• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビリケン834のブログ一覧

2016年05月19日 イイね!

ラジエター来た~(嬉)

ラジエター来た~(嬉)








先日、ラジエターから漏れが発覚したので通販で購入~💻

【TRUST GReddy TWR ラジエター】



純正はアルミと樹脂製ですが、コイツはオールアルミです(嬉)



なんか純正に比べるとかなり分厚く、冷えそうな感じ~(*^^*)

まあ、装着してみないとわかりませんけどネェ…


ほんで、昨晩ショップから連絡が有り、預けていたエアコンのコンデンサーを点検、修理に出した所、漏れが修理不可能は場所有ると発覚…💧

仕方ないのでコンデンサーは再製屋さんで新品購入する事に…(-""-;)

まあ、価格も修理とそんなに変わらなんし、いずれ要交換なので、まあいいっかぁ…😣

何かとアチコチ痛い~!っとアピールして来ますわぁ…(汗)

土曜日に半日入院です~🔧

出費が有るのは痛いですが、なんかリフレッシュするので、ちょっと嬉しい気分も有りますねぇ~(^^)v














Posted at 2016/05/19 22:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月17日 イイね!

またまた来ました…故障ラッシュ~🔧

またまた来ました…故障ラッシュ~🔧連休辺りから、少し暖かい日が続き、日中は車に乗っていると少しむし暑く、今年初めてエアコンを点けました🌀

が、しかし…(゜゜;)?

一向に冷たい風がでてきません…(;・∀・)

う~わぁ…、ついに恐れていた事がぁ…💦

取り合えず、悪い方向に考えずに、リレーがお亡くなりになったか、ガスが無くなっただけとかんがえ、後日お世話になっているショップに診断して貰いに行きました!

すると、「あぁ~!ガスが綺麗に抜けてますね~!」
「何処かから漏れてますよ~!」 との一言~( ・∇・)

取り合えず、どの位のペースで漏れているか分からないので、クーラーガスをチャージして貰いにました!



エアコンの部品は高額で、部品も調達が厳しくなりつつ有るので、ひと夏に1回位のペースの漏れなら、継ぎ足す方が断然安く済みますよ!っと言う事なので様子を見る事に!



そして、3日後…、もうアウトでした…😓

思いきって軽量化と言う手段に踏み切ろうと考えたりしたのですが、やはりこの歳であの真夏の殺人的な暑さをエアコン無しで乗り切る勇気が無いので、修理を依頼する事に~🔧

漏れ染みが有る事から、おそらくフロントのコンデンサーからと判断~!



コンデンサーを外して診断&修理して貰う事に~!



ついでに一応、車内のエバポレーター?とやらもも外して調べて貰う事に~





う~わぁ! 何コレ…💦 メッチャ汚い…😵
なんか、腐った落葉とかの固まりがウ〇コみたいになって媚り着いてますわぁ💦

こんな汚い所を通った空気を気分良くスーハースーハー吸うてたんですネェ…(><*)


そして、追い討ちのような一言~!

「ラジエターも漏れてますネェ…」

(;・∀・)

エアコンと違ってコレはマズイですよネェ…💦

ラジエターは純正なんですが、お金を掛けて修理するより少し出して安い社外品の方が良いとの事なのでそうする事に~

メーカーから買うと高いので、少しでも安く済ませる為に、教えて貰ったパーツをネット通販で買う事にしました😅

取り合えず、外した部品はそのまんま、乗って帰って来ましたが…

はぁ~~💧 なんか、まだ色々出て来そうな予感…















Posted at 2016/05/17 23:17:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

軽4時間耐久レース🎵

軽4時間耐久レース🎵4月24日、鈴鹿ツインサーキットに軽耐久レースに行って来ました!


昔、出入口していた車屋さんが、遊びで参加しているレースです。

前回までは現行のL275系ミラで参戦していたのですが、いかんせん戦闘力が低過ぎると言う事で、新しい車を制作したそうです。

今回の車はコレ!


ダイハツ エッセ!!


取り敢えず何処から引っ張って来て作ったって感じの車です。。。

正直、ミラとそれほど違いが有るとは思えないんですが、燃料map等が違うそうです。
地球に優しい低燃費車は気合いが足らないそうです…

確かに、今までに3回出場しましたが、同じL275系ミラ見た事は無く、我々だけでした。

このエッセは今日だけでも結構な台数が居てました!

NAではトゥデーとビートが断トツで速いんですが、トゥデー、ビートになるとクラスがグンと上がるらしいのです。。。

あくまでも、NAノーマルチューンドクラスに拘りが有るらしいです!

朝7時に関インター付近で待ち合わせをして現地入り~

テントを張って出走準備をします。


周りはガチな車が一杯です💦


車検を受ける際にオフィシャルから指摘~☝
何やら、このクラスのレギュレーションでは着けてはダメな物が着いていた様です…(汗)

社長、言わく「そんなもんいちいち見てなかった!」らしいです…💧

っと言う訳で走行前から-10周のペナルティーを受ける事に~(笑)

そしてドラミを終えてフリー走行~!


そして、予選走行~!

車の仕上がりは微妙~☆
足廻りのセッティングも初めての車なので微妙~☆

確かにストレートや立ち上がりは若干速くなってますねぇ!

まあ、これからの事を考えるとこの車の方が良いかと思われます。。。

今回、5人で走る予定でしたが1人、風邪でダウンしていたので、実質4人でした!

私は第1走目からの走行~😃
前回もそうでしたがグリッドスタートです!


だいぶ後からのグリッドだったので先頭がスタートしてから後方が動き出すまでに少し時間が掛かります…(笑)
スタート直後はゴッタ返し状態…
狭いコースでのダンゴ状態は怖いわぁ…💦

バラけ出したら自分の中で同じペースのライバル車を見つけてロックオン~!
(たぶん向こうも同じ事を思ってる筈!!)

前回は1時間でドライバーチェンジしてましたが、今回は30分で交代する事に~

始めに1時間乗ってしまうと後が暇ですからネェ…(笑)

まあ30分なんでアッと言う間です。
調子が出て来た頃に交代です…(汗)

チームの皆さんも調子が良くなって来た頃に帰ってきます(笑)

そしてまた私の番~!

タイヤは既にタレタレな状態になってしまってます…


しかし、それが又良い感じになって走り易くタイムが上がってくれます!

そして楽しくなって来た頃にまた交代ですわぁ…(;・∀・)

その後の3人もなんなく走りきりクラッシュもトラブルも無く無事終了~🏁

まあ、結果はいかんともし難い物で始めの-10周のペナルティーなんて有っても無くても関係無い結果です~(;・∀・)

とにかく楽しかったので🆗です~(^w^)

表彰台は有り得ないので、後片付けをして、早々くさと退散~💨

アッと言う間の1日でした!

やはり車遊びは楽しいですねぇ~🎵
Posted at 2016/04/26 12:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月15日 イイね!

またまたHID取り付け~🔧

またまたHID取り付け~🔧先日、シビックのHIDを交換した所、思いの外好感を持てたので、通勤快速号のア~ル君にも施す事に!

最近のHIDキットは一昔前のに比べると安くて良くなっていますよね!

シビックにはリレーレスを付けましたが、今回はコレ!



【fcl・35w H4スライド切替 リレー付きタイプ 6000Kb】

ひ弱な電力の軽自動車なので35wリレー付きを付ける事に!

ポン付けタイプなのでいくら電源に無知な私でも、取付け出来る様に設計されています(笑)

しかも、つい先日に取り付けしたばかりなので学習しました~(^_^;)

ノーマルのハロゲンバルブを外してユニットを取り付けるだけです!



面倒なのはリレーやバラスト等の配線処理ですネェ…。
コレに時間が掛かります💦



タイラップで不細工ながら束ねて両面テープとステーで何とか処理~!

そしてポチっとな💡💡



点いた~(^○^)

まだ明るいのでどれだけ光量が上がってるか分かりませんが、明らかに違いますネェ(^w^)

これで、ライトを点けっぱなしで信号待ちをしている対向車に対抗出来るなぁ( ☆∀☆)

いやぁ~! ここ近年、信号待ち等でライトを点けっぱなしで止まってる車が多くなりましたよネェ…!
あれってイラッとしますよネェ…(#`皿´)
後、夜間にライト類を点けないて走っている車とか⤵

どう言う感覚で乗っているのかぁ…Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

まあ、なにわともあれ明るくなったので良しとしましょう~😃

Posted at 2016/04/15 15:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月12日 イイね!

プチイメージチェンジ~🎵

プチイメージチェンジ~🎵前から、気になっていたナンバープレートのオフセット移植をしました!

中央位置だとちょっとヤボったい感じがしていましたので、軽くイメージチェンジです🔗

それと、この車は夏場になるとすぐに水温が上がるので、少しでもラジエターに風を当てて冷却効果を得ようと言う、ヘ理屈です💨

運転席側はエアクリへのインテークパイプが行ってるので助手席側に移植~🔧

作業って程では有りませんが、バンパーに穴開けて裏側にステーを入れて止めただけです!



バンパーのコーナー付近は丸びが利いているのでナンバーの裏にカラーを入れ、ナンバーが反らない様浮かせました!

ちょっと硬派な感じになりました(^w^)
今で言うUS仕様って感じですねぇ🎵



まあ…、エエ年した中年のオッサンのする事では有りませんネェ…(汗)

違反面でも、バンパー前面に付いているので問題は無いと思います…!?

まあ、それ以前の問題の様な気がしますケド…(笑)

Posted at 2016/04/12 08:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@BUZZ! ターレー(笑)」
何シテル?   09/15 16:38
こんにちは。 ビリケン834と申します。 以前から気になっていた【みんカラ】にやっと登録いたしました。 昔から車やバイクが好きで色々と楽しんで来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブレター:オーバーホール ①/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 18:47:36
キャブレター:オーバーホール ②/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 18:45:25
Cartist(カーティスト) // マジカル サスペンション リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 20:29:00

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
長い間放置してたけど更新~! ワゴンRから乗り換え~☆ 最近の軽は装備エエのぉ~😀
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
シビックを売ってS2000を乗るつもりが…S2000がドン引きする位に価価格高騰していて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
中古でしたが、免許を取って初めての車でした! 本当はワンダーシビックが欲しかったんです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
知り合いから格安で譲ってもらいました。 スタイルは格好良くて好きでしたが、見た目程走り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation