• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob@の愛車 [スズキ アルトラパン]

パーツレビュー

2017年1月12日

HANKOOK winter i*cept iz2 A W626  

評価:
5
HANKOOK winter i*cept iz2 A W626
【再レビュー】(2017/01/12)


ハンコックのスタッドレス、winter i*cept iz2A(W626)をラパンにはいて1ヵ月が経ちました。

前回はドライとウェットの感想でしたが、先週高速走行と雪上を走ってきたので感想などなど・・・。

タイヤは155/65R14を前後4本。
高速道路は栃木は宇都宮~群馬はみなかみ町までの150km程走行。
扁平率からくるエアボリュームとタイヤ表面の柔らかさからステアリングを切る度に「ヨレヨレ」するのかな?と思いましたが、一般道含め高速でもヨレヨレ感をあまり感じず、サマータイヤ(Michelin Pilot Preceda PP2)からの履き替えもスムーズに移行出来ました。
ここに関してはメインドライバーの嫁さんも同意見でした。って言うよりラパンで前回履いていた国産スタッドレスより良いかも!と。なかなか分かってるね~嫁さん(^^♪
やはりタイヤサイドの適度な固さとドレッド面のバランスが良いと感じました。ステアリングに伝わる手応えは良いと思います。
あと装着時にホイルに貼られたバランスウェイトの少なさにビックリしたのですが高速走行時もとてもバランス良く、4WDのプロペラシャフトの振動を大きく感じる程でした。
雪上走行は群馬の沼田市~桐生市を抜ける赤城山の麓をまわる県道62号線(30km程雪上走行)が初となりました。
画像の通り高速コーナーから低速コーナー、アップダウンのある道路でミッドシップのビートだと苦労しそうな道で、路面的には雪が夕方から降り始めMAX15cm程積もった状態で前回降った雪の名残で凍結路の上に新雪が乗っている個所も多々ある状態でした。

余談ですが、ラパンの4WDはロータリーブレードカップリング方式と呼ばれていて通常は前輪駆動の状態で前後間で回転差が生じると度合に応じて後輪に駆動配分するタイプ。

雪上走行でもwinter i*cept iz2 Aの手応えは良く、ステアリング操作に対してもよく反応してくれました。その分切り過ぎや修正舵は少なくて済みます。この辺りは少しオーバースピードでタイトコーナーなど入った際に出たアンダーステアやオーバーステアにも減速完了後の舵の効きが良いので早く収束させる事が出来ました。

ちなみにwinter i*cept iz2 Aは北海道に研究拠点を設け、日本の雪道用に開発された日本専用モデルとの事。

今回の雪上走行でも「日本の雪に合ってるなぁ」と思い、値段相応でなく、決して国産にもひけをとらないスタッドレスタイヤだな、と思いました。

最後に1日で343kmを走破した今回の走行。
その走行中に色んな路面含めタイヤに関し「あ!」と冷や汗を掻いた事は無かった事を書いておきます。
定価オープンプライス
入手ルートその他
関連フォトアルバムURLhttps://minkara.carview.co.jp/userid/230060/album/167991/
レビュー履歴1 回目 (2016/11/26)のレビューを見る
関連する記事
フォトアルバムの写真

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HANKOOK / Winter i*cept Winter icept 185/60R15

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

HANKOOK / Laufenn Z FIT EQ

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:29件

HANKOOK / VENTUS V12 evo2 245/40ZR18

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:52件

HANKOOK / Ventus S1 evo3 SUV 235/55ZR20

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

HANKOOK / Ventus Prime4 225/45R17

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:3件

HANKOOK / Winter i*cept iZ2a 185/55R15

平均評価 :  ★★★3.40
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ 165/55R15

評価: ★★★★★

VITOUR FORMULA X 165/45R15

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS

評価: ★★★★★

GOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02 165/55R14

評価: ★★★★★

NANKANG AS-1 155/55R14

評価: ★★★★

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月13日 15:03
なんとなくBSのGZに似てますね。笑
コメントへの返答
2017年1月13日 19:02
ですね(^^;

ビート用にGZ買ってあるのですが、ホイルにはめてから既に1年半(笑)

プロフィール

「ちょっとどころかビックらこいた!

初筑波サーキットの1枠目であっさりと1分9秒前半!!
このまま何秒までいってしまうのか?

スゲェとしか言いようがない。」
何シテル?   12/08 10:07
【所有車】 @HONDA BEAT 1997~ 関東圏の1km前後のサーキットを中心に自己タイム更新をライフワークにしています。今では恥ずかしいですが「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:21:08
ラゲッジルーム LEDテープライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:25:16
Kashimura FMトランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 05:48:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
所有して27年目のビート。通勤~サーキットまでこなす楽しき快楽発生装置。 サーキットや ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2017年の年末に168500km走行でやってきたステップワゴン。 2024年7月現在 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年末に中古購入した嫁さん専用機。 グレードはSS、5MTの4WD。 4WDなだ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
嫁さんの元1stCar。 実はミニは2台目だったりする。 1台目はレーシンググリーンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation