• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビリケン834のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

軽耐久レースに行って来ました!

軽耐久レースに行って来ました!5月10日(日) 鈴鹿ツインサーキットに軽耐久レースに行ってきました!

連休前に、某ショップより急にお誘いが有りましてドライバーの1人として参加いたしました!

まあ、レースと言っても勝ちを狙う様なマシンでも無く、ましてや勝負出来る様な腕も有りません。
ショップが遊びで走るのに呼んで頂いているのです。

そのショップは、昔し(20年以上前)走り屋ブームの頃に、色々とお世話になっていました。
今は車を2台も所持していながら、恥ずかしながら…、何の利用もしておりません…💦

そんなながらも声を駆けて頂いているのは感謝、感謝です…(汗)


実はこの軽耐久レース、昨年の年末にも誘って頂いて、一度出場しております!
今回は2度目の出場になります!

まあ、前回の結果は、前ブログにも記載していますが、大きな声で言える物では有りません…。

まあ、今回の結果も先に結論から言うと、前回と同じ様な物なんですケド…💦

しかし今回は2回目なので、勝手知ったる何とやらで、前回よりは気持ちだけは余裕が有りましたので、あたふたする事無く、楽しめました!

車は前回と同じ車ですが、少し仕様を変えている
との事を聞いていましたが、実際走行した所、「おぉ~👀」と言う様な変化は分かりませんませんでした…。
まあ、要は私がただ鈍感なだけなんですがぁ…(笑)





今回はショップ社長と、その息子さん、そして私と友人の4人でのエントリー!

朝5時に友人と待ち合わせ、西名阪道で直接、現地に向かいます。

関インターを出た所の食堂で社長親子と待ち合わせをしていました。
少し思ったより早く着いてしまいました…

待っていると、出場すると思われる奇抜なカラーリングの軽自動車が積車や自走で次々と向かって行きます!

そうこうしていると社長親子も自走で到着。

途中、コンビニに寄ってから現地に入りました!

やはり耐久レースとあって、家族連れが多いですね!





車も競技用と思われるレース車輌が目立ちます。

早速、走行準備と椅子、テーブル等を装備いたします。

そして、恒例のドラミに参加いたします…。


本日はフリー走行30分、本選1走目を1時間15分程、乗させて頂きました!

良い天候☀に恵まれ、フリー走行でも、少し汗ばむ気温。

予選は社長親子が乗り、そして本選スタート!

我々は後方からのスタートとなります…。

グリッドスタートだけは少し自信があったのですが30台近く、しかもかなり後方から、一斉にスタートする為、ほとんどダンゴ状態…、渋滞発進です…💧

徐々にバラけなが、走行して行きます!

そして、5~6週程走行するとレッドフラッグが…。

早速1台が裏返っていました➰

またまたスターティングのやり直しです…💧

そして再スタート!

バリバリ集団の激しい追い抜きをヒラリと交わしながら(この辺は慣れた物となりました…笑)後方では後方で同ペースなバトルか繰り広げられます!

自分の心の中で勝手にライバルを決めて、張り合います。。。

20~30分も走るとなんとなく慣れて来るのか、スムーズになって来ます!
まあ、他の車両のドライバーも慣れて来るので、状況は変わりませんがぁ…

気持ち良く走行していると、無線で何やらガヤガヤと、言っているのですが周りの雑音と、ヘルメットを被っているので、何を言ってるのかさっぱり聞き取れません…👂

快調になって来た所で、止まるのも嫌なので、ピット前を通過する時でとりあえず手を降ってやり過ごします~✋



しかしその後・・・、加齢による体力不足や気温の上昇も有り、50~60分を越えてくると集中力が切れて来ます…💧

少しピットインしたくなるものの、何も無い限りは、交代の時間をセットしたタイマーが鳴るまで容易に戻るのもヘタレと思われるので、じっと我慢の子です…

こういう時に無線から何やらガヤガヤと声がすると、それを口実にピットイン出来るのですが…、今は無線は静かな物です…💧。

そうこうしている内にタイマーが鳴り、無線からガヤガヤ叫び声が聞こえてきます!!!

すぐに戻りたかったのですが、今日は友人も一緒でしたので、ちょっと余裕をカマして2週程回ってからピットインいたしました…(笑)

後半のペースダウンは明らかだったので、言い訳にタイヤのタレを主張して伝え、友人と交代~🔃

クラッシュ等無く、無事ドライバーチェンジ出来ました!

走行前に社長から「壊してもかめへんから、好きなように走れよ!」と言われていたものの、1走目で車を壊してしまうと、後の3人に顔向け出来ませんからネェ…。

友人も20~30分位から調子良さそうでしたが、50~60分すると急にペースが落ちていました・・・
同年齢なので、同じパターンだと思いますネェ…(笑)

その後は息子さんが乗りましたが、流石にレース経験が多いのと若いだけあって、最後までペースが一定してました。

最後20分程、社長自ら乗り込んで走っていましたが、60半ばを越えてる方とは思えない過激な走りをしていました!
流石は車作りもレース経験も豊富なお人です。
尊敬いたします。。。

最後、後15分って所で他車のクラッシュによるコース上のオイル散乱で時間終了となりましたが、結果はさておき皆さん満足していました!

少しですが、車載していたビデオの本選スター時トの動画です。
スピード感が全く無く、恥ずかしい次第です。。。

https://www.youtube.com/watch?v=26rGi1dLjC8

今回も表彰等は無縁なので、表彰された方々には申し訳無いですが、サクッと帰りました!

帰り道も空いており、渋滞も無く無事、帰還出来ました!

今後、又誘って頂ける様に、ショップには定期的に顔を出す事にいたします。。。






Posted at 2015/05/12 01:22:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

軽四耐久レースに行って来ました!

軽四耐久レースに行って来ました!12月14日、ツインサーキットの軽耐久レースに行ってきました。

当日、朝6時にショップに集合でしたので、5時に起き、ショップに向かいました。

随分早く到着してしまいましたが、既に皆さん揃っており、僕が一番遅い感じです…(笑)

前日、ショップで打ち合わせした時には積車で行くと言っていましたが、自走で行くとの事・・・!?



まあ、そんな細かい事は気にせず荷物をパンパンに積んだ軽と2台で西名阪道で鈴鹿へと向かいます。

道路も空いてます。
順調です。

名阪国道に入った辺りから、派手なカラーリングの自走組の軽がバンバン追い抜いて行きます!

私達の出場する軽は純正の白色なので、参加車両とは誰も解らないでしょう…(笑)

サーキットに到着すると、既に長蛇の列!



耐久レースなので家族連れが多いですねぇ!



現地でもう1人の方と合流し、手続きを済ませてテントを張り、走行準備をします。



周りを見渡すと、この日の為に、本気で仕上げて来ている車ばかりですネェ







当方の突貫で作った車が、一緒に走るとどういう結果になるのか、走らなくても分かる気がします…。





まあ、目標は完走なので、深く考えない様にいたしました。。。

レースは午後からで、午前中はフリー走行と、予選走行を合わせ、2時間程あるので、練習走行時間は沢山有ります!

フリー走行の1走目、私から走行する事に!

フリー走行と言う事も有り、皆さん落ち着いた一定の走りをしています。

当方の車も変な挙動も無く走りやすいです。。。
自由に走りを楽しみました!

そして後の3人も、フリー、予選と無事走行し、昼タイムに~!


そして本番!

ピット回数制限や給油も有るので、1時間交代で乗る事に!

1走目は経験豊富な方が乗ります!

私は2走目です。

スタートグリッドに一斉に車が並びます。

(写真撮ってませんでした・・・)

さっきまでとは明らかに空気が違います…(汗)

我々のスタートグリッドは後の方ですが…。


そして、スタート!

当たり前の事ですが、皆さん本気モードです!
本番となると今迄とは明らかに走りが違います…。

ターボやNAのフルチューンの車とノーマルに近い車が総合で走っているので、速い車と遅い車の差が激しいですネェ。。。



この空気の中に私が飛び込こんで行くのかと思うと思うと…(汗)

1走目(1時間)が終わり、いよいよ私の走行です。。。

前走者の方が頑張って2つ程順位を上げてくれたので、今の順位だけはキープしたい所です!

ドライバーチェンジをして、コースに入ります!

既に皆さんヒートしているので、ペースを掴むまては私は動く障害物です…。

走行会や、フリー走行等と違ってレースになると皆さん凄く攻撃的で容赦が有りませんネェ…(汗)

1つのコーナーで4~5台がセッションする時は行き場が無くなり正直、固まってしまいます…。

20分程走ると、やっと自分のペースの走りが出来てきましたが、それでもほとんど抜かれるばかりです…。





しかしこんな私でも、周を重ねるごとに、今の進入は失敗したとか、どのラインが立ち上がるとかが分かる様になって来るんですよね!

後半、放心状態になりながらも1時間が経過しピットインの無線が!

次のドライバーに、前のタイヤがタレているのを伝えてドライバーチェンジ!

そして、私は後方支援へ~(後方支援と言ってもトラブルや給油が無いと時間を持て余してます…)

1時間ごとに順位表が出るので表を取りに行くと、どうにか順位は死守出来ているもよう~(喜)

そして1時間が経ち4人目にドライバーチェンジ!

私もそうでしたが、降りて来たドライバーは、この寒い山間部のサーキットで汗だくになっています・・・(汗)

そして順位表を見に行くと順位はキープ出来てます!

この時間帯になると、マシントラブルや、持続力が緩んでくるのかクラッシュ等でリタイヤの車がでてくる様になって来ました。。。

最後、ショップの社長が30分程運転する事になっていたので、今回は早めのドライバーチェンジ!

初老を迎えた60歳半ばのお方ですが、自らヘルメットにレーシングスーツを着込んでマシンに乗り込む姿はシャアの様で、とても格好良く見えたましたね~☆

30分後 終了~!

無事、完走は出来ました!

順位の方は2つ程上がっただけですが、何のトラブルも無く完走出来たので、十分満足です!

表彰は無いと分かっているので、順位表だけ頂きそそくさと帰る事に!

帰る順位は間違いなく総合で1位かと思います…(笑)

今回は本当に楽しい1日でした!

何よりも、軽という事もあって車が非力なので、ライン取り等、色々と勉強になりましたねぇ!

又、誘って頂ければ有難いんですけどネェ!

家に帰ってロールバーに取り付けていたビデオカメラを確認した所、始めの1時間半位でバッテリーが切れてました…(涙)

3時間程持つ筈なんですがネェ…
充電出来て無かったのかなぁ…

前走者のドライビングはバッチリ映っていましたが、私のドライビングは始めの不安定な走りの30分だけです…(笑)

まあ、そんな事も有るでしょうネェ・・・。

次は少し暖かくなるまではサーキットはお預けとなりそうですがぁ・・・!









Posted at 2014/12/16 22:19:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月05日 イイね!

軽四耐久レース!

軽四耐久レース!12月14日ですが、急なお誘いが有りまして、ツインサーキットに軽自動車の耐久レースに行ってきます!

先日、以前に出入りしていた某ショップから久しぶりに連絡が有り、『おぉ~!軽自動車の耐久レース有るけど自分、乗れへんかぁ~?』 『車はコッチで用意するし、今作ってる最中で、3~4人で交代で運転するんやけど、どないや~?』と突然のお誘いが…!

突然の事なので、戸惑っているど『レース言うても遊びやから順位とか気にせんでええからなぁ!』と…!
『勝ちに行く様な車じゃ無いし、潰してもかめへんから~!』と、好意的なお言葉が…!

えっ・・・!? ちょっと・・・、1日考えていいです…?と答えると、『あかんかったら他に当たるから明日までに返事くれたらええよ!』との事なので、家に帰って予定が無いか嫁に聞いてみる事に!

勿論、4輪のレースなんて経験が有りません・・・。
ましてや耐久レースなんて・・・。
あえて言うと20年以上前に中山で、走行会の最後に有る、模擬レースに参加した位ですネェ・・・(笑)

遅くて、足引っ張ったらどないしよ・・・。
ましてやクラッシュして他の人に迷惑掛けへんやろかなぁ・・・。
後、参加費が思いの他、高いので無理かなぁ・・・。
とか、仕事中、家に帰るまで色々ネガティブ的に考えながら家に帰宅しました。。。

帰宅後、タイミングを見て、嫁にさりげ無く週末の予定を聞いてみると、特別予定も無いみたいな感じ~(^○^)

そうなると、何故か急に行きたいモードに入りました(笑)

嫁に、一応事情を話しらた、「幾ら掛かるんか知らんけど、自分で費用負担するんやったら行って来たら~!」とアッサリOKのお返事~(^-^)

次の日、早速ショップに電話して、「宜しく頼みます。。。」と返事してしまいました…(笑)

『手続き有るから近いうち仕事帰りでも寄ってくれるか?車も見て行きや~』との事なので次の日、行く事に!

そして本日、ショップに行って来ました。。。







車は【ダイハツ・ミラ】
現行モデルのエコカーらしいです。



レギュレーションも有り、耐久レースなのでエンジンはノーマルで行くらしいです。



車はまだ製作途中で、足廻り・マフラー・ロールバー・燃調と、一応形にはなっていました。










これから、ミッションはクロスを組むらしく、後、ラジエターやら何やら取り替えるみたいです。

聞くと、みんなで乗る為に中古で買ったそうです!

あまりの気前の良さに少し引き気味に「ほんまに僕が乗っていいんですかぁ…?」
と聞くと、『かめへんよ! 気にせんと好きな様に乗ってくれたらいいから!』『初めて乗る子も居るし、他の子等にもそう言うてるねん!』と男気なお言葉が~☆

そう言えば、長らくこのショップには出入りして無かったけど、以前(20年程前)出入りしていた時からこう言う粋な人だったという事を思い出しました!

当時、私がEF3に乗っていた頃、よく「あーして欲しい、こーしてくれ!」と無茶な注文ばっかりしてたんですが、『そんなん出来へん、出来へん~!』とか言いながら、しっかりと無茶に答えてくれていました~!

当時はそう言う若者が沢山このショップに出入りしてましたねぇ。。。

車は今週中に出来上がるらしいので又、来週見に来る事に~!

正直、レースなんて初なので、不安要素がタップリなんですが、とりあえず参加してきます!


明日は久しぶりに野鳥観測~

凍結とか心配ですが朝、起きれるかもっと心配です・・・。

Posted at 2014/12/05 23:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

200000キロ 突破しました! PARTⅡ

200000キロ 突破しました! PARTⅡマイカーでは有りませんが、私の仕事で乗っているトラック【MAZDA・タイタン】が、200000㎞突破いたしました。。。

走行中でしたが、無理やり止めてパチリ~☆

少し前に、私のEGも200000㎞を突破した所なんですが。。。





EGの場合は中古車なので、ほんの数万㎞しか乗ってませんが、このタイタンは私専用のトラックで、8年前に会社が新車で購入し与えて頂いた車です!
新車から8年で200000㎞走りました!。(地球5週分です。。。)



まあ、だからと言って特別何も無いのですが、200000㎞繋がりと言う事でアップいたしました(笑)

ちなみにこの車、ガソリン車なのでソコソコ走ります~!

しかし、近頃の車はボディーもエンジンも丈夫になりましたねぇ!



昔は10年、100000㎞とか言われていて、100000km越えるとボディーもエンジンもグズグズになっていた様な記憶が有りますが・・・。

倍程、走っていても、OILは食いますが特別どうこう有りませんねぇ!
こちらも次は222222㎞目指します~☆


後ろには、以前イベントで頂いたこんなステッカーも貼ってます(笑)



大阪全域、現場~現場へと住宅設備品等を載せて走ってますので、この後ろ姿を見掛けたら声でも掛けて下さい! (※輩るのはやめて下さいネェ…。)




Posted at 2014/12/03 22:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

古い車は想定外の場所が壊れますネェ・・・

古い車は想定外の場所が壊れますネェ・・・
実は、しょっちゅうの事なので一々記載していないんですが私のEG6、大体、2ヶ月に1回位のペースで何処かが故障するんですよネェ。。。

今でこそ、これでも落ち着いた方で、購入当時は乗る度に何処か故障していました。

古い車なんで・・・!  と言えばそれまでなんですけども・・・。

特に、中古車は乗り手が変わると急に不調になったりしますよネェ・・・。

今回は・・・。


先日、祝日の日、午後から時間が空いたので、無理やり理由を付けて、柏原ぶどう峠に一人でドライブに行きました。


この柏原ぶどう峠とは、20年以上前には二輪、四輪共に走り屋達の集う場所で、当時、一時的に凄く流行した走りのスポットみたいな場所でした。

特に、二輪の台数が多く、全盛期は事故の発生率が高い事も有り、死亡事故も多発しておりました。。。
そんな事から、二輪は昼、夜問わず、終日通行禁止になってしまいました。。。

そう言う私も当時はツナギを着込み、kawasaki AR50S と言う少しマイナーなバイクで走っていましたネェ・・・(笑)

後に、四輪も夜間は通行禁止になり、現在今にいたり二輪は終日、四輪は夜間、通行禁止になっています。

そういった事から、車でも日中しか行く事しか出来ないので久しぶりにドライブもかねて様子を伺いに行ったんです!

EGでは初めて行くぶどう峠、元走りメッカな場所だけあって、とても快適で楽しい所です!!

快適にドライブし、頂上付近の道の駅に車を止め、展望台に登り、一人の時間をマッタリと過ごしました!

写真を撮ろうとしたところ、携帯を車の中に忘れてきたのに気付き取りに行ったんですが…。

車に近づくと・・・?    んん・・・??

テールランプが点いています。。。

知らない間に、ポジションにしてしまいスモールが点きっぱなしになっているのかと思ったんですが、良く見るとハイマウントランプも点いてるんですよネェ・・・??
あれ…? ブレーキランプ・・・!?

確認すると、やはり尾灯では無く、ブレーキランプでした・・・。

ブレーキを離した状態でもエンジンを切った状態でもずっ~と点きっぱなしなんですよ・・・。

接触かな? CPUの誤作動かな??とか思いながら、ペダル付近をまじまじ見てみると足元に、何やら黒い樹脂の破片みたいなあのが転がっていました!

そう言えば、このEGに限らず、ブレーキべダルの根元辺りに噛ませ物のブッシュの様な物が付いていて、それが外れるとテールが点きっぱなしになるとうっすら聞いた事が有りました!

まさしくソレですネェ・・・。

しかも、こんな所で・・・💧

いつから点きっぱなしやったんやろ・・・?

そう言えば後ろや、周り車がなんか変な顔でこっち見てた様な気が・・・!?

とか思いながら、色々その辺に、代わりに詰める物が無いか探したんですが、そんな都合の良い代用品が山の中に有る筈も無く、どうする事も出来ないまま帰ろうと乗り込みました。

ん・・・!このままブレーキランプの点きっぱなしで帰ると、「何や、あいついちびった車乗ってるくせにブレーキ踏みながら走ってるやんけ~笑」と思われるのが嫌だったので、ブレーキランプのヒューズを抜いて帰る事に~!

点きっぱなしよりはシブいなと思いまして(笑)

ヒューズはホーンも一体になっていましたが、ホーンの代わりはアクセルで対応出来るので、問題有りませんし~(笑)

走り出してすぐに思ったことは、ブレーキランプが点かないというのは凄く恐ろしい事だと解りました・・・!

当たり前の事ですが、ブレーキングすると、後ろの車が急に接近して来ます…(汗)

ブレーキングする度に周りの動きが気になって・・・、気になって・・・。

そして、何故かこんな時に限って、後ろにドレスアップしたミニバンがベッタリ張り付いて来たりするんですよ~(泣)

休日の為、サンデードライバーが多いのでヒヤヒヤしました・・・(汗)

30分~40分位の家路でしたが、家に着く頃には何故か妙にヘトヘトになっていました・・・(笑)

お世話になってるショップはその日、休みなので、又後日に行く事に~!

いや~、普段ブレーキランプの事なんて、何も考えて無いですが、点かないとなると怖いもんですネェ・・・。

まだ、近場で助かりました。。。

そして休み明け、ショップに部品の在庫が有るとの事なので、再びブレーキランプの点かない状態でショップへ行く事に~!

この日は雨の為、道は渋滞・・・。 最悪・・・。

なんとか、ショップに到着して修理してもらう事に!


新品部品はコレ!




そして破損部品がコレ!



見事にバラバラです。。。
元は白色らしいんですが、色も真っ黒に変色してますネェ。。。

ペダルとスイッチの間に挟むだけなので、作業時間は物の3分程でしたので、工賃はサービス~(嬉)
部品代200円。
クラッチ側も破損寸前と言う事で同部品なので、ついでに交換!
計400円で済みました~!


修理代は安く済み嬉しいのですが、この400円程の部品の為に、予想以上の精神的ダメージを受けたかと思うと、代償は高く付いた様な気がする気分です。。。

店主に丁重にお礼を言って帰りました。

そして、帰り道は必要以上にブレーキを踏んで帰りました~(笑)

古い車は、色々とトラブルが有りますネェ…。

1人での遠出はちょっと考えものです。。。














Posted at 2014/11/26 22:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BUZZ! ターレー(笑)」
何シテル?   09/15 16:38
こんにちは。 ビリケン834と申します。 以前から気になっていた【みんカラ】にやっと登録いたしました。 昔から車やバイクが好きで色々と楽しんで来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブレター:オーバーホール ①/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 18:47:36
キャブレター:オーバーホール ②/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 18:45:25
Cartist(カーティスト) // マジカル サスペンション リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 20:29:00

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
長い間放置してたけど更新~! ワゴンRから乗り換え~☆ 最近の軽は装備エエのぉ~😀
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
シビックを売ってS2000を乗るつもりが…S2000がドン引きする位に価価格高騰していて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
中古でしたが、免許を取って初めての車でした! 本当はワンダーシビックが欲しかったんです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
知り合いから格安で譲ってもらいました。 スタイルは格好良くて好きでしたが、見た目程走り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation