワステホースも気になるよな~。

だめだ、何せ車が古いので、
あちこち交換したい所が多すぎて止まらない。


一旦寝て頭整理しよう。
Posted at 2024/09/27 22:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

今日のメニュー

はい、今日も朝から車とお戯れ。

今日のメニューはオイル交換とフィルター交換。
そして油温計の取付です。

毎度野良作業の為、大したことはしておりませんが、
それでもちょこちょこ楽しんでお戯れにいそしんでおります。

まずは上抜きでエンジンオイルを抜き出します。



Fタイプはオイル量多いので電動で抜き出しますが、
180sxはオイル量少ないので手動でシュコシュコ抜き出します。

そんでオイルフィルターを新旧交換。



次にドレンボルトを抜いて油温計のセンサーを取り付けますが、



既に上抜きしてるのでここから排出されるオイルは0です。



先日のオイルブロック問題が解決するまでは、油温はドレンから取ります。

うっ、今日はオイルジョッキを忘れてしまった。



最後はオイル漏れと動作確認してOK!



これで油温計も動くようになりました。

結局3連休中は毎日こんな事してました。

ちょこまか弄るのはここまでにして、涼しくなる今後は乗る方に専念だな。

Posted at 2024/09/23 19:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月22日 イイね!

懲りもせず、今日もクルマとお戯れ。

はい、懲りもせずに今日もクルマとお戯れです。



今日のお戯れはブーストメーターの交換作業。

先日取り付けた2500円位のどこかのブーストメーターを
どうせなら他のメーターに合わせてオートゲージの物にしようと
取替作業です。

まだセンサーの場所は仮ですが、諸々ホースも引き直し。



そして旧メータも撤去。

電源は隣のメーターから拝借できるので楽。

後日センサー取り付ける油温計もとりあえずメーターだけ先にセット。

油圧計は諸々あってとりあえず場所だけ確保。




そう言えば昨日ジャッキアップ時に下回り確認したら、
お決まりのようにやはりジャッキアップポイント潰れてたわ~。

ちょっとショック。


次は油温センサー取り付けとオイル交換かな。
Posted at 2024/09/22 22:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日 イイね!

あぁ、やっちまった・・・

今日は場所を変えての作業。




まずはこちら、マフラーハンガーの交換。



折角工具買ったのに結局は手作業。



多少は劣化してたのか?



とりあえず今日はリアの左右のみ交換。




で、次の作業。

油温計、油圧計のセンサーの為のアタッチメントの取付。



取り付けは簡単で、まずオイルフィルター外して、



アタッチメントを取り付けていくだけ・・・



のはずが・・・

まさかの地獄の展開に!!

センターボルトを締めこんでいくと・・・

「パキンッ・・・」


「えっ?」

「ええええーーーー?」



折れた・・・さほどきつく締めてないのに・・・。

エンジン側のフィルターのボルトが・・・

うどん喰ってないのに鼻からうどん出そうになるほど焦りました。



これはアタッチメント装着どころか当然自走不可。

しかし、不幸中の幸いか、折れた部分がネジ山の2山~3山だったので、
試しにオイルフィルター戻したらきっちり締って自走後も漏れなし。



帰宅後ネットで調べたらSR20では時折あるらしい事象との事。

いずれオイルブロック交換とフィルター移設までは
油温はドレンから取ることに、油圧はお預け。


いや~心底焦って腰痛もどっか行っちゃいましたわ。
Posted at 2024/09/21 18:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

至ってノーマルなサラリーマン。 クルマ貧乏ここにあり。 -------------------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12 345 6 7
89 10 1112 13 14
15 16171819 20 21
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:09:08
TBOフロントパンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:24:02
木琴鳥さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:21:32

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
通算3台目となる180SX。 昨今の高騰で金額的にかなり厳しかったですが、かなり無理して ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
155ccクラスのバイクは初ですが、 ご近所ちょろちょろから遠出まで頑張ってもらいます。 ...
フェラーリ F430 フェラーリ F430
F355、360モデナに続いて通算3台目となるフェラーリ。 私はしがないサラリーマン。 ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
過去3度購入したCBR250RR! もう高騰して手が届かないが、4度目も購入したくなる1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation