• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビリケン834のブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

連日最後の早朝散歩~♪

連日最後の早朝散歩~♪今日で盆休みも最後となりました。

休みは4日間だったのですが、墓参りやら嫁さんの実家帰りやらで3日間が潰れてしまい、残るは今日1日となってしまいました。。。

しかも今日も買い物とやらで、9時迄には帰らないとダメなので、朝5時に起きて散歩に行って来ました!

今日の散歩道は大阪側金剛~
通称【表金剛】と呼ばれてる所です!





ここ金剛は昔に阪奈道路と共にバイクでよく走りに行った峠です!
特に原付で走りに来ていた事が印象的です!

車に乗り出してからも一時期、走りに来た事も有りましたが私の中では2輪のイメージが強い所です!





ここに来るのは十数年ぶり位でしょうかねぇ…

ふもとにオフロードコースが有るのでそこまではたまに走りに来た事が有るのですが、ここまで来る久しぶりです!

朝のワンディングは気持ち良いですねぇ~♪
快適なスピードで走れます~♪





鮎釣り場からの道路は昔と変わらず良いとは言えませんが、こんなもんでしょうね!

懐かしのボカン前跡地~【名物ライダーズカフェ】





この辺はすっかり風景が変わってますね👀
こんなんやったっけと思うと同時にボカンのおばちゃんどないしてんやろう??とふいに頭に過りました😆





そしてその辺をテキトーに走り廻って帰る事に~!

まだ朝も早いので帰りのワンディングも快適に走れました!

やっぱ散歩は朝の方がええなぁ~(⌒0⌒)

そして恒例のマクドに寄って帰りました!
Posted at 2015/08/16 09:49:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

早朝散歩~♪

早朝散歩~♪最近早起きして無かったので、久々に近くのお山に早朝散歩に行ってきました!


朝6時前とは言えこの季節はすっかり明るいですねぇ!



たまに夜間に流しに来るのですが、朝はコースがよく見えて走り易いです。



2~3週流して頂上展望台に~



展望台からの景色です👀

先に見えるはPLの塔です🎆



朝のお山はとても心地良いですねぇ!

綺麗な心が
より一層綺麗に浄化されます~😌



ここも一応、2輪車通行禁止区域になっております。

が・・・、ここも自転車【野鳥】が多いです。。。

満足したのでマクド寄って帰りました~!
Posted at 2015/08/09 08:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年07月08日 イイね!

にゃんカラ

にゃんカラ最近、休日は家の用事や梅雨空に恵まれずシビックに乗る機会が無い為、ブログネタが全然有りませんので、無理やりブログを書きます。

みんカラなのに車ネタでは有りませんが俗に言う「にゃんカラ」と言うヤツです!

毎年、この時期になると、わが家の愛猫の抜け毛が物凄くソファーやマット、布団等は勿論、家中抜け毛まみれになってしまい困る季節がやって来ました…。

フローリングの部屋にはいつでもフワフワと抜け毛が漂っている常態ですネェ…

犬や猫を飼っている家庭では悩みの種で、毎日の掃除機とコロコロは手放せ無いと思いますがぁ。。。

我が家では7~8年位前からこの次期になると、年に1度の好例、愛猫のトリミングをいたします。

トリミングと言いましてもちょこっと散髪するのでは無く、顔とシッポの先だけを残し、後は丸坊主にいたします。

いわいるサマーカットと言うヤツですね!

我が家の愛猫は部屋猫で外には全く出ない為、安全なのでこの様な事が出来ます。

このサマーカット!
犬には施す事はこの次期たまに見ますが、猫に施す事は珍しい事かと思われます!

少し早いかなと思いましたが先週の日曜日、サッパリ刈ってしまいました!

以前はトリマーさんにお願いして刈って頂いていたのですが、3年程前から節約と言う事でペット用のバリカンを購入して我が家でするようにしました!

トリミング代金、、、私の散髪代より遥かに高額なんですよネェ・・・

そして、これが又、、、大変な作業で、風呂場で嫁に暴れる猫を羽交い締めにして貰って私がバリカンで刈って行くんですが…

今では慣れたものとなりましたが、当初刈り始めの頃は柔らかい猫毛はバリカンの目に上手く入って行かず、断末魔の叫びとも言える鳴き声と猫娘バリの引っ掻き技で両腕は傷だらけになり苦戦しましたネェ…(笑)

毛の長さは3ミリ
刈りたてピチピチの高校球児の頭程の長さですねぇ!

なんと言うか、服を脱いだ様な感じですね!


丸裸にした事に怒っているのか、半日程は近寄って来ません…(笑)

今では好例の姿となりましたが、何か別の生き物の様で新鮮です!


元々の模様はこんな感じです。



尻尾はこんな感じ!


しかし、4~5ヵ月もすると刈った所の長さや模様も完全に戻ってしまいます!
長い所と短い所が有るのに不思議な?ものです…??


あともう少しで嫌な梅雨が明けますねぇ!

すっきりサッパリドライブしたいものです!



Posted at 2015/07/08 23:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

初めてのセントラルサーキット!

初めてのセントラルサーキット!6月6日(土) セントラルサーキットに行ってきました。

行って来たと言っても、私は走行しておりませんがぁ…(笑)

知り合いと言いますか、地元の先輩なんですけど、走ると言うので見学&応援に行ってまいりました!

ピットロードM サーキットバトルと言う企画でした。

それにセントラルサーキットと言う所、私は行った事が無いので、一度行ってみたかったと言うのも有りましたので!

その先輩と言う人ですが少し前に、バッタリと言いますか、偶然行きつけのショップが同じだったみたいで、私のシビックの恒例のトラブル修理の時にショップで、一緒になりました。

初めは全く気付かず、凄くオーラの有る方だと思いながらですが、客同士の会話から始まったんですが、話している内に段々と地元が一緒という事、中学校が一緒という事が発覚いたしました…!

恐る恐る名前を聞いた瞬間、私は固まってしまいました…(笑)

なんと、25年以上前に環状を走っていた時の私の所属していたチームの代表の方でした…!

いや~、こんな偶然が有るとは!

今は、お互い地元も住んでいる所も違うので本当に驚きです!

昔しは凄く硬派で恐い先輩だったので、少し戸惑いましたが…。

まあ、今でもオーラが半端じゃ有りませんけど…


まあそんな話しはさて置き、その先輩が、「おぉ~!6月6日セントラルに応援に来てくれや!」っと言う事なので、仕事もたまたま休みだったので、嫁さんに日曜日は子供を見とくからどっか行って来てもエエぞぉ!と言う交換条件で土曜のフリーをゲットし行って来ました!

初めてのセントラル、行き道はある程度検索して調べていましたが一応、行き先を嘘つきポータルナビに入力!
近畿道から中国道へ~
そして滝野社ICで降りました。

その間にも、ナビはジョークの様に訳の分からない所で、降りろ降りろを繰り返していましたので途中で黙って貰いました~(笑)
ホント役に立たないヤツですわ~(悲)

そしてグーグルナビであっけなく到着~!
(もう、あのナビは退役させます…!)



場内に入るとショップの代表が先輩のマシンを整備しておりました。

レース仕様のEG6 エンジンは20B・4スロットル仕様!
後は色々と聞いたけど、よく解りませんネェ…(笑)

話しをしていると、「おぉ~!来てくれたんかぁ~!」と先輩が凄く綺麗な女性を連れてやって来ました!
挨拶をして話しているとドラミが始まり、走行準備!

グリッドには素晴らしいマシンがギッシリです!
これだけでも見応えが有ります!





懐かしい車も!






当方ピットは3台がエントリーです。
3台共、EG、EK、EFとシビックです!







そして走行開始!

先輩の走りは流石と言いますか、凄いです。。。
やはり、気合いが違いますネェ…!





昔し、環状時代でも玉出から上がって、環状に入る前によく見失った事を思い出しました…(笑)
(当時、先輩KP61 私EP71ターボ)
そんな事を思いながら、観戦しておりました!

途中、残念ながらご一緒のEKがアクシデントで離脱してしまいした・・・。

そして、1走目、2走目が終わり最後の模擬レース!







結果はクラス2位でした!

やっぱり、技術の有る人間はサクッと走っても結果みたいなのが出るもんなんですネェ~!

次は私も実態はどう有れセントラル、走ってみたいです!



P.S 紛らわしいですが当時、私はこのブログ内の写真の団体では有りません・・・。



Posted at 2015/06/08 01:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

相変わらず…、繰り返してます。。。

相変わらず…、繰り返してます。。。今更なのですが、連休前の出来事で、ブログを途中まで書いて下書き保存してそのままでしたので、せっかく書いたのに消すにも何なので投稿いたします!

すっかり気候も陽気になりましてドライブで、近くのお山等によく行く様になりました。

季節がら窓を開けて運転する事が多いのですが、最近シビックを運転していると、何か油臭いのが気になっていました。

まあ、通気ダクトの有るボンネットなので窓を開けて運転するといつも多少の匂いはするのですが、最近やたらと匂うなぁ~?、と思っていたんです…。

古い車なので、必要以上にエンジンルームはマメに点検してるのですが…。

やはり気になるのでボンネットを開けてマジマシと見てみると…👀
ん…!? スプールバルブ付近からオイルが滲んでいます…。



あぁ…。

2週間程前は何も見受けられ無かったのですがぁ・・・!

多走行車両のB型エンジンのオイルトラブルは、まずココのパッキンと言う位の特有のオイル漏れです。。。

匂いの元もコレですねぇ…!
滲んだオイルがエンジンの熱で蒸発している匂いです。

ここのオイル漏れが酷くなるとカムリフトが切り替わらなくなり、V-TEC特有の可変バルブが可動しなくなったります。

まあ幸いにも、今回は普通にV-TECも可動していますし、オイルも極端に減っていませんでしたので、早期発見と言いますか、トラブル前のトラブル‥?で済みました!


っと思っていたのですが…(汗)

よくよく見てみると👀!

スプールバルブ付近だけでは無く、スプールバルブ付近のヘッドのコーナー周りからも滲みが有るでは有りませんかぁ…。



こちらも多走行のB型エンジンでは良く聞きます…。

その瞬間、頭の中でお金に羽が生えて、羽ばたいて行くのが見えました…(汗)

年明けにも、電装系のトラブルでドッグ入りした所なんですよネェ…(泣)

まあ、このまま乗る事は出来ないので早速、行着けのショップに部品の在庫の確認をした所、普通に「有りますよ!」との事!

流石はHONDA主流の専門店ですねぇ!

早速次の日、仕事帰りにドッグ入りです。



ショップに着き、一通り診断して貰うとやはり、スプールパッキンとヘッドパッキン両方からのオイル漏れです。
まあ、今回は漏れと言うより滲み程度ですけれども…!

ついでにオイル交換も頼んだ所、「1時間程、待って貰えますか?」と言う事なので待つ事に!
そんなに、早く出来るもんなんですねぇ…(驚)

流石、一日に何基エンジンを組み上げてるだけあります!

ショップには相変わらず、競技車両がいっぱいです!



邪魔とは思いましたが、側で作業を見ていると、慣れた物でテキパキとスプールバルブとヘッド周りをバラシて交換…、そして組み上がって行きます!









オイル交換にヘッド周りの脱油も入れて40~50分位で作業終了しました!

修理代も思ったよりは掛かりませんでしたが、まあまあ…、やっぱりヘコミますネェ…(泣)

帰り道を運転していると、オイル滲みが直っただけなので車の調子等は全く変わりませんが、正直なもので、あの油臭い匂いが解消されてます!
たかがパッキン、されどパッキンですね!

いや…、自動車税もそうですが、やはり古い車は何かとお金が掛かりますネェ…。








Posted at 2015/05/13 22:06:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BUZZ! ターレー(笑)」
何シテル?   09/15 16:38
こんにちは。 ビリケン834と申します。 以前から気になっていた【みんカラ】にやっと登録いたしました。 昔から車やバイクが好きで色々と楽しんで来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブレター:オーバーホール ①/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 18:47:36
キャブレター:オーバーホール ②/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 18:45:25
Cartist(カーティスト) // マジカル サスペンション リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 20:29:00

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
長い間放置してたけど更新~! ワゴンRから乗り換え~☆ 最近の軽は装備エエのぉ~😀
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
シビックを売ってS2000を乗るつもりが…S2000がドン引きする位に価価格高騰していて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
中古でしたが、免許を取って初めての車でした! 本当はワンダーシビックが欲しかったんです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
知り合いから格安で譲ってもらいました。 スタイルは格好良くて好きでしたが、見た目程走り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation