• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

ラウドパーク2010in神戸 重低爆激振震音体験結果報告

ラウドパーク2010in神戸 重低爆激振震音体験結果報告 10/16(土)、待ちに待ったラウドパーク2010in神戸(神戸ワールド記念ホール)の日です。

内外のヘビィメタルバンド8組が神戸に参集し、怒涛のステージを繰り広げる一日です♪
これまで、関東で土日に開催されていて、関西はそのおこぼれの単独公演があるかないか・・・・・の状態だったのですが、今回神戸での初めての本開催。とても幸せでございます。

で、喜び勇んで、中間テスト前でお勉強中の愛娘、愛娘の学校で親の行事で忙しい愛妻を置いて、勇躍10時過ぎに自宅を出発♪

で、何故か三宮の某シューズショップへ。
実は、お目当てのスニーカーのサイズが実際自分に合っているのか試しに逝ってみたのですが・・・・・・思わずお買い上げ・・・・・・(爆)。荷物を持って、ライブに逝くハメに・・・・・(自爆)

で、本当は正午のLOUDNESS位に間に合えばいいなぁ~と思っていたのですが、即決お買い上げの関係もあって、早々に会場到着。1組目が始まる前に席についてしまいました。これからの展開にワクワクしながら、ステージを楽しむことといたしました。

1組目:Turisas 
フィンランドのヴァイキングメタルバンド。アコーディオンとヴァイオリンが入った、ヴァイキングメタル独特のメロディ。オーソドックスながら、キャッチィな曲。そして、ノリノリのパフォーマンス。オーディエンスは残念ながらまばらながら、熱心なファンはフィンランドのミニ国旗を翳して応援。最初から、会場一体となったライブで、非常に感激しました。30分と短い時間でしたが、いいステージを見せてくれました。来年初頭には新譜が出るそうです。

2組目:LOUDNESS 
言わずと知れた日本が誇るハードロックバンド。昨年、精神的支柱樋口宗孝をガンで失ったものの、力強く復活して最高のパフォーマンスを見せてくれました。しかし、彼らがなぜ2組目と早い順番?と思いながら、往年の名曲でぶっとばしてくれました~。1年ぶりに聞く「Crazy Night」や「Crazy Doctor」、「SDI」。キラーチューンの嵐にオーディエンスは振り回されます。体力、持つんやろか・・・・・と心配に(最近のヘビィな曲で、小休止ってところが・・・・・切ない爆)

3組目:Kuni 
マスクをした謎の日本人ギタリスト、って往年の全日本プロレスやないんだから・・・・・
直前、みん友のdestroyerさんとお会いして、一緒にべた~と見ていましたが、ちょっと会場を抜けて、グッズを買いに中座しました~。戻ってきたらQuiet RiotのMetal Healthを演奏。そうです。リズム隊は、チャック・ライトとフランキー・バネリー。Quiet Riotのメンバー。Vocalは往年のアメリカンハードロックバンド、スローターのマーク・スローター・・・・・って、結構いい面子なんですが、なじみが薄い関係で、オーディエンスのノリがいまいち。マーク・スローター、意を決してオーディエンスの中に飛び込み絶唱。何とか盛り上げようとする、涙ぐましい努力に・・・・当方涙ぐみます(爆)

4組目:Spiritual Beggars
本当はArch Enemyで見たかった~と思いつつの、あのMichael Amottの70年代テイストのブルージーなHM。いやぁ、鮮烈なステージで、ムチャかっこよかったです~。一瞬にして彼らの世界に惹きこまれます。(このあたりで、みん友のめたる・だっどさんは、アリーナで釘付けになられた模様)

5組目:Angra
ブラジル代表の超メロスピメタル。当方のお目当てバンドの一つだったのですが・・・・・
短い持ち時間、90%をブリブリのキラーチューン集めて演奏。メロスピの嵐に圧倒されましたー。当方大注目のギタリスト、Kiko Loureiro様、カッコいい~、ムチャうまい~とスピードメタルの嵐に腰をくだかれながら、感服していました。ヴァイオリンもメンバーに入っていて、キーボードが入るよりも効果的でしたねー。大満足のひと時でした。

6組目:Avenged Sevenfold
アメリカ代表の、新世代メタル。ハードコアテイストもあり(モヒカン君もいます)、プログレテイストもあり、ドラムスが、元Dream TheaterのMike Portnoyが参加。オリジナルドラマーのRevの急死を乗り越えた渾身の新譜、「Nightmare」の出来そのままの最高のパフォーマンスでした。オーディエンスのノリも、最高潮に達しました。Mikeのドラムキット・・・・・・スゴス。彼のドラムスも色々言われますが、やっぱ、いいですね。

で・・・・・ここで心配になったわけですよ。4、5,6組と、フレッシュで、パワフルな最高のパフォーマンスを見せ付けられて・・・・・・後に控えた還暦過ぎの2組・・・・・大丈夫かと(苦笑)。

7組目Motorhead
英国産。問答無用のレミー御大(当年64歳)率いる、メタル・トリオ。最初からぶっぱなしてくれまして~気がついたら狂乱の坩堝。こりゃ、参りました~はっきり申し上げて、知っている曲は、そんなにないのですが・・・・・・そんなことは関係ないとばかりにオーディエンスの首根っこをつかまえて、ぶんぶん振り回す~大体1曲3分前後なんですが、とにかく突っ走る突っ走る。大阪弁で言うところの「耳の穴から手ぇ突っ込んで、奥歯がたがた」言わされましたわー。最後は「Overkill」で大団円。もう、最後は放心状態でしたー。

8組目:大トリ、Ozzy Osbourne
還暦過ぎても尚威厳を保つ暗黒の帝王~。って、はっきり言って不安でしたよ。少し前のライブDVD見たら、ヨレヨレだったりするし・・・・・でも、本番は違いました~跳ねる跳ねる、声も出る出る。ガードマンに水をぶっかけるし、縦横無尽に暴れまくりましたー。曲も往年の名曲をこれでもかと揃えます。オーディエンスも怒涛の勢いで煽ります。個人的には「Killer of Giants」(そういえば、同日甲子園球場でもGiantsが勝ちましたね・・・・・Tigersに黙祷・・・・・)が聴けて満足。「Shot in the Dark」やられて、ビックリ。まさにドッキリ(邦題が「暗闇にドッキリ」のため・・・・・)。お約束の「I don't know」「Mr.Crowly」「Crazy Train」「Iron Man」「Paranoid」と、ポイントもついた選曲。何より、New Boy、Gus Gの若々しいパフォーマンス(with扇風機)が素敵でした~

いやぁ、よかったよかった~と、いい汗かいて、キーンと耳鳴りしながら会場を後にし、みん友の皆さん(destroyerさん、めたるだっどさん、son of satanさん)と三ノ宮へ繰り出し、「反省会」これがないと終われません。皆さんのディープなお話に、ついつい時間を忘れてしまいました。(お土産まで頂いて、恐縮でした。今度は是非何か、持って逝きます~)

って、こんなにダラダラ長文でスミマセン。ここまで読んだ方、エライ!!


ちょっとナイショのフォトギャラです
関連情報URL : http://www.loudpark.com/10/
ブログ一覧 | ライブっていいな♪ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/10/18 19:22:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

四半世紀
sumoTHSさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

9日連続猛暑日🔥🔥😓
伯父貴さん

【掲載記事情報】ワゴニストにキーレ ...
VALENTIさん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年10月18日 19:54
お疲れ様でした~♪
白熱のレポ楽しく拝見させて頂きました。
流石です。(^-^)/

最近は毎年のように関西へ遠征してますが、
反省会が楽しいので行ってる部分もあったり...(笑)
やっぱり好き者同士が集まれば盛り上がりますね~♪

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月18日 23:31
色々ありがとうございました~♪

destroyerさんとの会話が明日へのエッセンスです(^^)v
今回も楽しく過ごせて、本当に感謝です♪

三重からはキツいですが、福岡とかでもいいライブがあったら、逝ってみたいものですが・・・・・・

ともあれ、またよろしくお願いします♪
2010年10月18日 19:58
うおー!
羨ましい・・・(_TдT)
行きたかったな~

せめてAvenged Sevenfoldだけでも見たかったわ~

堪能された様で何よりですw

私はうっ憤晴らしにACCEPT "Blood of The Nayions"を聴きながら、リビングでヘドバン状態w
嫁さんの白い目が怖いですが^^;
コメントへの返答
2010年10月18日 23:33
いやぁ、満喫しました~今だに耳キーンです(^^;

A7Xは、おそらく一番オーディエンスを魅了したかもしれません。オーディエンスの反応もよかったです♪

そうなんです。AcceptとHalfordが来てくれていたら、完ぺきだったのです・・・・・Kuniはご遠慮で・・・・・(爆)
2010年10月18日 20:02
こんにちは。

読ませていただきましたよ^^
会場の酸素が足りていたのか心配デス(笑

かけたのが「水」で安心しました(御爺san♪

コメントへの返答
2010年10月18日 23:35
をを、畏れ多ございます~

熱気むんむんで、会場内はTシャツ1枚でございました。

残念ながら、オジンオズボーンさんは登場しませんでしたが、ご本家、本当にお茶目でした(若干休憩時間が長かったのがご愛敬です・・・・・)
2010年10月18日 21:15
いや~オジー80年代全開でしたか!羨ましい!(><)
嗚呼、オジーの前座にレミーだなんて豪華すぎる!!
コメントへの返答
2010年10月18日 23:37
ザック時代の曲が2曲くらいしかやらなくって、ほとんどが4枚目までの曲でした~

それにしても・・・・・ラスト2組のオジン達、本当に偉大です。感服でした(^^;)
2010年10月18日 21:31
お疲れ様でしたぁ~♪

流石のレポ、楽しく拝見させていただきました♪

参考にもさせていただきますm(__)m

毎年のように関西へ出向いておりますが、来年もあるのでしょうか

そのときは、また、よろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2010年10月18日 23:38
いやぁ、ありがとうございました♪

めたるだっどさんとの会話が明日への活力源でございます。感謝感激でした~

また、いい来日があろうかと思います。その節は、よろしくお願い申し上げます♪

(お土産、ホントにありがとうございました。重かったでしょう・・・・・)
2010年10月18日 21:42
全部見たんですな~
凄い!

もう最近のバンドは全然わからんのですが聴かず嫌いはあきませんな。

ブルーベルレコードには印度さんの好きそうなブラック系やデス系がてんこ盛りでしたよ。
コメントへの返答
2010年10月18日 23:41
期せずして、全部見ることに・・・・・でも、turisasは、埼玉でも結構インパクトあって、好評だったようです。実際、ホントいい感じでした。コアなファンが集まってきていたようなきがしますねー。
埼玉では、kuniはやっぱりコケたみたいだし、angraも今一つだったようで・・・・

せっかく神戸に住んでいる(?)のに、ノーマークでは仕方ないですねー。ブルーベルレコードですねー。今度攻めてみます~


(色々お土産スミマセン~ありがとうございました~)
2010年10月18日 22:48
おお 土曜日!私が呑んでるお店に
関係者のお方がVIPルームに消えて行きはりました。

お蔭で 気に成って閉店近くまで呑むはめに・・・
根負けして帰還しましたが。 コテン凹①

お陰様で翌日 遅刻寸前でした。
なので この夜の事は 忘れられません。 爆^ ^
コメントへの返答
2010年10月18日 23:43
ええ!ひょっとして、最後かラス2で出ていた御大でしょうか・・・・・☆一徹♪さんがいらっしゃるお店とは超高級店でしょうし・・・・・

翌日も異動&ライブがあるはずなのに、流石剛毅ですねー。体力ありますよね。

☆一徹♪さまも、乙カレーさまでございます(^^)当方、翌日は寝たきりでした(汗)
2010年10月19日 9:12
LOUDNESSって今も活動してるんですね、確か私がバンド(まねごと)にハマってた高校生時代にデビューだったと思うんですが。。違うのかな? でも、とにかく懐かしい・・レポ読んで元気貰って自分の青春時代も懐古です(爆)
コメントへの返答
2010年10月19日 11:56
90年代は、メンバーチェンジを繰り返していて、外国人ヴォーカルになったりした時期もありました。デビューは・・・・・確か、80年前後やったと思います。

彼らの単独公演も以前体験しましたが、オーディエンスは40代後半の男女・・・・・それなりの懐かしいファッションでいらっしゃるので、見ものです(^^;
2010年10月19日 10:15
知っているのは、ラウドネス、スローター、モーターヘッド、叔父ー・・・。

ラウドネスまだ頑張っているのですね。レイジー、赤頭巾ちゃんご用心・・・懐かしいです。

モーターヘッド、伯父ーも息が長いですね~
コメントへの返答
2010年10月19日 11:59
青春時代がよみがえる瞬間です~

確実に彼らも歳をとっているはずなんですが、元気なんですよねー。よっぽど自分の方が弱っている感じです。

LOUDNESSも90年代は全然違うバンドになっちゃていましたが、祝復活です。樋口の逝去が惜しまれます・・・・・
2010年10月19日 13:16
年に1度のお祭りお疲れ様でした♪

レミーさんの生ドス声聞けてとても羨ましいっすー♪
自分もROCKOUTとACE OF SPADESのスピードチューンを生体験して奥歯がたがたいわされたかったかも~w
でも、好きなバンドのライブの汗はホンマいいですよねー!
その後は特に格別のいい酒を飲めたのではないでしょうか♪
コメントへの返答
2010年10月19日 17:21
やはり、この季節、これをヤッテおかないと、収まりません~♪

生レミー御大、ド迫力でしたねー。もう、ガタガタいわされまくりでしたわ。本当にいい汗かかせていただきました(素)

反省会も最高です。
皆さん、造詣深く、思い入れも深く、本当にタメになるし、楽しいし・・・・・・

部長、一度「反省」したいですねー(^^;)
2010年10月19日 15:05
あまりへビィなのは聴いたことないのですが
MotorheadのOver Killは聴いたことあります。

最初「オバQ~」って聴こえまして
「え???」となった懐かしい想い出が・・・爆
コメントへの返答
2010年10月19日 17:23
当方も普通は、オサレな感じで・・・・・(大嘘爆)

でも、overkillをご存知というのは、中々ポイントをつかれますねー。確かに・・・・「オバQ」に聞こえるかもw

そういえば、幼少の頃、母親に「キューチャンが来る」と言われて、オバQがいると思って行った枚方市民会館、坂本九が出てきて、ナンだか悲しかった、貴重な体験を思い出します(^^;)
2010年10月19日 21:06
熱気が伝わってきそうなレポですね!
お疲れ様でした。

オジーは還暦過ぎてるんですね~
そう考えますと、自分もトシ食ったなぁ~って感じです。
コメントへの返答
2010年10月19日 22:53
三重に行っちゃって、中々簡単にライブに行けなくなってしまったフラストレーションを一気に解消できました~
BBL大阪も足が遠のいてしまって・・・・・(涙)

還暦過ぎのアーティストに圧倒されてしまうもので、トシ食ったような、負けられないような・・・・・ですね。

よく考えたら、自分ところの会社の役員や社長とタメ年くらいなんですよね・・・・・比べちゃいます(^^;

プロフィール

「@44love 楽しく、示唆に富んだ、読み応えたっぷりのプログを、ありがとうございました。
引き続きあちらのブログを楽しみに拝読させていただきたく存じます。
たまに駄コメントをいれるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申しあげます…」
何シテル?   05/24 15:28
高いものほど衝動買いする性分です。 最大の買い物は、自宅マンション。 ローンは完済したのに、全然お金が貯まらないのはなぜだろう?(自問自答自爆) ひょっと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 11 12 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

増沢 隆太 
カテゴリ:種々
2011/04/26 23:54:22
 
阿比留瑠比のブログ 
カテゴリ:種々
2011/04/13 19:27:35
 
北の道ナビ 
カテゴリ:種々
2010/09/23 18:27:04
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン G20 白 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW3尻2ndストーリー 50歳代も後半にさしかかったところで、落ち着いた運転をした ...
BMW 3シリーズ セダン F30 SR・黒キドニー・黒Mカバー (BMW 3シリーズ セダン)
大根買い伝説その3 みんカラ内で、色々な先達の皆様のブログや愛車紹介を参考に、勉強させて ...
フォルクスワーゲン ジェッタ JETTA君 (フォルクスワーゲン ジェッタ)
シャドーブルーのジェッタ。NTですが、中々がんばって走ってくれています。洗車でピカピカに ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年1月~2006年10月29日 子どもが生まれる半年前に購入。 フルモデルチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation