• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビリケン834のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

ツインに行って来ました~!

ツインに行って来ました~!15日(土)、ツインサーキットに行って来ました!

近頃、何処にに行くにも天候に恵まれず悲しい思いをしていたのですが、当日は珍しく天気に恵まれ、久しぶりに気持ち良く家を出発いたしました!

朝6時半に自宅出発~
西名阪~名阪国道はも空いており8時過ぎに到着いたしました。
関を降りてから、途中、頭の悪いナビに嘘を付かれ、少し遠回りしましたが…

入場料を払い、サーキット内へ~

屋根付きのピットはすでに満車。。。
出前に止める事に。

受付をすませ、ライト類へのテーピング作業をします。





そして、今日は一人なので写真や動画を撮って貰えないので、ビデオカメラをロールバーにくくり付けて走る事に!



そして、もう一つ忘れてはならない作業を~

コレです!



そうです! マフラーのインナーサイレンサーです!

普段は爆音過ぎて、とても外して乗る事が出来ないのですが、今日はマフラーも解放してあげる事に~

完成~☆





先日、購入した中古のホイール(sparco)も当時物なので、妙にマッチしてます

後は、魔法の液体を塗ったECOタイヤがどれだけポテンシャルを発揮してくれるか気になる所です。

そして、出走を待つ間、先に走行している車を見ていると、やはり皆さんバリバリの車で、ガンガン走ってます!

そうこうしている内に出番が来ました!

緊張しながら、ビデオカメラをONにして乗り込みコース内へ…

前回の時より、少し台数が少ないのでコース内がごった返しという事は無いようです。

初級枠とは言え、皆さん走り慣れてるのか、ガンガン行ってますね~!

ヘアピンやZコーナーでも容赦なくぶち抜いて行かれます…。

最終コーナーからの立ち上がりのストレートエンドではインナーサイレンサーを抜いた直菅同然のマフラーの甲高いV-TECサウンドが、その気にさせてくれます!
しかし以前、某氏Dのブログで某氏Lがオーバースピードで、コースアウトをし、あわやクラッシュと言う、武勇伝が頭によぎり、かなり手前からブレーキングしてしまいます…

前回のブログでストレートからのフルブレーキング時に不安定で怖いからタイヤがどうのこうの…! と言いましたが、どうやら私はそれ以前の問題みたいですネェ…。

しかし、その他の所では必殺の液体ECOタイヤはラジアルタイヤ以上の性能を発揮してくれました!

私の走行レベルでは滑ると言う素振りさえ見せませんでしたねぇ!

やはり、賞味期限切れでもSタイヤはSタイヤですねぇ~!

結局、1枠目、2枠目は何も満足出来る事無く終わりました…汗

そして最後3枠目は直菅、ドンガラの車内は余りにもマフラーの音がウルサいので最後はインナーを戻して走行する事に!

3枠目はやっと慣れて来たのも有りますが、なんとなく走れてる様な気がしました!
しかし、やはりストレートはあの事が頭によぎりますネェ!

そんな事を思っていると【終了~!】

まあ、そんなもんでしょうけど…。

でも、たっぷり走ったので、大満足です!
一人のサーキットも少し淋しいですが、気楽で楽しいモノと解りました!

計測器を変換してタイム表を受け取り受け取り確認してみると、やはり3枠目が1番マシみたいでした!

そして、帰る事に。

帰りも又、アホなナビが嘘の道をほざいていますが、無視して関インターに向かいます。

帰り道も空いており難なく帰宅~!









Posted at 2014/11/16 22:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

土曜日の下準備!

土曜日の下準備!15日、ツインサーキットに向けて下準備してます!

そろそろ私のEGも、他所行きの靴が欲しいな~と思ってまして、思いきって走行会用のタイヤ&ホイールをGETいたしました!

俗に言う「オシャレは足元から!」と言うやつです!

普段はそんな事は口にもしないんですが、今回はそのの発想に乗っかってみました。。。

っとは言いましても、某オークションサイトにて、中古のタイヤ&ホイールです!

タイヤは4年落ち、8部山程の【ADVAN A050】 いわいるSタイヤです。
野鳥の会ではエコタイヤと呼ばれているそうですが・・・(笑)

4年前の物ですので、俗に言うカゼ引きタイヤと言うやつです…!

ホイールは【Raing SPARCO】 20年以上前にテンロククラス等にやたらと流行ったホイールです!

当時、このホイールを履かせてるシビックやロードスターがゴロゴロいてましたねぇ~!

まあ、車が古いのでホイールは何でも良かったんですが、タイヤは新品が欲しかった所です…
しかし、私の勝手な趣味の理屈の為に、そんな事を言える訳が有りませんからネェ…

この中古のエコタイヤセットを買ったのも、私のもう1つの趣味の産物を、某オークションにて転がして作ったお金です…(笑)

っと言うのも前回、今年の初め頃、今の車で初めてツインの走行会に行ったんですが、その時はラジアルタイヤ(DIREZZA.DZ101)で走行しました。

ストレートからのフルブレーキング時になんですけど、かなり不安定な感じ?があったんですよネェ…(要は私がヘタクソなんですけども…。)

まあ、車購入当時はサーキットなんて全く考えておらず、ワンディングを軽く流す程度なので、そこそこのラジアルタイヤで十分!と思っていましたので!

実際、ワンディング等での私の走りでは今のDZ101で十分で、不安に感じた事は全く有りませんでした。

しかし、やはりサーキットとなると別なんですよね…!

っと、まあそんなこんな、勝手な理由を無理やり付けて購入いたしました~☆

現物ですが、タイヤ事態は記載の通り一応8部山程、ちゃんと有りますね!

ホイールもキズ、汚れ、剥げ有りの記載通りのコンディションで、特にケチを付ける所は有りません。

しかし、やはりタイヤは4年経っている為、少し硬化してます…
まあ、分かっていた事なんですケド…。


そんなタイヤを少しでも、良い状態にしようと、こんな物を購入いたしました!

タイヤソフナー(グリップ回復剤)です!


過年して硬化したカゼ引きタイヤを復活させる魔法の液体です!

会社のミニバンを乗っている、にわかスキーヤーの同僚に「冬用のスタッドレスタイヤも復活するぞ!」とそそのかして共同購入いたしました~(笑)

一人で使うには量が多いのと、あと微妙に高いんですよねぇ~(汗)

実は昔に、バイクでサーキット走行していた時に同じ様な物を使った事があるのですが、そん時は正直、微妙な感じで、明らかな変化は感じられませんでした…!

まあ今回、どれだけ効果があるかは分かりませが、早速、会社の工場の2階で塗り込む事に!

液体の色はこんな感じの青の透明色で、トロピカルドリンクの様なとても綺麗な色です!


テキトーな入れ物を探して、ハケでこんな感じで、塗りこみます。



ぬりぬり♪



ヌリヌリ~♪



おぉっ~! タイヤのパターンにはしっかりとエコマークが表示されてますねぇ!



これで私も地球のエコロジーに貢献しているのかと思うと胸を張れる思いです!!

塗り初めて直ぐに感じた事は、強烈な匂いですねぇ…

何と言うか…、灯油とアルコールを混ぜた様な…(; ̄Д ̄)
爽やかな色とは裏腹な、石油系の鼻につく残る匂いです…

密室で使うのは危険な匂いですねぇ…!

しばらくすると、工場1階から「何か臭い臭い~!!」と声が聞こえて来て…、大騒ぎに…

はぁぁ~…! 騒ぎの処理が面倒臭かったです…。

そんなこんなで3日間で6回程、ヌリヌリしました!

塗り作業をしている時に、ソフナーが靴底に付着していたのか、しばらくの間、靴がやたらとグリップいたしました(笑)

っで、気になるタイヤの方はと言うと…!?

少し、柔らかくなったかな…?程度…
騒ぎの割には、微妙な感じです…。

まあ、こんなもんでしょうけど…!

そして24時間以上放置いたします。

明日、装着いたします。。。

まあ、そんなこんなで下準備は整り、当日を待つのみです!

なんだかんだ言って、こういった準備をするのも、楽しい物ですねぇ!

後は当日、無事に車を連れて帰って来れる事を祈るばかりです!










Posted at 2014/11/13 22:14:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

鈴鹿ツイン行って来ます~!

鈴鹿ツイン行って来ます~!11月15日、仕事も休みで、嫁さんと子供はママ友達と予定が有ると言う事なので、私はこの機会を狙って逃さず、鈴鹿ツインサーキットのフルコースの走行に行って来ます!





本当は中山サーキットの6時間フリー走行に行くつもりだったんですが、中山の予約前にツインサーキットのスケジュールを見てみると、15日AMはフルコース、グリップ走行枠があったのでこちらにしました!

料金がツインの方が、少し安いのも有りますが…

っと言うより…、中山は結構遠いんですよネェ…。

ツインに枠が無ければ行く予定だったんですが…

それと、中山は走行会なのでエントリーしてしまうと雨が降ってキャンセルしても返金してくれないので…(^^;)

優柔不断な私です…。

しかし、今年の初めに今の車に乗り始めてから一度、ツインのフルコースに行ったんですが、日曜日と言う事もあって、どの枠もフルエントリーでダンゴ状態…
とても走れた状態じゃ無かったんですよねぇ…

まあ、今回も土曜日なので同じ状態かと思われますが、懲りずに行く事にします!

勿論、初級枠の走行です。。。

最近、みん友の皆さんがサーキット走行によく行かれてる話しを聞いて影響を受けてる次第てす!

雨でも走る勇気は有りませんので天気が気になる次第てす!
最近、休日に予定を入れると狙って雨が降るので少しマイナス思考になってもおります。。。

晴れたらいいなぁ~
Posted at 2014/11/09 23:46:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

200000キロ 突破しました!

200000キロ 突破しました!少し前ですが、200000キロ突破しました!

約、地球5週分の距離です。。。

走行中に達成しそうだったので強引に脇に停めてパチリと・・・(汗)

まあ、新車から乗っていた訳では無く、購入後10000キロ程度、乗っただけなので反則ですが、とりあえず200000キロ記念です!




次は222222キロ狙います。。。
Posted at 2014/11/07 22:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

久しぶりの早朝散歩。。。

久しぶりの早朝散歩。。。この所、土曜日、日曜日は仕事や家の用事で、最近楽しみの野鳥観測というドライブ&お喋りに行く事が出来ませんでした。

3日、祭日は久々に午前が空いていたのでストレス解消に早朝5時半に起きて近くのお山に行ってきました!

近くと行っても片道約20~30分分程走りますが・・・。

場所は南河内グリーンロード!

地元の人間しか近寄らないあまり人っ気の無いマイナーな場所です!

一応、頂上には小さな展望台が有るのですが、六甲や滝畑等の豪華な展望台とは程遠い小さなショボイ展望台です。。。

夜間はたまに、散歩で流しに行ったりりするのですが、展望台駐車場には一応、カップル?や少数ですが地元の走り屋少年等がボンネットわ開けて溜まっていたりします。

まあ何度か走り屋達と話しをした事が有るのですが、余りにも年齢層が若く、私は浮きまくってる感じ・・・(汗)がして大抵は止まらず何往復か素通りをして帰ります。

この日は早朝という事もあって、人っ気が全く無く、展望台も駐車場も誰一人、居ませんでした。

2回程往復して、普段あまりとめる事の無い頂上駐車場に車を止めてとりあえずパチリと撮影



まだ少し薄暗いです!





こちらは展望台前!








最近何度かお邪魔している箕面もそうでしたが早朝の山間は肌寒いを通り越して本気で寒いですネェ・・・。

結局、頂上に30分程居ましたが1台も車が上がって来ませんでしたねぇ・・・。

本当に田舎の山道って感じです!

少し、淋しくなって来たので帰る事に・・・(笑)

早朝は道も空いているので気持ちいいですねぇ!

朝マックして帰りました!

今週も仕事で、野鳥観測行けないなぁ・・・。



Posted at 2014/11/04 23:36:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BUZZ! ターレー(笑)」
何シテル?   09/15 16:38
こんにちは。 ビリケン834と申します。 以前から気になっていた【みんカラ】にやっと登録いたしました。 昔から車やバイクが好きで色々と楽しんで来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャブレター:オーバーホール ①/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 18:47:36
キャブレター:オーバーホール ②/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 18:45:25
Cartist(カーティスト) // マジカル サスペンション リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 20:29:00

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
長い間放置してたけど更新~! ワゴンRから乗り換え~☆ 最近の軽は装備エエのぉ~😀
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
シビックを売ってS2000を乗るつもりが…S2000がドン引きする位に価価格高騰していて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
中古でしたが、免許を取って初めての車でした! 本当はワンダーシビックが欲しかったんです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
知り合いから格安で譲ってもらいました。 スタイルは格好良くて好きでしたが、見た目程走り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation