• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのぴー77の"スカ子" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2021年10月3日

アンダーカバー自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
忙しくて放置してたアンダーカバー自作を開始します←やっと色々落ち着いた(*'ω'*)

自作に至った経緯は、運転席のフェンダーライナーが吹っ飛びました( ゚Д゚)
後日アンダーカバーと助手席フェンダーライナー引きずりました( ;∀;)

なので、自作することにしました。
2
スロープで潜れる程度に車を上げて、作業開始です!


(写真撮り忘れましたが)プラダンで型を作ります。

ナッターでボルトを吊る個所を作成します。私はM6のボルトが吊れるようにしました。
*ナッターを打ち込む丁度良い穴がないので、ドリルで拡張or新規作成しましたてへぺろ☆(・ω<)
3

仮合わせ+微調整

ちなみに、ボルトはボディから計11本ボルトで吊って、3か所Fバンパーと固定することにしました(^^♪
4

型を使ってベニヤ板でアンダーカバー作成して、防水にラッカースプレーで塗装します。ボンドでワッシャーをくっ付けて完成✧
5
あとは、取付けて完了です☺

※ボルトが長すぎたので、短縮加工してダブるナットで固定します←暗くなったので、微修正と試走は後日やっときます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオーバーホール ヘッド周り

難易度:

トランクバー 取り付け

難易度:

トランクバー 取り付け

難易度:

サブウーファー TS-W252PRS

難易度: ★★★

吸気遮熱板自作

難易度:

リアタイヤディフレクター自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平成5年式♂ 京都の僻地在住 メイン車:ER34(25GT-t) 足車:L502S(TR-XX アヴァンツァートR) 出来そうな範囲でDIYヤーしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーター交換その⑫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 01:58:40
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 14:57:56
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 09:49:30

愛車一覧

日産 スカイライン スカ子 (日産 スカイライン)
はじめての愛車。 ☆仕様☆ エアークリーナー:BLITZ SUS POWER ブローオ ...
ダイハツ ミラ アヴァ (ダイハツ ミラ)
ミラオーナーへと舞い戻りました。 念願のホットハッチ、楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation