• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingの"GTA" [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2013年10月4日

7年目の車検(53842km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
7年目の車検。
いつものディーラーにて。
いろいろあって、店休日も入れて、7日間の入庫。
2
各種点検 問題なし
 ブレーキパッド残量 F:5.0mm、R:5.0mm
 タイヤ残量 F:8.0mm、R:8.0mm
 バッテリー電圧 問題ないらしい、記載してないので電圧不明

下廻りスチーム洗浄+錆止めシャシブラック塗装
ブレーキフルード交換0.8L
右ブレーキランプバルブ切れ交換 (左は5年目の車検で交換してた)
左ウィンドウォッシャノズル 調整・交換 何度か調整してるけど、やっぱり漏れてた
運転席側シーリングランプ レンズ割れ 交換
発煙筒期限切れ 交換
左右サイドブレーキワイヤーブーツ切れ ワイヤー交換

ここまで予定整備。
3
前々から気になってたんだけど、左のヘッドライトが曇ってきていて、白内障状態になってた。
内側が曇ってると思ったけど、磨いてコーティングすることでよくなるんじゃないかと。
ヘッドライト全体の交換も必要かと考えてたので、ダメ元で左だけ施工依頼。

コーティングするので、2泊3日の予定が、店休日入れて4泊5日に。
4
で、5日目。
伸びるかもしれませんと言われていて、連絡がなかったので、明日までかかるんだなと思ってた夜7時。
「ご相談したいことがございます…また連絡いたします…」
ディーラーから留守電。

1分ほどですぐ掛け直したけど、すでに受付終了の音声メッセージ。
チョww
5
で、翌日。
聞いたら…
運転席側のパワーウィンドウのチェックをしてたら窓落ちしたとのこと。
(; ̄ェ ̄)
まあ、去年の定期点検で異音がするとかなんとか言われていたけどさ。
使ってて、今までなんともなかったぞ。
6
結局、窓を止めている?樹脂パーツが折れちゃってたみたい。
モーターとかは問題ないけど、レギュレーター全体を交換しなきゃいけないみたい。
交換しないわけにもいかないし、遠出している時に落ちなくてよかったと、とりあえず納得することに。
うむむ、予定外出費…
7
仕事の都合で引き取りに行けなかったので、6泊7日になっちゃったわけ。
帰り道、やっぱりトルコンATのボルボより、マニュアルのGTAだな。
圧倒的に気持ち良さが違う。

気になってた左眼白内障も完治し、言うことなし。
8
今後やっておくこと。

ブレーキパッドの交換:今度は社外品にしよう、エンドレスかな。

エンジンマウントとか、トルクロッドとかの劣化 まあ7年も乗ってれば、あの重そうなV6エンジンでダメージ喰らうわな。そのうちやろう、強化トルクロッドってどうなのさ。

バッテリー交換。今年で3年目。精神安定的に次の法定点検までには替えよう。

DIYでリヤエンブレムの交換。2年前に取り寄せてもらってやってないw
やらなきゃ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検他

難易度: ★★

ウマのかけ方忘備録

難易度:

グローブボックスの蓋の修理

難易度:

DUCATI CORSE エンブレム

難易度:

車幅灯エラー(電装系の接触不良や配線被膜の経年劣化)

難易度:

左フロントレギュレターリペア

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月5日 20:45
強化トルクロッドはいらないでしょう。

セレの場合は変速時がスムーズになったというのが多いみたいですが、MTだと、たぶんその違いは無いと思いますよ。
ミッションケースから出ているシフトリンケージにプッシュプルワイヤーですからねぇ。

GT3.2Lで某所の強化トルクロッド付きに試乗したことがありますが、振動が大きかったです。
コメントへの返答
2013年10月6日 19:39
まいちゃん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

強化トルクロッド、やっぱり要らないよね。
何が強化なのかさっぱりわからないレベルなんだけど、誰かから「要らないよ」のコメントが欲しかったんだと思う。
振動が大きくなったというのは聞いたことがありますね。それを押してまで付けるメリットはなさそうなのでやっぱり純正でいいや。
2013年10月8日 19:41
強化トルクロッドは今ユニコルセにしてますが、強化ブッシュなので問題なしです。ピロタイプを入れた時は街乗りに使えないレベルの音がしました。でも、変速スピードとレスポンスは良くなったので、固める方向で効果がある事は確かですね。ウレタンも振動が増えるみたいなので、変えるなら強化ブッシュがおすすめです。
コメントへの返答
2013年10月9日 17:26
コメントありがとうございます。

考えてみれば街乗りオンリーですので脚まわりとか固める必要がありませんでした。
基本的に純正車ですし、MTで変速ストレスもないですし、純正で交換になりそうですね。

プロフィール

「フィアット ドブロマキシ 試乗 http://cvw.jp/b/229617/47594825/
何シテル?   03/16 23:34
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとクーガとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアエンブレム交換(プチモディ) 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:41:58
momo NERO REVERSE LIFT SK108 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 01:32:58
フィアットパンダ ジャッキアップポイント( ^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 02:17:21

愛車一覧

フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
奥様の元愛車のロゴです。 彼女の上司(僕の先輩)の奥さんが乗っていた車を格安で譲ってもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation