• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月14日

ホンダ4WDの使い方(笑)

ホンダ4WDの使い方(笑) 先週からビートの代車として借りているのはアクティトラックのリアルタイム4WDです。

リアルタイム?と気になって調べてみたら

「後輪へ駆動力を伝えるプロペラシャフトにビスカスカップリングを配すことにより、前後輪の回転差により自動的に切り替えられるようにしたもの」らしい。自動切換え4WDって事なのね?と一応理解はしていたけど、使う機会もなかった。

しか~し、今日は朝から仕事後には雪な予報。

これを活かさずしてリアルタイムを知れるか!とばかりに時間潰しもあってパチンコへ(笑)

パチンコの都合、23時前までお店に滞在することになってしまったが、結果が良いのでOKとしよう。

「さて、外は?」と換金所に出てみると・・・・かなりの雪。
マダマダ湿っぽく、路面はシャーベットだけど、気温は手持ちで2度。
橋の上などは結果凍っていたので明日の朝はきっとヤバイでしょう。

さて題名の件ですが・・・元来4WDはラパンしか乗ったことがありません。それもリアルタイム・・・普段はFFみたいな動きで、全輪後輪の回転差が生まれて初めて4WDになるって感じみたいだから、まずはFFっぽく走行。

そうしたら発進から4WDじゃーん!ってなぐらいチカラ強い加速。全然問題ありませんし、3気等キャブ車なので古く、車重が軽いみたいですぐ止まる・・・スリップもせず60kmからでも(笑)

もちろんスタッドレスは履いてますけどそれを引いても軽いことは凄いみたいです。

さて次に4WDな体験をした交差点などの曲がり角。怖くって普通に車速を落とし気味に行って、アクセルオフで進入し途中からオン!と同時に滑り出す・・・(笑)

???と思いつつもう1度やるも同じ・・・?

どうやって使うの~?と悩みながら明日はどうやって通勤しようかと途方にくれて進入した交差点・・・

「やべーブレーキ遅れた・・・ぶつかる!」ととっさにサイドブレーキ!が、しかし何故か効かず(笑)
仕方なくアクセルを踏んでみた・・・・そうしたら・・・曲がる!曲がるのぉ~!どうやらそうだったのです。

回転差はついてもアクセルを入れてやらないとダメだったみたいです(笑)  それからはアクセルを軽く入れつつ行くと・・・嘘みたいに曲がる!多少のオーバースピードでも・・・

ビートなら間違いなく外に飛んでってます(笑)
4WDなラパンでもどうなんだろうなぁ?って速度でも曲がるアクティって最強??

どうやら明日の通勤は楽勝な様です。

っても現在で積雪10センチぐらい。朝まで降る予報で、尚且つ3時ごろには気温0度な予報・・・粉雪積もりそう。相当気を使う?いやリアルタイム4WDを使う通勤になりそうです。
ブログ一覧 | 思うこと | モブログ
Posted at 2011/02/14 23:57:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

某PAにて
パパンダさん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

春の嵐
ふじっこパパさん

5/3 GWのお出かけ 山中湖へ
羊会7号車さん

5/5 子供の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

【 ツーリング 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2011年2月15日 4:33
アクティーはリアエンジンなので普段9対1でリア駆動、リアが滑るとフロントに5対5の割合まで配分しますよ。
だから滑る路面で停止した状態から発進するとき、発進と同時に4駆に切り替わるのでリアが振られる感じがします。

他のホンダの4駆は逆で普段は9対1でフロント駆動、滑るのを感知すると5対5まで配分します。
私の家に4駆はアクティーとライフとゼストとジムニーがありますのでv(゜V^*)

リアルタイム4WDは2駆よりは良いんだけど、ホンダが出した初期の4WDシステムの方が優れてました。
デュアルポンプシステムというやつです。
これは例え3輪嵌まっても1輪グリップすれば脱出出来るくらいのモノです。
ただ、このデュアルポンプシステム、作れば作る程赤字になるという代物だったそうで、それに代わるモノでビスカス方式になったと聞いてます。
コメントへの返答
2011年2月15日 9:56
なるほど!だから発進の時に一瞬フラれる感じになるのねぇ~!

デュアルポンプ式はオルティアやCRVで経験あり。
強いですが、作動が頻繁過ぎると根をあげてましたねぇ。
2011年2月15日 8:29
すいません、寝ぼけてて思い切り間違ってました!!!
デュアルポンプシステムは今の機構で、シビックとかに使われてたのがイントラック方式でした(大汗
コメントへの返答
2011年2月15日 10:00
昔はデカデカとステッカー貼ってありましたよね~

今は貼ってないなぁ~
自慢できる機構だから貼っておけば良いのに。

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Kashimura FMトランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 05:48:01
DUNLOP DIREZZA ZⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 10:26:13
“ボルクレーシングCE28N-plus&ポテンザRE-71RS”を装着し、車高調は“HKSハイパーマックスR”。“HKSハイパワースペックLⅡ”と“コールドエアインテークフルキット”もイッキに投入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 07:54:43

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation