• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTH-PONのブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

久しぶりに早朝からのお戯れ

ようやく修理から戻ってきた180SX。

その間にもやるべき作業が溜まっていたので
今朝は久しぶりに早朝からのお戯れです。

まずはトランク(リヤゲート)のレバー引いてもイマイチ反応が鈍い為、
こいつを交換。



左が旧で右が新です。
劣化で硬化したのか、ちょっと長さが違います。(左右交換)



交換後は、トランクレバーを引くと「ボンッ」と音がして
少々浮く感じになり、開けるのが楽になりました。


で、次はこちら。

これも納車時から助手席側のドアの締りが良くなく、
締っているのに見た目はやや半ドア風味でした。



左が旧で右が新。
外した物は中心のプラスチック?部分がガタガタでした。



交換後は・・・軽い力でばっちり締るようになりました。




で、次っ!

次の作業は、このでかい尿瓶みたいなのをアルミの物交換します。



まだキレイで使えますが、いずれ必ず朽ちて穴あきますので今のうちに交換。

中身を抜いて





はい、交換!



ホースも汚いので、近いうちに交換しよう。


で、本来今日のメイン作業であったサイドステップ取付。



まずは純正のマッドガードを外します。



購入したサイドステップは中古で、使用されていたの物なので
簡単に着くかと思いきやそうはいかず、

削って仮付け、削って仮付け、削って仮付け・・・この繰り返し!!



もう嫌になってきて最後は何となくで取付。



反対側は、更にピッタリつかずに削りまくり。

もう疲れたのでこの辺りの写真はありません。


とりあえず何とか装着。

今回は「極力ボディーに穴開けず」をコンセプトに取り組み、
純正穴を無理やり利用する事で装着させました。







本当はこの後にリアアンダースポイラーの装着作業も残ってましたが、
疲労困憊の為、本日はここまで。

やや作業中途でモヤっとしますが歳には勝てないので、
腰やってしまう前ににここで退散!


そして来週にはまた別のパーツが到着予定。

くっそーーー!! たのしっ!!
Posted at 2024/11/23 14:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

モコエイティー引き取り

先日の夕方に私の180sxこと"モコエイティー"の修理完了の知らせを受け、

急遽本日早朝からはるか遠くのクルマ修理屋さんに引き取りに行ってきました。

途中、栃木県の氏家駅でバスを待つ間、たまたま開催されていたイベントを覗いてみると、


こんなのや



こんなのまで展示されておりました。



ネットでは良く目にする栃木県警のNSXですが、初めて目の前で拝見しましたが、率直に「かっこいい・・・」でした。

ちびっ子たちが車のまえで記念撮影してましたが、おじさんも混ざりたくて
ウズウズしてました。

そんなこんなもありつつ、約5時間半かけてお店に到着。

で、1ヵ月以上ぶりに180sxとご対面。

バンパー変わって印象も変わったな。



ちなみにチリが全然合わなく、特にこの辺りは3cmは切って、
ほぼ全体にかなりテコ入れをしたとの事。



それと今回お店の方の助言で装着した"日産モコ"のウィンカーがこちら。



自然な仕上がりで違和感なし。

バンパー交換ついでにお願いしていたライトが閉じなくなる現象も対策して頂きました。



修理箇所はライトスイッチ回りをバラシて、回路?基盤?を交換して頂きました。




色々と話を聞いた後は外したノーマルバンパーを車内に詰め込んでいざ帰路へ。




で、駐車場に入れるのも久しぶり。




やっぱり少々印象が変わったな。

[ before ]



[ after ]




よーし、バンパー変わってライトも直って万事OK!!


とはいかず、なぜかドアミラーが自動で開閉しなくなってしまった。

スイッチカチャカチャしても、モーターの音すらしない・・・。


何でいつもこうなるのか?! どこか直ればどこか壊れる!

でもまぁひと先ずは無事に戻ってきたので良し!!

Posted at 2024/11/17 21:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月08日 イイね!

またお前かっ!!

先週土曜に腰が痛くなり、

水曜に膀胱がジクジク・・・。

で、今日病院で検査したら・・・




血尿ボンバーの結石でした!!



結石よっ! またお前かっ!!


これで今年3度目か? 4度目か?!


もうやるせないので帰路にすき家でメガ盛り喰ってきました。


メガ盛りを丸飲みしながら次の石が体内で生成され始めるのを感じました。



年内にもう1度あるのか?!

Posted at 2024/11/08 10:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月02日 イイね!

Fタイプで180sxに会いに片道4時間半。

今朝は雨の降る中、1ヵ月以上ぶりにFタイプに乗車。



向かった先はラーメン山岡家。



違った、いや違っては無いのですがそこが目的ではなく、
あくまで目的地は180sxの修理をお願いしている栃木県の那賀川町のお店。

車内に服や米を載せたままだったので、
それらを引き取るついでに現在の状況を伺いに行ってきました。

もちろん行きも帰りも貧乏下道レーシング。


で、お店に着いて早速のお出迎えが注文していたバンパー。

何せ急ぎで注文した為、物を良く見ないで注文。

よってこれが初のご対面。



まぁ例によってチリがあれな感じで、現在四苦八苦してチリ合わせをしてくださっている最中でした。

で、これも予想外の出来事でバタバタしたウィンカーの車検対応化。
例を見ないモコのウィンカーを取り付けるとこになったのですが、

モコのウィンカー店に直送したので、やはり実物見てないのでこれも不安満載!

で、工場長様に実際にモコウィンカーの装着イメージを見せて頂くと、
別にさほど違和感なし。

違和感あったらバイク用のをウィンカーも考えてましたが、一先ずこれでいいかな。



バンパーもウィンカーも物見てなかったので不安でしたが、これで一安心。

で、事故とは別にリトラが勝手に開いたり閉じなくなったりする現状の
調査をお願いしており、それと思わしき原因が判明。

で、ウィンカーレバー(ライトスイッチ)を丸っと交換して頂く事に。

諸々合わせてあと完成までにあと1ヵ月ぐらいかな~。



購入2か月後に思わぬ形で2ヵ月修理お預けは少々厳しいですが、

家ではサイドステップとリアアンダースポイラーが
今か今かと待ち構えてますので、逆に楽しみ増やしていこうと思う次第です。


Posted at 2024/11/02 20:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月31日 イイね!

幸い中の不幸

今朝会社近くの自販機でお茶買ったら

4444で当たりが出た!

それではと、ほくそ笑みながら
コーヒー押しても出てこない。

ならばと同じお茶押して出てこない。

当たりに見せかけて本当はハズレなのかと
小銭を入れても戻ってきてしまう。

当たっているよだ。

しかしボタンを押すと出てこない!

ほくそ笑んだ俺どうすんだよ!

恥ずかしじゃねーか!

結局当たりのメロディー流したまま

その場を立ち去ったのだった。
Posted at 2024/10/31 08:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「急性胃腸炎でこの先3日間は絶食断食祭りだ!

無事にこの荒業を終えた暁には何か悟りを開いてるきがする。

チャクラよ!目覚めよチャクラよ!!
チャクラて何だ?」
何シテル?   07/29 09:18
至ってノーマルなサラリーマン。 クルマ貧乏ここにあり。 -------------------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 45
678 91011 12
13141516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:09:08
TBOフロントパンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:24:02
木琴鳥さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:21:32

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
通算3台目となる180SX。 昨今の高騰で金額的にかなり厳しかったですが、かなり無理して ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
155ccクラスのバイクは初ですが、 ご近所ちょろちょろから遠出まで頑張ってもらいます。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
以前から興味があったPOLO。 ド中古ですが、ようやく手にすることが出来ました。 街に山 ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
1台目のFタイプRクーペは、中古で購入後わずか2ヵ月で大破し廃車。 車両保険に入っていな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation